お品書き 食事とおやつ一覧 棋士別一覧 補遺 注釈 FAQ 飲食店 トリビアの食卓 更新履歴 リンク
女流2級 砂原奏
食事とおやつについて
その他
-
砂原「がっつり食べる派。スタミナ系・豚スタミナ丼とか、スタミナに惹かれる。相手が穴熊だったのでスタミナだと思った。ご飯も長考派。」
梅津「お弁当を持っていく。東京ではあまり頼まない。いつも朝母が作ってくれる。そんなに量は食べない。応援されている気がする。
大阪対局では一回麺を頼んだ気がする。思った以上に量が多く、少なめでと言うべきだったかもしれない。なかなか食べきれずに最後まで格闘してた。」
野原「胃もたれするのであまり食べられない。食べなくてもいいかなと思う。持時間2時間では形勢が際どいときがあって勝負所では食べてる時間が惜しいと思うときがある。今は半々で、コンビニで買うときと注文するときとある・注文するなら鳩やぐらの納豆オムレツが美味しい。渡辺先生が頼んでいるのを見て、納豆も卵を両方好きなので注文した。軽くいけるし、健康にも良さそうで頼むことが多い。鳩やぐらは副菜も多くてそれも楽しみ。関西では決まっていて、やまがそばの親子丼。蕎麦屋の出汁がきいてるのかとても美味しい。」
「親子丼事件がある。大阪遠征の時、森内九段も大阪遠征だった。お昼にやまがそばの親子丼を頼んだ。休憩で師匠が親子丼を食べていた。「野原」と書いている卓には他人丼があった。奨励会員に確認したら、師匠は他人丼のそばかうどんのセットを頼んでいた。置き間違えだった。間違えはよくあるし仕方ない。師匠に「それは私の親子丼じゃないですよね」と一瞬言うか迷ったが、言ったら絶対師匠の対局に影響するので他人丼を食べた。美味しかったが、対局中ずっと「あれは私のだよな。親子丼食べたかった」なと。」
(典拠:【第50回将棋の日 in
渋谷】11/9 棋士によるトークショー@駒テラス西参道より)
リーグ戦
年度 |
期 |
棋戦 |
|
順位 |
氏名 |
段位 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
勝 |
敗 |
順位 |
2024 |
04 |
女流順位戦 |
D級 |
35 |
砂原奏 |
女流2級 |
○矢内 昼食:「鳩やぐら」の豚しょうが焼き弁当 |
○梅津 昼食: |
○和田は 昼食: |
●宮宗 昼食:「LAITIER」のミートソースドリア |
○上川 昼食: |
○木村 昼食: |
○榊 昼食: |
●久保(西) 昼食:「小雀弥」の親子丼 |
6 |
2 |
7/36 |
トーナメント戦
年度 |
期 |
棋戦 |
|
氏名 |
段位 |
|
|
2025 |
07 |
清麗戦 |
予選2回戦 |
砂原奏 |
女流2級 |
○島井 昼食:「紫金飯店」の豚のスタミナ焼肉丼 |
3回戦進出 |
2024 |
51 |
女流名人戦 |
予選2組1回戦 |
砂原奏 |
女流2級 |
●宮澤 昼食:「rico curry」のバターチキンカレー |
|
2024 |
06 |
清麗戦 |
予選1回戦 |
砂原奏 |
女流2級 |
○梅津 昼食:「ほそ島や」の親子丼 |
2回戦進出 |
お品書き 食事とおやつ一覧 棋士別一覧 補遺 注釈 FAQ 飲食店 トリビアの食卓 更新履歴 リンク