お品書き 食事とおやつ一覧 棋士別一覧 補遺 注釈 FAQ 飲食店 トリビアの食卓 更新履歴 リンク
八段 有森浩三
食事とおやつについて
好き
-
飲み物で一番好きなものは?「運動したあとの水」
(出典:平成20年版将棋年鑑より)
-
好きなお酒は(未成年者・非飲酒者は飲み物)「野菜果汁半分ずつのジュース」
(出典:平成28年版将棋年鑑より)
-
一品食べ放題、何を食べますか。「寿司」
(出典:平成28年版将棋年鑑より)
-
対局中の出前が全国どこからでも取れるとしたら何を頼みますか
「新鮮な市場直送の魚料理」
(出典:平成29年版将棋年鑑より)
その他
-
対局中の飲み物を教えてください
「ミネラルウォーター、烏龍茶質」
(出典:平成29年版将棋年鑑より)
-
584 名前:名無し名人 (アウアウキー Sacb-QN1G)[sage] 投稿日:2021/10/09(土) 11:59:13.62 ID:rBaY0Nu0a
[1/2]
#将棋めし dot.asahi.com/aera/202110060…
私の奨励会時代(30数年前)は、一般男性棋戦対局で3時のおやつがあった。東公平氏の様な方から、ご取材頂きたかった。一口サイズの和洋菓子が大皿一枚で出ていたので、豊島竜王と藤井三冠がつい同じおやつを摘んで手を引っ込める姿を想像すると胸キュンかも……
窪田
関西は個人個人で注文するパターン。コーヒー代迄予算あり、超過分支払うシステム。靴下やティッシュペーパー頼んだ棋士あり。記録係の分も予算あり。藤井豊島両氏の一般対局なら関西だから窪田妄想実現せず。
有森
おやつは珈琲が多かったですが、リンゴを頼むと、棋士は連盟の世話係のおばちゃんが切って出してくれて、奨励会員はそのままでした。〔早く棋士になって綺麗なリンゴを食べる〕とか、おばちゃんに叱られた子は〔棋士になったら兎形リンゴを頼んでやる〕とか言ってましたね。(畠山鎮)
(典拠:食事・おやつ総合スレ みんなそろって珍豚美人122人前 の584より)
-
Q師匠との思い出(エピソード)→2.師匠と食事を入門時からよくご一緒させてもらいましたが)
「君はなにが、嫌いなの」と聞かれ。(イカタコ、キノコ)と答えますと、ノータイムで「松茸はどうなの」と、再質問。
十数回同じやり取りがあった後さすがに「先生この会話いつもやってます、覚えてられないんですか?」と聞きました。
「どうでもいいことは覚えないんだよ」の答えに感心しました。
(出典:関西将棋会館【公式】のツイートより。有吉九段と有森七段のエピソード 適宜改行を施した)
トーナメント戦
年度 |
期 |
棋戦 |
|
氏名 |
段位 |
|
|
2022 |
35 |
竜王戦 |
6組昇級者決定戦2回戦 |
有森浩三 |
七段 |
●服部(西) 昼食:「やまがそば」の御弁当(冷そば) 夕食:(夕休前終局) |
|
2022 |
63 |
王位戦 |
予選6組1回戦 |
有森浩三 |
七段 |
●里見香(西) 昼食:「やまがそば」の御弁当(冷そば) |
|
2018 |
59 |
王位戦 |
予選8組2回戦 |
有森浩三 |
七段 |
○阿部隆(西) 昼食:きつねうどん |
8組3回戦進出 |
2017 |
30 |
竜王戦 |
5組1回戦 |
有森浩三 |
七段 |
●竹内 (西) 昼食:サービスランチ(豚ロース肉しょうが焼き) 夕食:かちんうどん |
|
2016 |
57 |
王位戦 |
予選7組1回戦 |
有森浩三 |
七段 |
●星野 (西) 昼食:おにぎり2セット(6つ) |
|
2015 |
65 |
王将戦 |
1次予選1組2回戦 |
有森浩三 |
七段 |
○斎藤 (西) 昼食:注文なし |
1組3回戦進出 |
2013 |
26 |
竜王戦 |
6組昇級者決定戦決勝 |
有森浩三 |
七段 |
○松本 (西) 昼食:チキンステーキとえびフライ(ごはん・みそ汁・サラダ付) 夕食:きざみうどん |
5組昇級 |
2012 |
60 |
王座戦 |
1次予選ヘ組1回戦 |
有森浩三 |
七段 |
前田 (西) 昼食:おにぎり お茶 夕食: |
ヘ組2回戦進出 |
1984 |
08 |
若獅子戦 |
2回戦 |
有森浩三 |
四段 |
○西川(西) おやつ:サンドイッチ |
準決勝進出 |
お品書き 食事とおやつ一覧 棋士別一覧 補遺 注釈 FAQ 飲食店 トリビアの食卓 更新履歴 リンク