全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

昼食・夕食・おやつ総合スレ 失われた五目焼そば23皿目

1 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:27:22.91 ID:CsWIdrdD
対局時に棋士が食べたり飲んだりするものについて熱心に議論するスレです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分からないことがあったら、まず【まとめサイト】をご覧ください。
棋士がいつどこで何を食べたかはもちろん、全国各地のご当地メニューや歴史、
さらには食べ物をめぐる裏話など、あらゆる情報が掲載されています。
FAQも充実しています。

【まとめサイト】
将棋棋士の食事とおやつ (初代スレ129氏作成)
ttp://matchato.warabimochi.net/index.html (移転更新済み)

また、将棋会館周辺の飲食店情報はこちらにくわしくレポートされています。

【参考資料】
同じ注文の多い料理店(将棋棋士の食事研究) (うな重2杯目919氏作成)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/77423340/

【過去スレ】および【ミラー】(>>2以降にあります)もあわせてご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情報提供お待ちしています。
女流棋士や奨励会員の情報が不足しています。小さな話題でも大歓迎です。
棋士の食事やおやつについての“トリビア”的ネタも募集中です。

前スレ
昼食・夕食・おやつ総合スレ 愛妻おにぎり22個目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1308703652/


2 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:27:50.47 ID:CsWIdrdD
【過去スレ】
昼食・夕食・おやつ総合スレ イレブンサービスランチ21食目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1302742481/ (monament6/1302742481/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ みろく庵改装休業20日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1297293822/ (monament6/1297293822/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 豚丼・かつめし19連投
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1291765200/ (monament6/1291765200/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 陣屋でカレーうどん18杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287995979/ (monament6/1287995979/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 忘れられた鳥せいろ17枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1284182279/ (monament6/1284182279/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 敗着のモツ焼き16串目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1280038178/ (monament6/1280038178/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 最後のきざみうどん15杯目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1270773047/ (monament6/1270773047/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 超大事な食事写真14枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1265794769/ (monament6/1265794769/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 玉子雑炊玉子抜き13人前
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1258535511/ (monament6/1258535511/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ ハーゲンダッツ12個目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1251335966/ (monament6/1251335966/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ ジンジャーエール11杯目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246075486/ (monament6/1246075486/)


3 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:28:06.91 ID:CsWIdrdD
昼食・夕食・おやつ総合スレ オレンジジュース10杯目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1238916348/ (monament6/1238916348/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 海辺でオロナミンC9本目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1233129745/ (monament6/1233129745/)
3 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2010/12/08(水) 08:42:00 ID:QSuMiW52
昼食・夕食・おやつ総合スレ パリでナポリタン8皿目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226560755/ (monament6/1226560755/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ 陣屋カレー7皿目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1217475950/ (monament6/1217475950/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ カロリーメイト6箱目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1204863460/ (monament6/1204863460/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ なべ焼きうどん5人前
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1192496176/ (monament6/1192496176/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ キウイ4皿目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179228444/ (monament5/1179228444/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ そば茶3本目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166169809/ (monament4/1166169809/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ うな重2杯目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154639937/ (monament3/1154639937/)
昼食・夕食・おやつ総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1142592332/ (monament3/1142592332/)
【ミラー】
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/に続けて上記の「monament*/**********/」を貼り付けて
ご覧ください。
上記のミラーサイトが鯖落ちや突然の休止などした場合には、ガイドライン板有志による下の変換機で
探せば、ほかにもミラーが見つかる可能性があります(monamentも下の変換機で引っかかります)。
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/


4 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:28:20.58 ID:CsWIdrdD
【このスレのルーツ?】

…私の暗中模索はしばらくつづいたが、やがて私は観戦記の本筋らしいものを発見した。
 それは、対局風景の描写であった。
 その日の天候や対局場の紹介(「国民新聞」の対局場は溝呂木七段の家にかぎられていて、
しまいには何も書くことがなくなったが)、また対局者の服装や対局中の顔色動作などを
できるだけリアルにくわしく書くことである。
 私のねらいは、読者をして勝負の場の空気を実際に観戦しているように感じさせることであった。
 それまでにもそうした描写が全然ないではなかったが、それは刺身のツマ程度で、
私のようにそれに主力を注いだものはあまりなかった。
 時には編集部の方から
「将棋指しが昼飯になにを食ったか、そんなことまで書く必要はないじゃないか」
と横槍の出たこともあったが、私は
「そんなばかな話はない。鰻丼を平らげるのと、笊蕎麦ですませるのとでは違う。
 それでその棋士の嗜好もわかれば風貌もおのずと感じられ、読者は親しみをますじゃないか」
と、反駁して改めようとしなかった。
 幸い、これは読者に受けて将棋欄がおもしろくなったという投書がくるようになったし、
その後あちこちの観戦記で私流の対局描写を見うけるようになった。
 私は鉱脈の一つをさぐり当てた気がしてうれしかった。

倉島竹次郎「昭和将棋風雲録 名棋士名勝負物語」より


5 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:28:47.43 ID:CsWIdrdD
【スレタイ由来】
「麻婆豆腐定食とシューマイ」・・・私たちは何度この言葉を目にしただろう。
丸山九段:麻婆豆腐定食とシューマイ(みろく庵)、中川七段:五目焼きそば(大盛)(みろく庵)
と紹介されてきたこれらの中華メニューは支那そば「龍樹」からの出前だったのである。
みろく庵と龍樹の関係は別項に譲るが、中華系の食事を支えてきた支那そば「龍樹」が
今年に入って注文が無いなと思っていたらひっそりと閉店していたのだった。
よく五目焼きそば(大盛)を注文し、滝七段との大盛り勘違い騒動の当人:中川七段は
お気に入りメニューを無くし、今は新手を探し、日々思考錯誤しているという。
http://a-draw.com/src/a-draw_4947.jpg
支那そば「龍樹」のこれまでの功労に感謝し、スレタイに採用するものである。


6 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:32:14.99 ID:KVkaYFiU
これも追加で

食事画像掲載アドレス一覧(仮) (愛妻おにぎり22個目680氏作成)
http://a-draw.com/src/a-draw_4654.txt

7 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 16:41:56.66 ID:CsWIdrdD
>>6 乙 (元々俺だが・・・w)

うま煮ラーメン (龍樹) http://tkina.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/20/090816_ryuju_sendagaya.jpg
うま煮ラーメン (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/0472B.jpg
チャーハン (龍樹) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/08/18/200908018_chaofan1.jpg
ラーメン (龍樹) http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/efd8fe7c1ec83a07e15c8751e9020668.jpg
ラーメン (龍樹) http://storage.supleks.jp/ramendb/scorelarge/2010/11/27/16759744434cefcbae0f.jpg
五目焼きそば (龍樹) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/03/30/kiou_023_2.jpg
五目焼きそば(大盛) (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/027me.jpg
坦々麺 (龍樹) http://art34.photozou.jp/pub/346/115346/photo/45511840_org.v1292796616.jpg
鳥肉ラーメン (龍樹) http://storage.supleks.jp/ramendb/scorelarge/2011/01/18/2037177144d355a76893.jpg
鳥肉ラーメン (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/03rYP.jpg
麻婆豆腐定食 (龍樹) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/03/30/kiou_029.jpg
麻婆豆腐定食 (龍樹) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/08/16/032.jpg
麻婆豆腐定食 (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/03lKi.jpg
麻婆豆腐定食とシューマイ (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/02Iwu.jpg


8 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 19:10:52.19 ID:KVkaYFiU
昼食・夕食・おやつ総合スレ 菊○くん最後の陣屋カレー24杯目 になりそうな悪寒

9 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 21:26:34.01 ID:lHJPPp2M
http://www.shogi.or.jp/topics/photo/P1010370.jpg

7/16(土)「教えて、羽生先生!i Phone/iPadで楽しむ将棋の色々」イベントのご報告
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/08/716i.html

10 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 21:48:25.75 ID:VaB5z9eJ
>>1おつ
スレタイ由来も綺麗にまとまっててGJ

11 名前:名無し名人:2011/08/10(水) 22:57:44.97 ID:mPhITc8o
>>8
王位戦第6局の記録は○地で確定?
第7局も陣屋だけど、第7局の前に三段リーグが終わる

12 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 00:14:11.21 ID:6kFH6rsz
今までのスレタイ由来などまとめてみたが面白いなこれ
テンプレに入るようになったのは途中からなんだね

13 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 00:30:35.87 ID:kGyHM+dm
>>5
ええー
一番ましに見えた飯屋が閉店で
ぼったくりヒレかつ屋が閉店すればよかったのに

14 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 00:34:38.46 ID:Uu+10LVT
龍樹旨かったんだけどな
残念だなあもうとうにたってるけど
再来月出張したらイレブンに行こうと思う

15 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 02:42:01.76 ID:8Ejd3snN
今回のスレタイはぴったり嵌ったな

16 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 03:52:45.20 ID:dG+gV4ww
>>1

>>7の画像見たら、かなり美味しそうなのに残念やったね



17 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 04:24:28.28 ID:Dzg5LyX+
さとに続き、龍樹まで…

18 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 06:14:46.31 ID:bVlFqSTZ
美味くてリーズナブルな価格でやってる店は経営が苦しくなって潰れるのがいまという時代

19 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 10:04:47.00 ID:kyBj9z6w
結局マックとかバーミヤンとかしか残らないのかもな
そうなったらもう画像いらんなあ

20 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 10:47:16.43 ID:dG+gV4ww
これってどうなん?と思うメニューも正直に言えばあるけど、店の個性が出てる食事メニューを見るのは楽しいから、個人店の方々には頑張っていただきたい

21 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 13:48:17.60 ID:eXy7MK3t
竜王戦6組 田丸−瀬川
昼食の注文は田丸がしょうが焼き定食(みろく庵)、瀬川は外食

22 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 14:17:07.24 ID:nIQ4kcnt
平日の12:10〜13:00って普通の会社の昼休みにもろ重なってるから、どこの店も混みまくりじゃないの?
今の時期はそうでもないだろうけど、瀬川はふだんから「外食」多いよね。

穴場の店があるんかな?
吉牛やマックで済ませているわけでもないだろうし…

23 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 14:29:01.11 ID:tPQHWxTv
>>18
ヒント:牛丼屋

24 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 15:09:33.85 ID:Za0eKOSZ
>>22
公園のベンチでパン食べてるとかかな?

25 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 15:48:07.94 ID:4Xm5UHgT
極端に安いか 少々高くても満足する高級店に分かれてるからな・・・
外食産業は年々売り上げ減ってるし きついよ(´・ω・`)

26 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 18:48:49.88 ID:eXy7MK3t
竜王戦6組 田丸−瀬川
夕食の注文は瀬川が親子丼・上(ほそ島や)、田丸は注文なし
親子丼・上(ほそ島や)http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/27/pcdscn1925.jpg

27 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 19:21:02.83 ID:dCOOPsH1
>>26
瀬川は親子丼か。好きな将棋を職業に出来たのだからそれだけで満足やん。
俺なら対局日将棋会館でカップ麺でもいいよ。瀬川の人生羨ましい。
セガーもっと勝ち星増やそうぜ。鰻重デフォくらい稼げ


28 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/11(木) 20:43:44.23 ID:7+ZBjmDK
>>26
海苔の下に生卵入ってない?
さすがに指し過ぎだろw

29 名前: [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/08/11(木) 20:48:26.72 ID:2O13JdeH
ハッシーブログで○が愛妻弁当を持ってきたことが話題に

30 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 21:11:06.87 ID:SbW2g4KQ
元グラビアアイドルの愛妻弁当かあ

31 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 21:17:12.72 ID:MTLZ5sjE
>>21
生姜焼き定食の画像がなかなか見つからなかったけど
これ今も見られるのかな

しょうが焼き定食(みろく庵)
ttp://mtmt-blog.com/imgs/050727_shoga_2.jpg

32 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 21:17:48.62 ID:6IFPNHZ4
ハッシーのブログを見て飛んできました

○奥、やるなw

33 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 21:25:28.77 ID:eXy7MK3t
ブログじゃ名前明かしてないけど
昨日の対局者で「健啖家で有名な某先生」なら
このスレの住人なら誰でも分かる

34 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 21:26:09.78 ID:JzzPFGAd
>>29-30
丸山嫁
http://imgl-a.dena.ne.jp/exl4/20090103/145/150829041_1.jpg
愛妻弁当
http://stat001.ameba.jp/user_images/27/bd/10027570976.jpg

35 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 21:32:04.01 ID:uv1ySJG5
もしや麻婆豆腐がなくなったショックで愛妻弁当を

36 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 22:15:42.11 ID:O8pEF3kf
子沢山だから節約モードでお弁当持参なのか

37 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 23:33:09.92 ID:xbfpsMJ4
○はかなりの確率で典型的なむっつりスケベ。
40過ぎても精が尽く物をたらふく食って
今でも毎晩のように励んでいると思われる。
嫁もあっちの方が相当好きそうに見える。
食性活が充実してるから夫婦仲は良好だろう。


38 名前:名無し名人:2011/08/11(木) 23:39:54.41 ID:AnOHWeK3
愛妻弁当が麻婆豆腐で二度びっくりとか

39 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 05:24:32.02 ID:Z8AwjNYh
>>23には牛丼屋が美味く思える程度の舌しか備わってないことはよくわかった。

40 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 07:45:09.13 ID:Dn4mtBnp
山岡乙

41 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 08:42:33.02 ID:0iwYQcxf
お前に本当に美味い牛丼を食わせてやるッ
ただし、1週間後ッ

42 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 09:36:30.09 ID:yXzyDXLV
○ちゃん、愛妻弁当に替えたのか・・・・驚いたね

43 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 13:12:55.82 ID:RLjSE5CH
王位戦 佐々木勇−清水女流
女流王座戦 竹部−伊藤2級
昼食の注文はいずれもなし

44 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 14:15:28.06 ID:MeTSe5CZ
愛妻弁当か
これは気合が入るな

45 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 14:18:05.61 ID:LuyVeNsZ
なお、対局は以下略

46 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 14:37:48.50 ID:i3RknrXz
女流同士の対局で昼食注文は「要りません(キリッ」と断わった両対局者が、
昼休中に近所の公園でコンビニ袋片手に図らずも再会

これはちょっと気まずいな…

47 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 15:16:24.14 ID:u/OuNClm
公園ランチは急に雨が降ってきたりしたら大変そうだな

48 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 15:29:12.75 ID:0nyWJIni
滑り台の下で……

49 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 19:04:15.77 ID:QXYSmjgz
将棋会館には女子更衣室みたいな部屋はないの?

50 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 20:30:52.40 ID:GHVH1RNJ
↑お巡りさんこの人です

51 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 21:18:48.79 ID:QXYSmjgz
更衣室があればそこで食事できるじゃん
うちの職場だけかな畳の更衣室って

52 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 22:39:54.74 ID:yXzyDXLV
なぜ女子は昼食頼まないんだ? 恥ずかしいのかね

53 名前:名無し名人:2011/08/12(金) 23:33:19.22 ID:LuyVeNsZ
出前メニューみたいなんじゃないもの食いたいんだろ

54 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 00:10:05.65 ID:Dd9i4huQ
そういえば全般的に軽めの洋食の出前少ないな

55 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 03:18:17.36 ID:2B2yxBLl
男ばかりの社会のなかで平気な顔して出前食える程肝据わってないよ
なに食ってたってどう食ってたって裏でコソコソ噂されてネタにされるんだから
何だかんだ、女を過剰意識するんだろうどっちからも。古い社会だしさ
そんなだったら外に行ったり便所飯のがいくぶんまし。食べなくたって余裕だろうしね。対局中飴くらい入れられるし

56 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 06:48:36.52 ID:pbjUXhRC
出前頼めるのはプロの先生(笑)だけの特権?
奨励会や研修会じゃ無理?

57 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 13:17:54.47 ID:Rt8ewuez
記録係なんかは昼休みに控え室とかで食べてるのかな

58 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 13:34:05.87 ID:Z3/4Qj/2
基本自前なので頼もうと思えば頼めるんだろうけど
記録係に昼飯に1000円近くかけるような金があるとは思えん

59 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 14:47:50.84 ID:8pETILwI
ちょっと失礼。王位戦スレかなんかで話題に出たので、書き起こし貼っとく


 (前略) ───── 後日、ネット中継を見たら、「そんな手(▲5三歩成)が
あったのか」と自分は呟いたそうである。            (引用注 ↑65手目)
 ここでネット中継について思うことを書きたい。最近の中継はなんでも書きす
ぎだと感じている。 ファンのためにというのは分かるが、例えば食事の注文と
ともに頼んだ水や飴、そしてティッシュ等まで書く必要があるのだろうか? 普段、
私が食事を注文しないのは、そういった対局の本質とかけ離れた瑣末な事象ま
で書かれてしまうのが、少しばかり気持ちが悪いということもある。
 もちろん中継スタッフの頑張りには敬意を表したい。 過酷な条件での仕事で、
しかも私の場合は控室で適当に喋っていることをうまくまとめて載せてもらって
いる。 スタッフが将棋から乖離したことを記さなくてもいいように、もっと棋士の
側から積極的に協力することを考えなければいけないだろう。
 少し話がそれた。時間が少なくなってきたので、─────── (以下略)

               将世2009年2月号「第6回 リレー自戦記 大平武洋五段」 より
【参考棋譜中継】
2008年11月7日 第2回朝日杯オープン 堀口一史座七段 - 大平武洋五段
http://live.shogi.or.jp/asahi/archives/2/kifu/20081107asahi_12.html

60 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 17:00:35.17 ID:y7ohK/k3
8月12日
羽生 ざるそば
渡辺と※ 卵とじうどん

※ブログより

61 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 18:00:59.52 ID:CSaw2o4z
>>59
ZONE

62 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 18:59:54.22 ID:nz98TeKV
>会議費で経理が支払ってしまいました。役得役得。

経費で払えるのいいねw


63 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 20:01:12.62 ID:vfzehXIl
>>59
それ見る度に思うんだけど、嫌なら「自分のはオフレコで」って伝えれば済む話で
知りたい人や敢えて教えたい人や気にしない人にしてみれば
ごもっともではあるけど何か刺を感じるかも

64 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 20:04:11.36 ID:vfzehXIl
↑わざわざ別件に絡めて文にするのが、て意味ね

65 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 20:10:14.34 ID:J6eHeU3S
ライトファンや駒の動かし方しか知らないレベルの人、
将棋はわからないけど棋士が面白いから見に来る人
そういった人が興味をもつとっかかりとして食事情報は
結構手がかりになると思うんだよね

66 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 22:12:11.50 ID:e8/byPl5
まあ言ってる事は理解できるが、将棋よりZONEを優先する奴が言うセリフではないw

67 名前:名無し名人:2011/08/13(土) 22:41:34.82 ID:HdP6TE0T
「将棋世界」の順位戦予想で適当なことを言って当該棋士から「事実無根」と抗議され、
誌上で編集長に謝罪させる奴が言うセリフではないなw

68 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 11:49:08.93 ID:zLzdS8Zt
>>59
当スレの敵に認定しますた

69 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 12:56:36.23 ID:WqfcSyiQ
大平の言うことももっとも。
自分も中継される側だったら気持ち悪い。

見ている側としても、他人の普通の食事内容なんかには特に関心ないし、
その内容を写真付きでアップするとか相当下品だと思う。
他に話題がないんだろうけれど、見てる側の品性が問われているような気がして毎回気分が悪い。

将棋に関心のある人がお金を払って見にきているんだから、その欲求をもっと満足させるものを提供すべきだろう。
一過性の快楽のようなものを提供してその場しのぎをしていれば、どんどん真のユーザが減っていくのではないだろうか。

タイトル戦のおやつや食事内容は日常的なものではないからその掲載には違和感はないし、控え室への差し入れの画像なんかもほのぼのとしていていいけど。


70 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 13:06:28.13 ID:0VtUkGDq
将棋以外のことを中継すると
真のユーザーが減るという根拠が不明。

自分は好きじゃないということにとどめておけばいいのに、
なんで余計なこと言おうとするのかね。

71 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 13:25:48.01 ID:RpZq1nY0
自分は嫌い、でいいのにね
まあ、それですむ人はこのスレをわざわざ覗かないか

72 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 13:35:53.49 ID:0ZysR84r
「○○×段は昼食の注文非公開。
『私の全ては盤面に出ているのでそちらを見てほしい(キリッ』」
とか解説に書かれてたら逆に尊敬したのに

73 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 13:54:26.09 ID:RnYUqB+A
>>69
まずお前個人のテキトーな感覚で線引きしようとする態度が気持ち悪い
それに後付けで理屈をこじ付けようとしているから話が支離滅裂

74 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 14:03:50.77 ID:zRNgo+Zh
食事の情報削れば他の情報量増やせるかっていったらそうでもない
だろうからねえ。逆に将棋のネタがないとこ間つなぎでもあるし

75 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 14:14:09.98 ID:zLzdS8Zt
勝負事の機微というものをもっと理解してほしいものだ。

76 名前:名無し名人:2011/08/14(日) 15:12:05.11 ID:WqfcSyiQ
>>69
自分は嫌いでいいところを、下品とか言うから反感くらうんだよ。


77 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 03:35:25.25 ID:0NmNdrUf
食事の写真を見て、いちいちケチを付ける輩もいるからねぇ

78 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 04:36:32.95 ID:mu28rGz1
>>59
こんなこと言ってるから三流四流レベルの棋士なんだよ

79 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 08:15:54.74 ID:AObizBlj
C1、C2棋士の棋譜なんて普通見ないからな
極少数の若手有望株だけだわ
だから、飯でもたくさん食ってまず注目されるのがよかろう

80 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 08:31:58.30 ID:ISzm3MBa
プロなんだから対局中は常住坐臥すべてネタにするくらいの心意気じゃないとなぁ。
羽生や渡辺やモテの発言からは魅せる意識うかがえるがこれだから低段者は・・・

81 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 10:38:32.71 ID:aJpfU5ly
>>80
さらに渡辺は自分も楽しんでいる感じがするし、
情報提供に積極的だし、その点ではすごく好感もてるよ。

俺、ペーパー二段なんで、あんまりむずかしい変化とか
長々書かれても頭の中で追えないし。

食事情報って、観る人みんなが楽しめるし、
対局地の宣伝になったりするから、とてもいいことだと思うんだよな。

大平ってどんな棋士か知らないけど、残念だなぁ。
まあ、気持ち悪いと感じるのは人それぞれだししゃーないか。

82 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 10:38:43.17 ID:noFZX7Eu
ただでさえ話題が乏しくネタ不足の世界なのだから
何かと恥じらう女ならともかく、男なら食事ぐらい
公開されても不都合があるわけでもないだろうに。
俺だったらネタ提供のために日の丸弁当でも公開するぞ。

83 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 10:39:27.06 ID:oltuLhIU
羽生とか渡辺とか、トップレベルの棋士は指すときの手の所作が美しいよね。
すべてでないにしろ、強い人はそのへんの意識からして違うように思う。

84 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 10:57:34.11 ID:1XI4odZa
渡辺は手の美しさと顔のギャップが笑えるw

85 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 11:58:02.82 ID:8t/eRcBc
腕もおでこもつやつやでうつくしい

86 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 14:48:37.08 ID:/kHGhxtY
大平の発言って、「勝利が最大のファンサービス」とか言って
観客動員数下げまくってる落合某に通ずるのがあるよな

87 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 16:09:07.87 ID:dETztqbZ
ないない。
今年負けまくって観客動員下げてるんだから、落合某は自身の理論を逆方向で証明してる。

88 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 16:24:55.50 ID:msoIXEOO
>>59
過去スレでも(そもそも2009年2月の記事だし)それ話題になってたぞ。
あれから2年経っても食事ネタ以外に将棋の話題のとっかかりが特に
広がってないから、何かほしい所なのは確かだが

89 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 16:28:19.13 ID:/kHGhxtY
>>87
勝ってる時期でも観客動員数下げてたんだけどね>落合某

90 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 16:29:43.07 ID:EQtagWtM
グランパスが優勝しても大して観客は増えてないし
名古屋という街自体が見るスポーツに対してあまり熱心じゃない印象がある

91 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 16:42:53.72 ID:CsldhVfd
プロ野球史上最高ランクの選手とZONEを一緒にするのもな…

92 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 16:44:18.25 ID:OGpPnoWJ
>>91
>プロ野球史上最高ランクの選手
ただし、ロッテ・オリオンズ在籍時代だけな

93 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 18:51:11.44 ID:M2BkVkVw
>>92
一応中日時代も活躍してただろw
と言うか、ナゴヤドームは企業が買い取った席が多いんだよな…
落合はむしろ丸山に近いだろ

94 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 19:59:31.50 ID:ISzm3MBa
公益法人改革の情報公開の中将棋指しの食事情報の開示を積極的にやるようにとの当局からの指示が出ているというのは確認されていないが、非公開というのは問題視されるな

95 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 21:44:48.80 ID:OGpPnoWJ
>>93
中日時代からは野球より銭儲けを優先するようになったから却下

96 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 22:12:03.05 ID:eHwkE/FG
>>87
そりゃ勝てること以外に取り得が無い試合してたのが
勝ちさえ拾えなくなったら、余計に客減るだろうよ

97 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 22:57:23.47 ID:ESLr+/5w
スレタイ読めない馬鹿が多いな。夏休みだからか?

98 名前:名無し名人:2011/08/15(月) 22:59:03.24 ID:bw/Ee368
     ___
    / YYYYY\
   //        ヾ
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l  
    ヽ、____ノ

99 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 03:41:06.00 ID:/krKQdBv
>97
自治厨オッスオッス
夏だなぁw

100 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 07:23:53.22 ID:ltJ50V2B
>>99
いや、お前のほうが臭いよ

101 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 07:51:11.64 ID:qVsKKVZw
浜松って餃子が有名なんだ。初めて知った
対局中ににおいの強いもの食べた人はいるんだろうか

102 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 07:52:50.10 ID:Cf34Nm63
深浦が豚キムチかなんか食ってたのは記憶にある

103 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 08:54:05.11 ID:jLx9LeEX
今日の竜王戦挑決は関西か
○の昼飯は愛妻弁当じゃないなあ

104 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 11:40:50.72 ID:eFWh2nKG
>>103
愛妻弁当の画像をうpする棋士はいねが〜

105 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 11:45:21.13 ID:JtAabtDf
第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局
丸山忠久九段 対 久保利明二冠

記者が棋譜を受け取りに行くと、塾生の奨励会員が昼食の注文を対局者に聞きに回っているところだった。
棋譜を受け取るときには丸山がメニューを見ており、棋譜を返したときにもまだ考えていた。
今日は丸山がいつも利用している関西将棋会館1階のレストランが夏休み。ここは考えどころだ。

106 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 11:48:16.19 ID:IaZoRnKS
25 4五歩(46) ( 0:00/00:00:00)
*ここで丸山の昼食の長考の結果が伝えられた。丸山の結論は寿司。えびサラダ巻き1本、かっぱ巻き2本、箱ずし(うなぎ)、ペットボトルの飲み物(水2リットルとウーロン茶500ミリリットル)。
*久保の昼食は、そばセット(うどん)。これはそばセットのそばをうどんに変えたもの。

107 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 11:56:12.90 ID:Bh3VIvs4
>そばセット(うどん)
これは新手か?

108 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 12:44:47.17 ID:WEyToyyg
棋王戦挑戦者決定トーナメント

羽生善治−高野秀行 羽生がとろろせいろそば(ほそ島や)。高野はなし。

109 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 12:58:23.80 ID:/krKQdBv
>>100
あん?何俺に話かけてるの
◯よカス

110 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 13:20:30.77 ID:LgEkU4X5
えびサラダ巻き1本、かっぱ巻き2本、箱ずし(うなぎ)でいくら位なのかな。
そばセット(うどん)の3〜4倍はしそうな気がする。

111 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 13:25:34.85 ID:IbONx68b
>>109
2chなんかしてないで勉強しろ
宿題は終わったのか?

112 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 13:30:52.50 ID:dsDC1Kjk
そばセット(うどん)って、字面だけ見たらそばとうどんのセットと思うよな

113 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 13:34:53.35 ID:M3Su0iaR
(丸山九段のお昼の注文はお寿司。えびサラダ巻き1本、かっぱ巻き2本、箱ずし(うなぎ)が盛り合わせてある)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/16/9__2.jpg

(久保二冠が注文したものと同じそばセット(うどん)。これはそばセットのそばをうどんに変えたもの)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/16/9__3.jpg

114 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 13:48:02.12 ID:PNkqwf5C

 何 故 う ど ん セ ッ ト と 呼 ば な い の か 

115 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 14:11:15.47 ID:/krKQdBv
>>111
エア補導員活動ごくろうさん
削除依頼だしといてやるからよろしく

116 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 15:11:00.53 ID:5hmk3xaB
丸山のはずいぶん炭水化物が多いな

117 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 15:25:35.05 ID:wtIVYQY/
これは定跡にならんな
修正されるだろう

118 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 15:42:04.62 ID:9Z1gt4sh
○は全部で1400円か
急に節約し始めたのは何でだろ
たぶんお店はここ
ttp://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27006523/

119 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 15:46:02.19 ID:X0dlriMQ
○が節約してるんじゃなくて
ふじもとのヒレカツ定食が高いんだと思うぞ

120 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 16:09:55.00 ID:+RG7wROM
ふじもとがあの値段でやれてることがわからん
チェーン系列となんも変わらん

121 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 17:36:10.85 ID:BaF8X5ET
うどんセットが存在しないのか
それとも付け合せが違うからそばセットのそばをうどんにしたのか

謎である

122 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:11:45.60 ID:/vLRtXq8
うどんのほかになにがついてくるんだろうか。
わざわざセットというからにはそれなりのものだよな

123 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:23:50.48 ID:GoZ5x9HD
>>1のまとめサイトによれば、
そばセット=天なんうどんorそば+おにぎり
ttp://matchato.warabimochi.net/yamagasoba.html

124 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:28:29.58 ID:UzHwnkzQ
夕食の注文は、丸山は天ざる・ニシンの煮付け・カロリーメイト(チョコ味)4本入り、水500mlを3本、ウーロン茶500mlを1本、パイナップルの詰め合わせ。久保は無し。

125 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:28:55.74 ID:QI6SqF5+
関西のうどん屋に多い俵型の型押しのおにぎりだと思う

126 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:30:53.45 ID:dsDC1Kjk
パイナップルの詰め合わせ・・・?

127 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:31:04.37 ID:qbwqF8Pt
丸山のカロリーメイト定跡キタ――(゚∀゚)――!!
深夜までやる気マンマンだなw

128 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:32:17.60 ID:X0dlriMQ
昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24個目

129 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:34:23.51 ID:qbwqF8Pt
なんかパイナップル食べたくなってきた

130 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:35:12.96 ID:BaF8X5ET
パイナップルといい愛妻弁当といい
最近の○はネタ提供が多くて有難い

131 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:36:16.64 ID:QI6SqF5+
昼食の水2リットルをすでに飲み干してるのもすごい


132 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:39:52.63 ID:/vLRtXq8
丸の今日の水分
朝:ペットボトル2本持参
昼:水2L、お茶500mL
夜:水500mL×3、お茶500ml
わかっているだけでも5L以上

133 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:39:59.23 ID:ph2w0jyv
ニシンの煮付けっていうのも珍しいな

134 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:42:12.17 ID:QI6SqF5+
>>132
水が冷えてないと嫌だから
飲み干して無くても食事毎に買い直してるのかも

135 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:43:05.09 ID:qbwqF8Pt
クーラーきいてる部屋なのに、そんなに喉乾くのがすごいw

136 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:45:49.28 ID:/vLRtXq8
会館に冷蔵庫は無いのかな?
おやつに取っておいたプリンに名前を書くのを忘れて
他の人に食べられるアクシデントがあったりするんだろうか。

137 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 18:57:28.10 ID:WIpTNzSw
将棋やると水飲みたくなるよな
先週将棋大会出たオレは持ち時間25分5局やって2L飲んだ


138 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:02:11.48 ID:WIpTNzSw
夕食休憩時に塾生の奨励会員に丸山が注文した「パイナップル詰め合わせ」について聞いた。
「スーパーに行って缶詰を買って持っていったのですが、『これじゃなくて、パックに入ったもの』と言われて、買い直しに行きました。
缶詰は僕が引き取らないといけないと思ったんですが『こっちももらっておくね』と言われて助かりました(笑)」

139 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:02:29.54 ID:UzHwnkzQ
夕食休憩時に塾生の奨励会員に丸山が注文した「パイナップル詰め合わせ」について聞いた。
*「スーパーに行って缶詰を買って持っていったのですが、『これじゃなくて、パックに入ったもの』と言われて、買い直しに行きました。缶詰は僕が引き取らないといけないと思ったんですが『こっちももらっておくね』と言われて助かりました(笑)」

カットフルーツが正解だった

140 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:03:06.79 ID:QI6SqF5+
丸山男前だな

141 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:04:08.71 ID:sdXEtdao
今日の対局はこのスレ的には丸ちゃんの圧勝だな!

142 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:05:30.05 ID:WIpTNzSw
これくらいの時間だとスーパーのカットフルーツ値引きされていることも多いんだが値引きシールのものだと筋悪っぽい

143 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:08:07.77 ID:qbwqF8Pt
缶詰のやつは甘すぎるから、適度に酸味のあるカットのやつのほうがいいけど、当たり外れがでかいから、どっちがいいかは難しい

144 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:10:08.97 ID:8rrgebiC
○ちゃん無双と聞いて飛んできました

145 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:13:41.92 ID:xXCu+zkA
>>141
手合い差二枚落くらいだなw

146 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:15:15.77 ID:BaF8X5ET
缶詰はふるーつ寒天にするのが最善手だと個人的には思う

147 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:15:44.49 ID:dsDC1Kjk
パイナップルの件を突っ込んだのはナイスプレーだな。
しかし買い間違えた缶詰は奨励会員にあげろよ>○

将棋会館近くのスーパーってどこだろ?

148 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:18:01.01 ID:QI6SqF5+
>>147
こことか?
大丸ピーコック西梅田店
http://www.peacock.co.jp/peacock_shop_info/west_nishiumeda/nishiumeda.html

149 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:19:30.39 ID:C+Qd+rFx
(丸山九段が注文したものと同じ天ざる。関西将棋会館向かいの「やまがそば」にて賞味できる)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/16/25_.jpg

150 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:22:44.45 ID:fOkYx3ER
対局中の注文で缶詰のを買ってくるとか、奨励会員アホだろw

151 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:29:12.76 ID:WIpTNzSw
>>147
関西将棋会館いったことあるがあんな近くにスーパーあるのか、知らなかった

152 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:31:21.23 ID:9MMtPnk5
誰かシュールストレミングの缶詰を注文してみてほしい

153 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:33:09.70 ID:C+Qd+rFx
竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局
丸山忠久九段 対 久保利明二冠

19時半になろうとする頃、新聞解説の畠山鎮七段がお菓子の箱を抱えて再登場。
今日の差し入れは「天使のふわふわほっぺ」。

154 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:33:55.46 ID:UzHwnkzQ
http://www.recipe-blog.jp/cache/images/item/29/18/f61d14f2cc5623fba71f83b81279f3b8afed2918.284x214.cut.jpg
天使のふわふわほっぺ
画像

155 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:37:39.82 ID:8rrgebiC
ハタチン差し入れ定跡キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

156 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:45:11.80 ID:C+Qd+rFx
(畠山七段の差し入れ「天使のふわふわほっぺ」)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/16/27__2.jpg
(検討陣も栄養補給。「指すほうの手を使って食べちゃダメだよ」と畠山七段)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/16/27__3.jpg

157 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 19:45:24.75 ID:miEWa2jp
天使のふわふわほっぺキタ━━━!( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン━━━!!

158 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 20:35:38.47 ID:tDr3IvWE
パイナップル詰め合わせwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〇ワロタwww

159 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 20:41:48.87 ID:4vZ/cpYE
○って無愛想なようで結構いい奴なんか?

160 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 21:21:22.94 ID:T65vBGVh
○は冷えピタとか今回のパイナップルとか笑いを取りに来ているようにしか思えないのだがw


161 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 21:55:04.60 ID:YwhCEETb
○は体温高いのかな?

162 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 22:05:12.40 ID:eFWh2nKG
>>141
俺は丸山の竜王奪取まで応援し続けるよ!

163 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 22:09:03.27 ID:R17IfjrK
なんか次スレのネタになりそうなのが連続で出てきたな( ゚∀゚)

164 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 22:20:58.77 ID:sdXEtdao
もう○ちゃんに勝ち上がってもらって竜王戦でも存分に暴れて欲しいな

165 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 22:37:47.46 ID:jLx9LeEX
8/17 パイナップルの日
さすが色々研究してるわ

166 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 22:37:49.91 ID:eFWh2nKG
>>164
渡辺vs○だと、そのまま定跡になりそうな戦いが期待されるね
このスレ的に

167 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 23:15:25.21 ID:3CcmitGH
次スレはパイナップルで決まりか

168 名前:名無し名人:2011/08/16(火) 23:44:59.37 ID:W3fhbccv
昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24缶づ目

169 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 01:27:03.24 ID:EK0xZ6l+
タイトル戦のおやつによく登場する「フルーツ盛り合わせ」のノリで
「パイナップル詰め合わせ」って書いちゃったのかな>記者

170 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 02:40:21.57 ID:u4gNmiQ+
棋士がデザートを注文するのは新手では?

171 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 02:43:00.81 ID:gKI8xFHX
おまいら、また菊地三段がピンチですorz
残り4戦全勝しないと。・゚・(ノД`)・゚・。

172 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 02:43:10.07 ID:u4gNmiQ+
書いといてあれだけど昔バナナを頼んだ棋士がいた気がするなぁ

173 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 03:13:32.86 ID:VEd+2sWx
>>172
もがずに房のまま食べる人?

174 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 04:52:26.68 ID:iMKb6PWk
記録係に「ミカン臭くて死にそうです」と言わしめた逸話も忘れちゃいかんでしょ。

175 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 14:49:27.00 ID:EwM88OY3
>>165
これは気づかなかった
素晴らしいな

176 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 15:13:45.67 ID:EwM88OY3
>>175
と思ったけど対局日は16日か

177 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 16:34:00.21 ID:N+QhfF3D
王位戦 宮田敦−村中
昼食は宮田がやきうどん(みろく庵)、村中は鴨せいろそば(みろく庵)
鴨せいろそば(みろく庵)http://mtmt-blog.com/imgs/050727_ks_1.jpg

178 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 17:54:18.26 ID:AEhN1VOR
土曜の順位戦○はきっと愛妻弁当だ
不和説のある羽生さんに見せつけて衝撃を与える

179 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 19:49:43.22 ID:DP2ek+1w
汗を大量にかく職業でもないのに
一日に水5ℓはいくらなんでも尋常じゃない。
俺の予想では○は糖尿病(予備軍)だと思う。

180 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 20:58:21.37 ID:3/nOhQpy
今日の読売新聞コラム

8月17日付 編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20110816-OYT1T01102.htm
 将棋のタイトル戦前夜、両対局者が立会人などを交えて会食したときという。
故・大山康晴十五世名人は料理を一人前たいらげてステーキを追加注文し、それを食べながら「明日の朝は鰻(うなぎ)がいいね」と言って、対局相手の内藤国雄九段をげんなりさせた
◆内藤さんが本紙で回想している。大山さんがのちに講演で明かしたところでは、前夜の宴席には常にわざと腹をすかせて臨んだそうで、旺盛な食欲も相手を圧倒する戦術であったらしい
◆相手を呑(の)んでかかるか、呑まれるか、勝負とは何によらず厳しいものだと、つくづく思う
◆夏休みも終わり、きょうから仕事という方も多かろう。棋士ならぬ身にも、記録破りの猛暑という手ごわい相手が待つお盆明けである。夏バテから濁点をとれば「夏果て」で、夏の終わりを指す季語になる。
夏バテが先か、夏果てが先か、ここしばらくが濁音と清音のせめぎ合う終盤の難所だろう。大山流でステーキも、よし。鰻、またよし
◆…と、ひとをけしかけておいて無責任だが、〈炎天へ打つて出るべく茶漬飯(ちゃづけめし)〉(川崎展宏)の句に心はひかれる。名人の足もとにも及ばない。

181 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 21:07:43.15 ID:+86LmJw7
>>177
七味のり って七味唐辛子に青のりとかが、混ざってるものなのか??
見たことも食べたこともない

182 名前:名無し名人:2011/08/17(水) 21:45:41.49 ID:5KpePqvW
単なる七味に青海苔入ってることはよくあるが
わざわざ七味のりとことわっているのは初めて見たな

183 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 00:49:40.86 ID:NId6H58g
○のパイナップル詰め合わせ、翔記者がついったーで追加情報提供してたwww
   ↓
後日談。パイナップルの缶詰、塾生くんは缶切りが必要なタイプを缶切り無しで渡したらしい。それはあかんでしょ…。
posted at 16:25:23


184 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 01:43:11.81 ID:N5UnvfPP
>>183
久保の盤外戦術だったり、関西応援の意図的な手だったら笑うわ
まあ、あんま賢くないか生活感全くない塾生なのだろうw

185 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 02:42:14.85 ID:4MlXy6A6
>>183
丸ごとのパイナップルを買ってこられるよりもさらにキツいなw

186 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 02:50:04.55 ID:Ie3ayxGl
塾生には谷川センセからお叱りがあるべきレベルのやらかしだな。

187 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 02:52:09.89 ID:6sKhXmrH
こういう失敗を経験しながら段どりが上達していくんだろうな
棋士も派手なタイトル戦の陰で裏方の仕事もあるだろうしさ

188 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 03:51:45.47 ID:Y09P9w2x
テンプレにみろく庵のメニューリスト(画像付き)を貼っておくのはどうだろうか?

189 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 03:58:11.90 ID:bxqaERGN
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/4e0faab24c67b6089425dc77f182fd97.jpg
http://eno-inoblog.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/08/ca3f0322.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_507/lionstower/DSC00459-54c41.JPG
こういうのを買ってきて欲しかったんだろうな

190 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 05:22:57.45 ID:N5UnvfPP
ニュアンスがわからないけど、詰め合わせって言っちゃったのなら良くなかったのかもね
今の若い子は自分の興味がないこと何にも知らないものだから
スーパーの果物コーナーにある小さいパックに入ってる生の果物のパインねって言えばさすがに伝わっただろうか
それでも間違えるのが現代っ子だろうか


191 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 06:40:22.86 ID:9tmAJ8fM
今は缶切り無しでパカッと開くのが多いからねぇ
そう思いこんでたのかも
あるいは「○山先生ならこんなの素手で開けられるでしょw」とか…

192 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 09:34:34.13 ID:YLkA4vev
>>181
「七味のり」って、商品名じゃなかったか?
かねしんが作っている七味が七味のりと聞いたことがある
江戸時代から続いていて、主にそば屋とすし屋に七味を卸しているとか

193 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 14:17:07.83 ID:Ul/V7zc7
>>188
>>5

194 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 14:18:15.42 ID:Ul/V7zc7
>>188
>>5じゃなくて
>>6

195 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 17:46:34.10 ID:BJHyxA4D
>>190
今の若者が本当にそんなんだと思ってるなら、もうちょっと交流持った方がいいと思うよ。

196 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 17:52:42.86 ID:N5UnvfPP
傾向としてはそうじゃないかね?その代わり特化しているという
勉強はできるけど物知らんなあって若者は増えてるように思うよ
まあおっさんでも誰にでも当てはまるから済まなかった
パインを頼まれてパイン多目のフルーツ盛り合わせを買ってくるのが気が利くのかは分からないけど

197 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 18:45:12.24 ID:5goeNrjk
>>195はいったい何に切れているのだろうか?

198 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 18:50:10.25 ID:EKwwDjcT
10代なんて昔も今も変わらんよ

違うのは昔とは比べものにならないくらい景気が悪いって事くらいさ

199 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 19:08:49.84 ID:VvE01mPi
景気はわるいけど物が無いって訳じゃないからね。
安くても満足出来る時代になったとも言える

200 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 19:32:30.58 ID:EKwwDjcT
モノが有ってカネが無い状態を正に景気が悪いと言うのだよ

201 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 19:52:03.67 ID:4MlXy6A6
そういやウィキペディアの○の記事で、「人物 昼食にいつも麻婆豆腐とシューマイ」の記述が【要出典】されてたが
まとめサイトを脚注につけなきゃならんのだろうか。
「しかしその店は2011年閉店した」付きで。

202 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 20:01:56.02 ID:aD5RnqzY
なんのスレだよw

203 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 20:16:27.77 ID:15/NONu9
>>201
それいいかも

204 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 20:28:40.25 ID:onbLmr6/
大事な対局中のA級棋士に、缶切りつけないで缶詰渡すって夏らしい肝試しだな
○に冷たい笑顔で「ねえ、これどうやって食べるの?」って訊かれたら涼しくなれそうだ

205 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 20:53:51.20 ID:EKwwDjcT
建物内を探せば缶切りと皿くらいは有るんじゃないの?

206 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 22:23:25.05 ID:15/NONu9
やっぱりパッ缶だと思ったんだろうか……

207 名前:188:2011/08/18(木) 23:04:14.64 ID:Y09P9w2x
>>194
ありがとう

しかしみろく庵は何食ってもうまそうだ…

208 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 23:07:37.20 ID:UNn5GBIm
ひふみんだったらパイナップルを丸ごと注文しても驚かない

209 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 23:09:59.82 ID:Y09P9w2x
実際みろく庵で飯食ったやついる?

210 名前:名無し名人:2011/08/18(木) 23:23:59.12 ID:Y09P9w2x
まてまて、ほそじま屋もうまそうだぞ

211 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 02:41:44.09 ID:gclBaRBc
むしろ、缶切り持参した上で缶詰頼んだんだと思ったのかもしれん

212 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 06:55:53.84 ID:pJ5o5hKy
桃なんかもパッ缶ばっかりだからなー
若い子だと缶切りいるタイプを知らなかったのかもしれん

213 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 08:12:35.43 ID:06PufI8J
>>209
ハイ(^^)/
銀ダラいただきました

214 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 08:58:55.44 ID:9F/TzWvu
パイン缶が登場した対局室

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


215 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 10:39:02.07 ID:9F/TzWvu
パッ缶が次のスレタイ候補か

216 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 11:18:07.37 ID:zAUpxBiY
パッ缶パイン缶24缶目
開かないパイン缶24缶目



217 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 13:07:16.58 ID:n0gQ8V1a
昼食の注文は、佐藤が「冷やしたぬきそば(ほそ島や)」、谷川は「冷やし中華(ほそ島や)」。

冷やしたぬきそば (ほそ島や) http://twitvideo.jp/img/big/027Vv.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/26/039.jpg


218 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 17:45:15.61 ID:y14tpLYc
夕食の注文は以下の通りです。

佐藤九段 上にぎり(千寿司)、ペリエ※
谷川九段 うな重・梅、赤だし(ふじもと)

※佐藤九段が愛飲している炭酸入りミネラルウオーター

http://member.meijinsen.jp/pay/upload/meijinsen/2011/07/30/59578.JPG
http://member.meijinsen.jp/pay/upload/meijinsen/2010/08/03/49088.jpg

219 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 19:52:15.37 ID:x9IR/HC+
会員限定のコンテンツ貼られてもw

220 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 20:19:25.55 ID:KxmuMqc0
佐藤のペリエ定跡きたか

221 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 21:57:58.04 ID:F1MnjzcC
このスレでペリエに補足は要らん気がする。

222 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 22:10:16.77 ID:UOpDHIk2
モテがペリエ頼むの久しぶりな気がする

223 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 22:40:42.88 ID:n0gQ8V1a
>>221
魔太郎スレでもペリエに補足はいらんよな

「ペリエ」が何を指すのかはだいぶ違うけど

224 名前:名無し名人:2011/08/19(金) 22:51:00.64 ID:4C3Wu3WJ
2人とも食欲には抜かりないようで

225 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 00:48:20.13 ID:XzW9HPk2
>>212
むしろ缶切りないタイプのフルーツ缶があるのか
いやないわけはないだろうが、主流なのか

226 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 01:33:17.27 ID:wJkcpWGF
はごろも(高い)とかのはパッ缶でしょ
小さい割に高くて甘さ控えめで上品なやつ
あと有名店の名前ついてるのとか

227 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 02:31:07.15 ID:LMqPtw1X
>>217
冷やしたぬき旨そう・・・

228 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 02:55:38.98 ID:IDtpIirA
>>223
そっちは洋禿(か仏禿)で。

229 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 07:38:17.27 ID:2wIATjJ7
寿司vs鰻とは、やっぱA級は豪勢だなぁ

230 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 10:22:00.54 ID:O4c1wGUT
>>226
今は100円のフルーツ缶とかでも缶切り要らないものが多いよ

231 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 10:24:53.70 ID:mlR2ZtMk
ほそ島や、今日は休みらしいね

232 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 12:24:16.54 ID:uqRGNHXL


233 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 12:24:22.73 ID:Pi74/+XY
>12時10分。この局面で丸山が34分使って昼食休憩に入った。消費時間は▲丸山1時間20分、△羽生27分。
>昼食の注文は両者ともになし。対局は13時に再開する。棋譜の確認で対局室に入ると、
>丸山が持参した弁当を持って部屋を後にするところだった。

愛妻弁当キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


234 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 12:27:50.49 ID:aLyWzOYl
羽生さんはサンドウィッチか、まさかの愛娘弁当なら盛り上がるんだが
・・

235 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 12:32:20.18 ID:Zep6pqEs
愛妻弁当って勝手に言ってるだけで
本人が卵とウインナー焼いてお握りを作ってる可能性も十分あるよ

236 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 12:42:49.00 ID:Pi74/+XY
追加

チラリと見ただけですが、大きめの箱が一つと、その上にいくつか
小さなタッパや袋に入ったものが乗せてあったようです。(八雲)


237 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 12:54:43.17 ID:OrEBG8gy
放射能を恐れて汚染されてない食べ物を嫁さんに作ってもらってるのかも
丸山は危険厨かもしれない

238 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 13:09:14.46 ID:dJzDAu2Z
◯は糖尿病か何かで嫁さんに健康管理の弁当を用意してもらっているのでは・・・

前からあの水分摂取量は尋常ではなかったし。

239 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 13:10:11.96 ID:GIzEIWs2
>>233
パインの缶詰じゃないのかよ

240 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 13:15:17.34 ID:FIvI3rhH
糖尿病なら尿も多くなり、トイレが近くなるはずだ

241 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 13:20:18.48 ID:FTJKmhhK
娘が手伝っていたら持っていかない訳にはいかんが
実際は嫁が健康を気遣って作ってるのだろう。
あの歳では不釣り合いな高カロリーメニューを見たら
愛妻なら荷物になっても弁当を持たせようとするわな。

242 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 13:32:23.94 ID:Zep6pqEs
>小さなタッパや袋に入ったものが乗せてあったようです
これは合理的だな、仕切りを使わず、タッパでおかずを小分けか

243 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 14:29:31.86 ID:rGhQlwzL
>>242
小さなタッパの中には一口サイズにきったパインがデザートに・・・

244 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 14:31:28.65 ID:XKNMJ/Eg
多分一つの弁当箱だと風味がごっちゃになるから嫌なのなね。

245 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 14:33:04.85 ID:Srr91C1/
ボディビルダーは水をガンガン飲むから、○のはそのなごりでは

246 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 16:39:05.09 ID:EiU/lYtP
○ちゃんはたくさん飲み物を注文していても、全てを飲み干しているとは限らないのでは?
以前どこかで、対局後の○ちゃんが記録係に未開封のペットボトルのお茶二本を「よかったらどうぞ」と渡していたという記事を見た記憶があるのだが。
途中で足りなくなるのが嫌だから予め余るほど多く用意しておくタイプなんじゃないかと思う。

247 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 16:56:07.84 ID:wqai//DM
対局中にいきなりペットボトルの水で行水しだすという盤外戦術はどうだろう

248 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 16:57:28.36 ID:Pi74/+XY
210 名無し名人[]:2010/12/16(木) 03:38:48 ID:LoOfFvnc

感想戦は1時35分頃に終了。谷川は序盤の▲3七桂(41手目)と
▲7四歩(49手目)が問題だったかと振り返った。
駒が片付けられ、両対局者が一礼。丸山は記録の斎藤三段に、
余った飲み物のうち封を開けていないそば茶2本を「どうぞ」と差し出していた。
(典拠:昼食・夕食・おやつ総合スレ 豚丼・かつめし19連投の210)(適宜改行を施した)
註:第69期順位戦A級7回戦。

これのことかな?
確かに終盤の勝負どころになって飲み物がなくなったらなかなか補充できないよね

249 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 17:02:40.05 ID:EiU/lYtP
>>248
ああこれだこれだ。thx。

250 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 17:04:37.62 ID:1nBpcdxZ
愛妻弁当の写真はムリだろうなw

251 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 17:16:22.87 ID:Zep6pqEs
無理な事はない
やるんだ

252 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 17:49:19.45 ID:Srr91C1/
奥さんが嫌がって二度と作ってくれなくなる可能性があるぞ
商売じゃないんだから

253 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 17:53:38.57 ID:Ip6e5Glq
でんぶでハートマークとかあったら照れちゃう///

254 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 17:55:18.05 ID:iVtudkuv
>>252
そうだな
ここはひとつ想像を駆使して各自楽しむのがよろし

勿論本人が喜んで公開してくれたとかなら
その限りではないけど

255 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 18:19:55.07 ID:Pi74/+XY
この局面で羽生が18分使って夕食休憩に入った。消費時間は▲丸山3時間52分、△羽生2時間56分。
夕食の注文は羽生が「にぎり(上)」、丸山は当初「うな重」を頼んでいたようだが、
店が休みで注文を取り消している。恐らく外食にしたのだろう。対局は19時に再開する。


256 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 18:43:15.82 ID:cYDv1Bei
やはり昼は愛妻弁当だったか
これで羽生さんの脳裏に愛妻・幸せな家庭という文字が刻み込まれた
今後も対局中にフラッシュバックすることであろう

257 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 18:45:16.92 ID:WP1gwCnp
羽生激怒
鬼のような指し回しに

258 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:00:54.98 ID:Sgi8wRCa
何故だろう
孤高の人イメージの強かった○にこの所凄く親しみを感じるw

259 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:28:29.73 ID:8JYnyqsw
>>248
たかが茶2本ごとぎでドヤ顔で「どうぞ」と言われてもなぁw
記録係も迷惑だろなw

260 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:40:08.70 ID:Wke73k4i
>>259
お前の行く末が心配だよ

261 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:40:24.12 ID:TSrGfaik
>>259
いくら迷惑でもこっちが半人前の身で相手が元名人の現役A級じゃ何も言えん
その場で一気飲みしろと言われなかっただけでもまだマシかとw

262 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:46:50.13 ID:XzW9HPk2
別にタダで茶貰えるなら嬉しいけど

263 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:52:26.70 ID:Wke73k4i
ただのアンチ、荒しの類だと思う

264 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 19:54:59.55 ID:EiU/lYtP
ドヤ顔してたなんてどこにも書いてないし文面から読み取れもしないし

265 名前:名無し名人:2011/08/20(土) 20:04:52.73 ID:WBo5IXOL
まあ、何も言わずに二本残したまんま帰られてもどう処分していいか困るもんね
勝手に処分していいってことなら控え室にでも置いてくればいいわけで、どうぞ、ってのは親切だと思うが

266 名前:名無し名人:2011/08/21(日) 00:44:10.51 ID:SK5IyqEj
メインの弁当箱にはご飯とシューマイ、タッパーには麻婆豆腐かな。
「会館にもきっと電子レンジはあるでしょう。あ、タッパーは蓋を少しだけあけてからレンジで50秒ね。
あけておかないとタッパーが爆発してしまいます」てな
注意書つきな気がする

267 名前:名無し名人:2011/08/21(日) 17:48:18.24 ID:SK5IyqEj
>>178恐るべし

268 名前:名無し名人:2011/08/21(日) 17:51:17.21 ID:+ZrjcPlZ
冷えピタ新手、愛妻弁当まで持参して羽生を煽ったが結果は・・・

269 名前: 【中国電 %】 :2011/08/21(日) 20:04:19.96 ID:gUMhs71x
>>178
それが羽生の怒りをかい、本気モード突入。 結果は無残w

270 名前:名無し名人:2011/08/21(日) 20:40:24.70 ID:YhKDFZjm
記録係はトイレにあまり行かないですむよう
当日は水分控えめにするらしいから
終わった後のそば茶は嬉しいのではなかろうか

271 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 00:33:10.05 ID:UX6T3zxf
せやな。普通に嬉しい

272 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 08:16:43.48 ID:Yqi5RQaL
>>255
繋がるまで頑張って!Part2

273 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 12:31:47.48 ID:Zzgp0x4T
竜王戦 豊島−横山の昼食
豊島は肉豆腐定食(みろく庵)http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/05/25/051.jpg
横山は銀ダラ定食(みろく庵)http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/01/06/imgp3224.jpg

274 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 13:02:48.95 ID:rjRlkS80
竜王とジャイアンの代理戦争か

275 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 13:12:35.14 ID:6xRn7eaO
愛妻弁当を羽生が見た瞬間、既に詰みまでの手順が固定されてるからな

276 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 13:30:36.96 ID:vdcx6jVu
>>274
両方とも竜王の定番でわ

277 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 14:07:35.91 ID:qJzj9SUC
肉豆腐は味噌汁なしにしないと渡辺の代理とは言わない。

278 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 14:29:48.66 ID:+Xx2x6/o
ちょっとみろく庵いってくるっ!

279 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 17:27:18.05 ID:NBM6Xo9l
亀ですまん
龍樹閉店したのか?
解説会のとき利用してたのに

280 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 17:34:33.28 ID:VsPGAiEl
閉店したよ

281 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 18:25:59.39 ID:Zzgp0x4T
竜王戦 豊島−横山の夕食
豊島は山かけそば(ほそ島や)
横山は親子重(みろく庵)

原文そのまま。親子丼じゃなくて親子重?

282 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 18:48:58.93 ID:k0Whf4HE
重箱に入ってんじゃね?

283 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 19:24:23.25 ID:GB4hxeI1
親子丼 (ふじもと) http://twitvideo.jp/img/big/031zy.jpg
親子丼 (みろく庵) http://blog.mainichi.jp/ohshoblog/2010/11/29/imgs/20101129_oyakodon1.jpg
親子丼 (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/07/11/20090710_oyakodon1.jpg
親子丼 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/05/25/054.jpg
親子丼 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/27/pcdscn1930.jpg
親子丼(上) (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/03/19/imgp3936.jpg
親子丼(上) (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/27/pcdscn1925.jpg
親子丼(上) (ほそ島や) http://twitvideo.jp/img/big/03qB7.jpg


284 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 19:34:42.07 ID:GB4hxeI1
みろく庵のメニュー(昼)がイマイチわからないんだが、↓のようなものか。

すきやき重 (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/27/pcdscn1880.jpg
すき焼き丼 (みろく庵) http://twitvideo.jp/img/big/027mh.jpg


285 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 20:45:36.91 ID:6bkWhjqk
飯を掻き込む醍醐味が辛抱溜まらん丼派の俺にとっては
重なんぞ変に上品ぶって飯の味を損なってるようにしか見えん。
隅をつつくような食い方が貧乏臭いし面倒臭くてやってられんわい。

286 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 21:01:09.18 ID:2EWGfHcB
親子丼の800円に対して親子重は1200円
具がたっぷり入って豪華版でみそ汁も付いてくる

結構高いな

287 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 21:27:18.03 ID:+Xx2x6/o
>>285
でも重のほうがいっぱい入ってそうだ
四角は丸より大きいってCMが昔あったし

288 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 21:41:42.35 ID:Z01Wurf7
さすが新婚は気合が違うな

289 名前:名無し名人:2011/08/22(月) 23:44:23.93 ID:ITKyjiAe
一見多く見える重だが上げ底が怖い
敗着にもなりうる危険な手

290 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 01:56:58.46 ID:6/fRa2+s
そもそもすき焼きを飯に載せるのが間違ってる

291 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 06:52:42.95 ID:Uq9ZHI4W
今日明日の王位戦は記録の吉田の昼飯もついでに書いて欲しいところ。


292 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 10:10:05.98 ID:pY1tDDjJ
第52期王位戦七番勝負第5局(8月23、24日)
広瀬章人王位(2勝2敗) 対 羽生善治二冠(2勝2敗)

10時となり対局室におやつが運ばれた。広瀬は抹茶と和菓子・羽生がチーズケーキとホットコーヒー。


293 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 10:19:12.68 ID:pY1tDDjJ
>>292
広瀬王位は抹茶と和菓子
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/2217.jpg
羽生二冠はホットコーヒーとチーズケーキ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/2218.jpg

294 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 11:58:27.24 ID:s+8KEJki
>>292

羽生、今期王位戦でようやく午前におやつを解禁したな

295 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 12:41:57.15 ID:pY1tDDjJ
第52期王位戦七番勝負第5局(8月23、24日)
広瀬章人王位(2勝2敗) 対 羽生善治二冠(2勝2敗)

一日目
両対局者の昼食はともに親子丼。

296 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 12:46:25.98 ID:dpJbKSIY
ええい、主催者はいい、食事を映せ、食事の豪華っぷりを!

297 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 12:48:15.81 ID:pY1tDDjJ
【昨年の親子丼】

広瀬は親子丼。「少くなめで」と注文があったようだ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/08/25/imgp9329.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/08/25/imgp9331.jpg

298 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 12:53:21.34 ID:pY1tDDjJ
>>295
【今年の親子丼】
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/2221.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/2222.jpg

299 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 13:00:37.17 ID:7Oduncnn
確かに去年の親子丼は少ないな
ってか、丼じゃなくて普通のお茶碗じゃね?

300 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 13:44:37.44 ID:UEFTK6RX
王位戦 前夜祭
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/105.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/106.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/108.jpg

301 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 14:44:48.43 ID:yM+5pSUo
なんか今日の親子丼って玉子とじじゃなくて、
コンビニ弁当の親子丼みたいなあんかけっぽい感じにみえる。

302 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 15:10:29.57 ID:pY1tDDjJ
第52期王位戦七番勝負第5局(8月23、24日)
広瀬章人王位(2勝2敗) 対 羽生善治二冠(2勝2敗)

一日目午後のおやつ

広瀬王位はフルーツ盛り合わせ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/2261.jpg
羽生二冠は抹茶と和菓子
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/2263.jpg

303 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 15:35:36.66 ID:V9pFSsO7
>>300
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/23/108.jpg
海老は頭も全部取って、寿司ネタみたいなむき身にして出したほうが食べやすいのにな…

304 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 15:48:03.32 ID:s3/W2vTw
フルーツ盛り合わせの黄色いのは何?

305 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 16:38:08.68 ID:nnelty+k
>>304
杏のシロップ煮かと思ったけど杏はもすこしオレンジに近かったか。
単なる彩りで柚子の半割りでもおいたかな。

306 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 16:45:27.74 ID:yM+5pSUo
>>304
たぶん黄桃じゃないかな?

307 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 17:11:58.32 ID:shbXne5S
中央の凹みが?が気になる
枇杷の尻の部分とか?

308 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 17:24:18.77 ID:PF0f15fe
羽生には「ビワ以外」という手筋があったな

309 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 17:34:19.81 ID:5y8sVOll
>>304
ヒソト:http://ibaiba.sakura.ne.jp/sb/img/img596_P1000381.jpg

310 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 22:32:20.98 ID:iCT0JPDZ
親子丼あんまり美味しそうじゃない(´・ω・`)
レトルトのやつに似てる。

311 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 23:47:19.74 ID:rmSrAVZx
親子丼発祥の店(創業1760年)
http://gaisyoku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e0c/gaisyoku/IMG_1509.jpg

312 名前:名無し名人:2011/08/23(火) 23:51:44.47 ID:rmSrAVZx
おっぱいプリン発祥の店
http://blog-imgs-29.fc2.com/y/u/y/yuyu6/070424_4.jpg

313 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 03:22:38.31 ID:AZ4rQNZb
>>311
創業250年かすごいな
親子丼もなんか見たことない只ならぬ雰囲気

314 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 06:18:46.20 ID:fOheOGYz
玉ひでの親子丼を取り寄せるならロイヤルパークホテルあたりで対局しないとなw

315 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 10:19:47.12 ID:rbK+b7I0
2日目午前のおやつ

広瀬王位は抹茶と和菓子
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2011/08/24/043.jpg
羽生二冠はホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2011/08/24/046.jpg

316 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 10:48:00.29 ID:sWc5X9ez
>>311
卵とじの上に生卵は下手にやると指し過ぎの感が出るが
そう思わせないのは老舗の風格か

317 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 11:23:51.00 ID:m92+E0VY
カレーの菊地君は奨励会終了

318 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 11:43:20.22 ID:73nf7rZa
>>317
嗚呼、菊地三段……無念
つながるまでがんばっての田嶋元三段といい、惜しい人材を失ってばかり。・゚・ つД`)・゚・。

319 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 12:12:33.20 ID:PhzvfbAz
第6局 8月29・30日(月・火)
<陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24 http://www.jinya-inn.com/
立会 塚田泰明九段   副立会 飯島栄治七段   記録係 杉本和陽三段
────────────────────
第7局 9月12・13日(月・火)
<陣屋>神奈川県秦野市鶴巻北2-8-24 http://www.jinya-inn.com/
立会   未    定     副立会   未    定     記録係   未    定


果たして菊地君に最後のカレー舞台はあるのか

320 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 12:20:30.94 ID:CaQ5e0MU
A 久保-三浦

昼食の注文は両者ともサービスランチ。中身は異なり、久保はエビフライとクリームコロッケのセットで、三村は豚生姜焼きのセット。

海老フライとクリームコロッケ (イレブン) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/03/18/116.jpg
海老フライとクリームコロッケ (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110601/13/nihatoriya/cf/0a/j/o0480035911263825378.jpg

生姜焼き (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110126/16/nihatoriya/ed/4f/j/o0320023911007006990.jpg
生姜焼き (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110504/15/nihatoriya/f6/b7/j/o0480035911205583263.jpg


321 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 12:41:00.53 ID:CaQ5e0MU
王位戦 二日目昼食

広瀬王位は刺身御膳。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/24/050.jpg
羽生二冠が松花堂弁当。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/24/047.jpg

322 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 13:01:46.22 ID:Jya5n/RO
>>319
三段リーグの最終局が9/10だからなあ。
9/10付けで退会ってことになるんだろ

323 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 13:51:58.40 ID:l9d1tODH
広瀬のが美味そうだな

324 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 13:53:11.74 ID:eQZNNTuc
自分は茶碗蒸しを推すしかありません

325 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 13:58:34.90 ID:Lmj741HR
茶碗蒸し弁当美味そうじゃん

326 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:16:56.75 ID:vvoiSVoU
松花堂弁当と幕の内弁当の違いって曖昧だよね?
幕の内は字のごとく本膳料理らしくて、松花堂は精進料理らしいが
そんなの食べる側から意識できない。
様式の違いで名前が変わっても乗っている物はほとんど大差ないし。

327 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:23:05.25 ID:3Ak64yNw
>>312
20世紀に一度かすごいな
店構えもなんか見たことない只ならぬ雰囲気

328 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:26:12.73 ID:/VFZllPG
松花堂弁当は弁当箱を考案した人の名前が由来らしい
幕の内弁当は歌舞伎の幕間に食べてたから

329 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:33:28.33 ID:l9d1tODH
>>326
懐石料理じゃないのか
精進料理は肉を使わないあれだぞ

330 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:40:25.54 ID:vvoiSVoU
>>329
そやね、精進料理じゃおかしいですね。
>>328
でも松花堂昭乗が実際に煙草盆のような松木盆を弁当箱に
利用していたかどうかって推測みたいだね
結局そう解釈して大正期に松花堂弁当様式ができただけみたいで
事実は永久に闇の中じゃないかなって思う。


331 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:45:50.49 ID:l9d1tODH
羽生も広瀬の鰻巻きがひとつ欲しいだろうな

332 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 14:57:10.14 ID:aDLyz6dU
茶碗蒸しのサイズでかいな( ゚∀゚)

333 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 15:15:03.96 ID:rbK+b7I0
2日目午後のおやつ

広瀬王位はホットミルクティーとチーズケーキ
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2011/08/24/070.jpg
羽生二冠は和菓子、抹茶、オレンジジュース
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2011/08/24/075.jpg

334 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 15:38:06.02 ID:fgzBZ38H
>>312
店内に炊飯器が見えるが
電器店と違うの?

335 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 15:57:16.51 ID:HVH4DCJq
羽生師匠1時間半以上時間を残して惨敗おやつ投了か

336 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 17:18:33.86 ID:eQZNNTuc
この将棋じゃあね
大盤解説に並んだ人たち可哀想だわ
夕飯くらいご馳走してやってくれや

337 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 17:20:09.34 ID:sWc5X9ez
>>330
松花堂昭乗は十字に区切られた箱を小物入れとして愛用していただけで
それを弁当箱にしたのは吉兆の初代らしい

338 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 19:41:29.36 ID:CaQ5e0MU

夕食の注文は久保が親子丼、三浦が玉子丼だった。


339 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 19:47:48.01 ID:OPYCCXc/
抹茶とチーズケーキの組み合わせがいいな

340 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 20:07:08.79 ID:R7xenACs
和三盆の地に来たら和菓子を所望したくなるだろうなあ。

>>338
昨日の王位戦の昼食画像見てたべたくなったんだろうか

341 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 20:43:24.60 ID:RYzMeRQd
玉子丼なんぞ頼んでるようでは
もう二度とタイトルは取れんだろうな。

342 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 20:50:59.66 ID:ltwFA+mx
>>340
久保の親子丼は定跡だよ

343 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 21:03:59.68 ID:l9d1tODH
久保は本当はカツ丼が食べたいんだけど
2重顎が気になって親子丼と言ってしまう

344 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 22:07:55.88 ID:aDLyz6dU
鶏肉があるかないかの差は大きいな(´Д`)

345 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 22:58:14.84 ID:2TlalXVh
玉子丼ってカマボコ入ってたりするよね

346 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 23:16:28.33 ID:HVH4DCJq
カマボコ入れると木の葉丼じゃ

347 名前:名無し名人:2011/08/24(水) 23:22:01.57 ID:/VFZllPG
玉子丼 630円
親子丼 730円

100円差だったら鶏肉ある方を選ぶよな

348 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 00:22:00.68 ID:i9Rsp+Pm
なにげに鶏肉無しは凄いな。
嫌いなのか?
卵とじ丼なら他にもあるだろ?

349 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 00:37:10.56 ID:+rAnMigq
そのあたりは三浦の研究範囲で、
前日に買って用意してきた大量の焼き鳥を
串から外して玉子丼に乗せて
久保の前でうまそうに頬張るのだった・・・とか。

350 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 00:43:50.24 ID:80eQfFKv
>>346
でも東京のそば屋の玉子丼にはカマボコが入っていることが多い

351 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 01:59:24.06 ID:i9Rsp+Pm
>>350
それは単に木の葉丼を知らないからでしょう。
ハイカラと言っても関東の人は何か分からないのと同じで・・・

352 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 02:34:14.24 ID:LwjVdoX7
ハイカラってなんだっけ、関東で言うところのたぬきだったっけ?

353 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 02:41:30.83 ID:wXSh1IfN
うん

354 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 02:41:43.27 ID:WzoPW4qp
いや神戸でも、そこらへんは店によってマチマチだったよ
結局料理名や料理がしっかりと分かりやすく確立してない場合は
料理人の裁量で変えるから。玉子丼も料理としてはダメだからな

355 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 03:33:48.26 ID:FrkNorlb
ああびっくりした、関西ではまだハイカラっていう形容詞が跋扈してるのかとオモタ

356 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 08:53:02.87 ID:zjvk7RXT
たぬきはたぬきで別にあるからややこしい。

357 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 10:04:00.10 ID:fhjYup7e
その上大阪と京都ではたぬきが全くの別物だからさらにややこしい

358 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 15:02:19.28 ID:XVJBzJ9y
王座戦一次予選 前田−有森の昼食
前田は特になし、有森がおにぎりとお茶

359 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 16:52:39.85 ID:szIBZ/XQ
俺の経験則だけど

東京のたぬきは、種ぬきから来ていて、(天種のない)揚げ玉の乗ったそば/うどん

大阪のたぬきは、きつね(揚げの乗ったうどん)の縁語のたぬきで、揚げの乗ったそば
#天かすの乗ったうどん/そば=ハイカラ
京都のたぬきは、和風あんかけうどん(そばにも適用される店も)のことが多い

360 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 17:09:46.72 ID:eghD0nFR
>>358
特になしって・・・

361 名前:名無し名人:2011/08/25(木) 22:05:11.29 ID:YvRNab/C
そうか、やはりハイカラは知らない人が多いんだね
タヌキは地方によって違いすぎるね
おでんと関東煮、大判焼きは回転焼き(今川焼きとも言うが)
名前の違うものは一杯ある
ちなみに揚げ玉も天かすと言うし

油ものを入れるとうま味がでるから天かすの有効利用?

362 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 03:52:26.21 ID:r3P21MuQ
てす

363 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 11:26:26.82 ID:fAyC17QR
>>361
揚げ玉と天かすも微妙に違う
後者は、文字通り、種ものの天ぷらを揚げたあとに残る衣のカスを集めたもの
前者は、残った溶き天ぷら粉(青のりとかの具材を混ぜることも)を揚げ鍋に散らして、直径数mmの玉を作る

364 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 11:28:17.02 ID:fsdhjlYH
天かすにかき揚げのかけらが入ってたときは得した気分になる

365 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 11:35:05.86 ID:JkfslGSV
B1
大阪で対局している棋士の昼食の注文はありません。

366 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 11:42:50.06 ID:USpsx/UL
>>363
でも実際はハイカラの天かすはそれ用に作った揚げ玉だよ。
揚げ物をすると分かるけど天かすは思うほどでない。
立ち食いそばでは天かすはカウンターにおいて無料のところもあるけど
あれが本当の天かす。
ハイカラに入っているのは粒が揃いすぎ。

367 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 11:44:48.60 ID:JkfslGSV
B1
東京で対局している棋士の昼食の注文はありませんでした。


368 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 11:46:19.80 ID:5W4pZKAZ
>>365
東京で対局している棋士の昼食の注文はありませんでした。

(´;ω;`) ドッチモカヨ

369 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/26(金) 11:56:23.85 ID:SLZyRAHO
>>366
つまり揚げ玉ってことか……

>>367-368
さみしいねぇ……
順位戦だから夜に期待

370 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 12:06:44.66 ID:EGPFNWUS
うどん屋は天かすがどんどん出るように揚げるね。
海老なんか特に花が咲くように上からバチャバチャと。

http://www.youtube.com/watch?v=m-cGXZXAL7M

371 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 12:12:03.85 ID:6IJv/Bxm
>>360
前田はダイエットか?

372 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 12:58:41.93 ID:2wfg+F8y
旨煮ラーメンだれか頼んで

373 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 13:03:20.29 ID:JkfslGSV
>>372 残念だけど龍樹閉店
うま煮ラーメン (龍樹)店 http://tkina.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/20/090816_ryuju_sendagaya.jpg
うま煮ラーメン (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/0472B.jpg


374 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 16:20:25.54 ID:3OCN1LHl
>>373
出前だと分けて持ってきてくれるんかな?
なかなか良いサービスだね

375 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 16:29:57.36 ID:JXaLy/Vi
>>374
しかし、あぼーんしてしまっては、そのサービスも過去の美談…

376 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 16:53:17.43 ID:iXgSzeCG
分けて持ってくる必要性ってあるのか?

377 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:07:59.14 ID:JkfslGSV
>>374
逆だよ。店だと別皿で出てきた。出前画像では別皿は見たこと無い。

http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/8ea46343ae890f0e954dbacde23917a6
http://ramendb.supleks.jp/review/153620.html
http://ramendb.supleks.jp/review/302748.html


378 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:11:41.76 ID:SLZyRAHO
うま煮だけ突っついて後からかけて二度美味しいとか
そういう感じなのかな

何で無くなってしもうたんや……

379 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:38:59.84 ID:JkfslGSV
B1
東京で対局している棋士の夕食の注文はありませんでした。

380 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:41:48.27 ID:JkfslGSV
B1
大阪で対局している棋士の夕食の注文は以下の通りです。

中田宏 おろしそば・おにぎり
松尾 親子なんばうどん
橋本 親なん定食(うどん)

他の棋士の注文はありません。

381 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:44:19.87 ID:/xKg1URB
中田宏 おろしそば・おにぎり
松尾 親子なんばうどん
橋本 親なん定食(うどん)

382 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:51:47.41 ID:SLZyRAHO
そばとご飯の組み合わせにそこはかとない既視感が……

383 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 17:58:14.47 ID:CQYhn17b
東京で対局している棋士全員負けないかな(´・ω・`)

384 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 18:01:54.96 ID:SLZyRAHO
>>383
全員は負けられないだろうとマジレスしたい衝動

385 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 18:10:32.22 ID:+IBqVema
構うなよ

386 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 19:02:49.35 ID:UQWiCbE8
>>365>>367>>379
由々しき問題だな。震災からの復興には「リーダーシップのある国政」「原発事故の収束」「がれき処理」と並んで「将棋指しの食事情報」が不可欠だというのは共通認識だろうに。
「公益」の視点からしても食事情報の隠蔽があるとすれば所轄官庁から指導されるな。実際指導すべきだし。

387 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 19:10:53.65 ID:uypa4vie
大雨で出前が来てくれないんじゃないの

388 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 19:12:18.57 ID:SLZyRAHO
その発想は忘れていた
しかしそれだと食べに出るのも難しそうだな……

389 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 19:18:28.06 ID:QKGj2ml3
そんなに天候悪いなら塾生とかパシりに遣らされそうなもんだけどな。

390 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 21:30:57.74 ID:oEemsbjt
一般社会とは大きく感覚がずれてる
奇人変人部落らしく張料理人に腕をふるわせたり
女体盛りを注文する猛者はいないのか。

391 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 21:33:08.65 ID:oEemsbjt
一般社会とは大きく感覚がずれてる
奇人変人部落らしく出張料理人に腕をふるわせたり
女体盛りを注文する猛者はいないのか。
最近はネタ棋士も小ぶりになってしまったな。

392 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 21:56:51.54 ID:H1FXWIwI
>>379
(´・д・`)

393 名前:名無し名人:2011/08/26(金) 22:46:36.15 ID:OYmtIwkS
>>373
美味そうだなあ
五目うま煮でも五目そばでもいいから(ちがう?)
なんでもいいから喰いたい

でも太りたくない・・・

394 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 00:12:42.38 ID:Sl5e24Hr
>>390-391
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…

395 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 09:06:57.80 ID:jRb7GySl
連盟は奇人変人の巣窟だよ

396 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 10:02:07.10 ID:scWJJwAt
昼に茶碗蒸しが出るなんて本当はこれっぱかしも思ってなかったけど
こうして画像を見るとまあなんてシアワセ><

397 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 10:19:18.89 ID:MOsPxs9V
>>393
頭使ってカロリー消費しようず

398 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 10:34:55.47 ID:/yxp87dy
まさかあなたは妖怪茶碗蒸しなのですか?

399 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 11:17:03.15 ID:8I7Sg38C
>>398
なんかイマイチ・・・・

書いてから自分でもそう思ったのじゃないの?

400 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 15:05:36.52 ID:ia0AK+LD
妖怪元気だな

401 名前:名無し名人:2011/08/27(土) 21:13:44.83 ID:vLfD3v5b
このスレ見てなんだか食いたくなり、地元スーパーの弁当コーナーで五目焼きそば買ってきちゃったw
ここのは、上にのってるアンが醤油色で、みろく庵のうま煮を彷彿とさせてくれる。


402 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 00:18:03.86 ID:V+HN7cmN
奇人変人の巣窟でも、女体盛りはないだろう

403 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 01:09:52.43 ID:+lZ+6BU8
西友の280円くらいの五目焼きそば食いたくなったじゃねえかコノヤロウ

404 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 20:26:01.21 ID:1M2JaSgn
いよいよ明日から陣屋カレ〜

405 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 20:56:06.82 ID:w/TSWY2a
西友安くていいよね〜(^^)

406 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 21:24:38.98 ID:vmHkGraC
第52期王位戦七番勝負第6局
神奈川県秦野市 「陣屋」

食事会(前日)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/2551.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/257.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/258.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/260.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/263.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/267.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/269.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/28/271.jpg

407 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 21:45:52.20 ID:H1/r/G0c
>>406
画像thanks!
やっぱり陣屋は高級やね。陣屋開催を一番歓迎してるのは両対局者じゃないか?東京から近いし、設備は行き届いているし。
広瀬王位、羽生挑戦者、名局キボン


408 名前:名無し名人:2011/08/28(日) 22:11:40.70 ID:fcbRMh19
相変わらず写真の撮り方を知らないなあ
これで金をもらっているのかと思うと溜息が出る

409 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 03:00:58.25 ID:7QflNhvG
純粋な興味なんだけど、何が悪いの?

410 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 07:34:50.50 ID:upIHpBHa
>>406
旨そうだなぁ…

411 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 07:46:56.36 ID:aQldMP61
メロンの隣にあるのはオリーブかな

412 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 07:48:22.52 ID:I1BEmDaa
どう見ても葡萄だろ。巨峰かな?

413 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 07:57:09.92 ID:aQldMP61
巨峰かwデカすぎだと思ったけどメロンを小さく切ってんのか。お上品やのう

414 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 09:22:59.81 ID:88B0gU/J
今時だからピオーネじゃないの?
ピオーネというと岡山だが山梨でも作っている
山梨なら近い

415 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 10:16:24.68 ID:0yDr5YtD
第52期王位戦七番勝負第6局(8月29、30日)
広瀬章人王位(3勝2敗) 対 羽生善治二冠(2勝3敗)
一日目 午前のおやつ

広瀬は和菓子とホットコーヒー。羽生はホットコーヒー。


416 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 10:34:27.48 ID:0yDr5YtD
>>415
広瀬王位のメニューは和菓子とコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/181.jpg

羽生二冠はコーヒーのみ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/186.jpg

417 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 13:17:04.04 ID:e16EjLun
昼食画像
てんぷら
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/images/2011/08/29/281.jpg

418 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 13:17:31.04 ID:4+6Y69iJ
天重どこ〜><

419 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 13:21:29.93 ID:OIeQE4+w
タニーがひきつけ起こしそうな画像だなw

420 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 13:23:45.20 ID:nu/viNQA
腹減ったウェイ・・・

421 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 13:29:32.71 ID:2CsyYYhz
陣屋で天童食うのかとオモタ・・・

422 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 14:12:28.16 ID:fXKHtdf2
@ponanza_shogi
ponanza
ひろせくんのちゅうしょくは
「なにかよくわからないものとなにかよくわからないもの」だよ、
はぶくんのちゅうしょくは「23」だよ、ぼくのちゅうしょくは「はいしゃのかなしみ」だよ

423 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 14:36:43.28 ID:1FaTOO5u
うんこさん今日乗り代わりか

424 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 14:37:03.02 ID:1FaTOO5u
>>423
すまん ごばく

425 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 15:03:20.95 ID:e16EjLun
午後のおやつは広瀬がフルーツの盛り合わせとミルクティー。羽生がチーズケーキとレモンティー。

426 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 15:14:56.37 ID:a1WqJ6/n
>>425
(フルーツの盛り合わせとミルクティー。フルーツはメロン・ぶどう・モモ)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/356.jpg
(チーズケーキとレモンティー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/3601.jpg

427 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 15:33:06.55 ID:VVZuuVpj
>>426
ぶどうはきれいに皮がむいてあるね。
前の対局のときだったか、種なしデラウェアが出ていたが
あれは小粒で到底皮をむいて出せるものじゃないから仕方ないけど
指す合間に一粒ずつチュプチュプ食べてる図を想像しちゃったもんなw

428 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 19:00:31.84 ID:nu/viNQA
ぶどうは皮ごと食べて舌で皮をむくウェイ

429 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 19:24:31.45 ID:XmA/bmRx
>>416
>>426
画像thanks! さすが陣屋だわな。コーヒーも紅茶もクリームはカップ入り。容器をプチッと開けるインスタントタイプではない。
高級やな〜。細かいけど旅館の格式はこういう所に出るんやね。


430 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 19:56:18.25 ID:nu/viNQA
>>429
そもそもポーションはクリームじゃない、植物性脂肪
(一応クリープはクリームだけど)

格式っつーか、ちゃんとした値段をとるところなら
クリームなのが当たり前だウェイ


431 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 19:58:54.82 ID:OVex9DxA
美味しい御飯の炊き方。
無洗米でなく胚芽米でない場合、一回目はさっと洗ってすぐに水を捨てる。
数回洗って、最後に洗い始めから5分くらい水につかっているようにする。
水から上げて水を切って15分から30分くらい水を切って置いておく。
ふきんとか蓋で上を覆う。
水は全て冷水で行う。
適量の水で鍋、炊飯器などに入れる。
30分程度置いておく。
炊飯する。
炊けたら10分程度蒸らし、ほっこりとかき混ぜる。
少し置いていただきましょう。
残った御飯は保温より木のおひつがあればその方が美味しく残せます。

432 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 21:50:44.63 ID:XmA/bmRx
>>430
クリームというかコーヒーフレッシュというかスジャータというか、
旅館によっては容器プチッのインスタントだし、ミルクティーでインスタントのコーヒーフレッシュ出してたとこもあったしね
ま、こだわるわけじゃないけど陣屋はさすがだなあと思った。

広瀬王位と羽生挑戦者には名局期待しとるでよ
レスthanksね(^-^)v


433 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 21:58:14.87 ID:OVex9DxA
いわゆるコーヒー用ミルクは実は油でミルクじゃありません。
これを本当のミルクとか生クリーム(ウィンナーになっちゃうけど)を使うところが
本物。

434 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 22:05:23.88 ID:91eDeEbz
ここで見てたが、一流と言われるホテルでもインスタントみたいな
コーヒーにフレッシュばかりだった
それが悪いんではなく、日本ではそれがコーヒーなんだよ
陣屋がいくら努力してもそれを有難がる人が居なければ無意味

435 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 22:45:13.88 ID:Y+c5PJhV
>>287
超遅でマジレスで悪いが、
平面で外周長が同じなら面積が最大になるのは円。
立体で表面積が同じなら体積が最大になるのは球。

436 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 22:48:23.20 ID:OVex9DxA
>>434
ホテルは一流でもコーヒー専門店ではないですからね。
ミルクピッチャーが出てきたらまずは粘度を見たらわかります。
サラッとしていればミルクで、どろっとしていれば合成フレッシュ。
プラスチック容器入りででたら使わない方がよいですよ。

ミルクを使わない理由は保存期間が長くないこと、値段が高いこと
余ったら捨てなければいけないこと、等が理由です。
合成品は常温でも数週間持ちますから!
(中に何が入っているか想像つきますね)

437 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 22:58:08.28 ID:1kuhY+8R
王位戦七番勝負第6局
一日目食事会

■前菜
(サーモン寿司、鱚新びき揚げ、鶏八幡、串打、胡瓜海老、海月酢、南瓜、煮凝り)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/462.jpg
■椀
(蟹*薯、法蓮草、焼椎茸) *……米へんに参
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/466.jpg
■造り
(鮪、烏賊、縞鯵)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/467.jpg
■焼物
(伊佐木塩焼、酢立、丸十、大根浸し、青唐)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/469.jpg
■揚物
(舞茸、銀杏、菊葉、パプリカ、鶏団子)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/471.jpg
■炊き合わせ
(飛竜頭、蛸、青菜)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/474.jpg
■食事
牛牛蒡飯、赤出し、香の物
■水物
(梨、葡萄)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/478.jpg

438 名前:名無し名人:2011/08/29(月) 23:05:23.40 ID:uAtIMKVu
ああ、久々に料理屋にでも行きたくなるなこういうの見てると
温泉旅館にも行きたいが暇がなあ…

439 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 00:51:12.25 ID:HJAKSNL0
>>437
画像thanks 美味しそう。
俺が広瀬王位の年齢(24歳)なら、こちらの日本料理頂いたあとでビッグマックとテリヤキマックバーガー食べる。
肉食べないと体も頭も動かない。24歳か…



440 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 01:14:45.37 ID:c9XXPl0Q
>>439
ピザ乙としか言い様がないw
でも温泉旅館の夜食おにぎりサービスとかとても嬉しいよね

441 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 03:27:43.83 ID:7PfTfuut
プロの将棋見始めてまだ日が浅いんだ。
明日は念願の陣屋のカレーを拝めるのか(??)

442 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 07:42:33.35 ID:4Jp9O3V9
>>437
これも酷い写真だなあ。
不特定の人様に見せるものだからせめてカメラに興味を持って
用語の10くらいは調べて欲しい。用語が分かると使い方も見えてくる。
とはいえ、フレームにきちんと収めるのはそれ以前のことだから
そこくらいはちゃんとできないものかなあ・・・。

443 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 09:19:10.15 ID:ca3oJnx/
第52期王位戦七番勝負第6局(8月29、30日)
広瀬章人王位 対 羽生善治二冠

両対局者は朝食を2日とも関係者とともに取った。二人ともきちんと食事を取っていた。

444 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 10:14:14.54 ID:ca3oJnx/
広瀬の考慮中に10時を過ぎ、午前のおやつが出された。
昨日と同様に、広瀬は和菓子とホットコーヒー。羽生はホットコーヒー。

445 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 10:20:54.03 ID:19tTXV5U
>>444
広瀬王位が和菓子とホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/201.jpg
羽生二冠がホットコーヒーのみ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/202.jpg

446 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 10:26:11.45 ID:19tTXV5U
陣屋恒例 カレー祭り

過去のカレー画像
カレーライス (陣屋) http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/26menu3.jpg
カレーライス (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cb_1.JPG
カレーライス(チキン) (陣屋) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/09/01/20100902_curry.jpg
カレーライス(チキン) (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cc_1.JPG
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/20090930lunch.jpg
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cb_1.JPG
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://mynavi-open.jp/weblog/110405107.JPG


447 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 10:28:07.71 ID:XmIJuThd
相変わらず量少ないな
3口でいけそうだ

448 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 10:43:21.23 ID:UnaOembC
あれ?たしかカレーうどんが・・・・

449 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 11:12:40.01 ID:19tTXV5U
昼食・夕食・おやつ総合スレ 陣屋でカレーうどん18杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1287995979/5

5 名前:名無し名人[] 投稿日:2010/10/25(月) 17:52:18 ID:a9aKTdZr
【スレタイ由来】
2010年9月29日 (水) 第58期王座戦五番勝負第3局 羽生善治王座vs挑戦者藤井猛九段は
伝統ある 鶴巻温泉 元湯「陣屋」での対局だった。
陣屋の対局時の食事といえば「カレー」。一日制の王座戦では昼食はカレーライスの一択が常識の
はずだった。 ところが、藤井挑戦者のとった作戦は、新手「カレーうどん」だった。
残念なことに王座戦五番勝負の中継は食事・おやつ画像なし。
逆に「陣屋のカレーうどん」についての妄想が広がることとなった。

14 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 19:58:06 ID:7+Zwq2Wu
>>5
そして、思わぬところからそれが特注のチキンカレーうどんであることが明らかになる。
ttp://www.asahi.com/igo/meijin/TKY201010070112.html

 「陣屋では伝統のカレーライスをご用意しているんですよ」。おかみの宮崎知子さん(33)が言う。
何日も前からタマネギをいため、ぐつぐつ煮込んだ味は「やさしい中辛」とのこと。
一般のメニューとしては出しておらず、囲碁や将棋のタイトル戦の時だけ特別に準備しているという。
 メニューは、ビーフカレーとチキンカレーの2通り。それぞれ、やや辛口と甘口だ。
9月末に陣屋で指された第58期将棋王座戦第6局 *1 では、羽生善治王座(40)=名人、棋聖=が大盛りのビーフカレー、
対する挑戦者の藤井猛九段(40)が特注のチキンカレーうどんを注文した。
結果は、羽生王座が勝ち、タイトルを守るとともに、王座戦19連覇という偉業も成し遂げた。
  *1=原文ママ - 第3局の誤記



450 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 11:13:56.85 ID:ff8qsKOC
あーやばいカレーくいたい

451 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:02:06.97 ID:XuRMcmfG
C2
東京で対局している棋士の昼食の注文は、以下の通りです。

【みろく庵】
岡崎六段 ギンダラ定食
小倉七段 さんま塩焼き
中座七段 冷したぬきうどん、おにぎり(昆布)
横山五段 ミックス雑炊
瀬川四段 生姜焼き定食
永瀬四段 親子南ばんうどん、水2リットル

【ほそ島や】
上野五段  もりそば
藤原六段  冷し中華
川上六段  冷したぬきそば
村田智六段 親子丼
島本五段  花まきそば


452 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:03:11.45 ID:zDA4d75u
東京で対局している棋士の昼食の注文は、以下の通りです。

【みろく庵】
岡崎六段 ギンダラ定食
小倉七段 さんま塩焼き
中座七段 冷したぬきうどん、おにぎり(昆布)
横山五段 ミックス雑炊
瀬川四段 生姜焼き定食
永瀬四段 親子南ばんうどん、水2リットル

【ほそ島や】
上野五段  もりそば
藤原六段  冷し中華
川上六段  冷したぬきそば
村田智六段 親子丼
島本五段  花まきそば

他の棋士の注文はありませんでした。

453 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:06:48.52 ID:XuRMcmfG
大阪で対局している棋士の昼食の注文は以下の通りです。
  増田六段:サービスランチ(一口ヘレカツ)
  阪口五段:きつねうどん
  菅井五段:冷やしたぬきうどん
それ以外の棋士の注文はありませんでした。


454 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:08:18.57 ID:OgyPmr0c
>>452
秋刀魚の塩焼きと花まきそばが気になる

455 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:08:34.15 ID:19tTXV5U
>>451-452
銀だら定食 (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/01/06/imgp3224.jpg
ミックス雑炊 (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/07/31/imgp7044.jpg
親子南蛮うどん (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/19/20110719_oyakonanban.jpg
もりそば (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/07/31/imgp6956.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/14/100.jpg
冷やしたぬきそば (ほそ島や) http://twitvideo.jp/img/big/027Vv.jpg
親子丼 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/27/pcdscn1930.jpg


456 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:11:20.84 ID:19tTXV5U
>>453
一口ヘレかつ (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110517/13/nihatoriya/c9/ab/j/o0480035911233541831.jpg
一口ヘレかつ (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110614/13/nihatoriya/67/d4/j/o0480035911290088074.jpg
一口ヘレかつ (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110705/15/nihatoriya/ff/7b/j/o0480035911331471350.jpg


457 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:14:17.65 ID:19tTXV5U
第52期王位戦七番勝負第6局(8月29、30日)
広瀬章人王位 対 羽生善治二冠

二日目
本日の昼食は陣屋名物のカレーとのこと。

458 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:14:49.57 ID:XuRMcmfG
>菅井五段:冷やしたぬきうどん

大阪でたぬきって蕎麦しかないんじゃなかったっけ?

459 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:19:11.01 ID:19tTXV5U
ということは虹記者は大阪人じゃないのか・・・


460 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:26:49.04 ID:4bCQ1U7t
新人王戦 糸谷−佐藤天
「両者とも出前注文は無し。外食としたようだ」

461 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:29:11.48 ID:UnaOembC
>>449
そうだそれだ藤井先生新手だ><


うーん//佐々木君なに食べに行ったんだろ

462 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:52:58.24 ID:ff8qsKOC
花まきそばってはじめてきいたと思ったら
もみ海苔をかけちらしたかけそばなんだな
ただ海苔ちらしてあるだけなのかもっと派手なやつかと思った

463 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:57:00.73 ID:XuRMcmfG
>>462
言葉だけ聞くと岩手の花巻で作られたそばなんかな?と思ってしまうな

464 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 12:57:52.62 ID:19tTXV5U
もり 500円
ざる 600円
花まき 650円
http://art24.photozou.jp/pub/88/722088/photo/82889028_org.v1314500745.jpg

465 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:00:25.06 ID:4A6DTeME
>永瀬四段 親子南ばんうどん、水2リットル

うどんはともかく水2リットルって・・・

466 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:04:05.70 ID:ff8qsKOC
>>464
海苔ちらしただけで50円アップか
そんなもんなのかな手数料込みって感じなのかな

467 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:28:51.22 ID:19tTXV5U
数々のタイトル戦で多くの棋士に愛された、陣屋名物のカレー。本日の両対局者の昼食はこのカレーだ。ビーフとチキンの2種類がある。

(チキンカレー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/230.jpg

468 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:37:13.77 ID:4Jp9O3V9
素朴な疑問なんだが、タイトル戦に解説でも立ち会いでもなく覗きに来た棋士が
昼食でカレーを喰った場合
@料金を払う
Aタダ食い
どっち?

469 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:43:16.58 ID:19tTXV5U
関係者として(2)タダ食いでしょうね。

470 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:45:11.17 ID:19tTXV5U
>菅井五段:冷やしたぬきうどん

あったかいうどん・そばの「きつね」「たぬき」と、「冷やしたぬき」は意味が違う??
そもそも「冷やしきつね」はメニューに無いし・・・

やまがそば(福島)メニュー
http://livedoor.2.blogimg.jp/sqwka/imgs/2/b/2bf3cb6c.jpg
冷やしたぬきそば(西中島のやまがそば)
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/m/a/c/machelin/201006200718123b1.jpg

471 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:50:28.40 ID:Ljg4b8Dv
>>458
最近は関東風に揚げ玉入り=たぬきの店も増えてるらしい

>>462
昔、海苔を礒の花とも呼んだことから、その花をばら撒いたそば=花まきそばと名前になったらしい
こないだそばもんってマンガで読んだ

472 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 13:58:47.19 ID:nfWX9tXC
>>468
俺は料金よりむしろ、そういう棋士が殺到してカレーがなくなったり
しないだろうかという方が心配。

473 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:01:48.23 ID:19tTXV5U
ビーフカレー画像追加
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/20110830.jpg

474 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:05:18.94 ID:GK50w+L4
>>472
わざわざ陣屋までの往復交通費のことを考えると、カレーのためとは
考えがたい。新聞社としては、検討陣が充実して写真映えするから、
タダで来てくれるなら、カレーぐらい5杯でも10杯でも食べさせたくなる
のではなかろうか。

475 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:05:41.45 ID:ff8qsKOC
いーなーカレーいーなーいっかい陣屋カレー食ってみたいなー松屋の具だくさんトマトカレーで我慢するか

476 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:08:58.35 ID:19tTXV5U
問題はどれだけの量のカレーが準備されているか、だな。
対局者のおかわり用が無くなっても困るし・・・

477 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:10:21.41 ID:4Jp9O3V9
なるほど、だったらそういう意味でのカレーなのじゃないかと思えてきましたね。
人が増えてもカレーさえあれば必要なのは御飯だけだから対応できる。
特別に食材が必要ないですから。

478 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:15:08.56 ID:19tTXV5U
米長がわがままで「カレーが食いたい」って言ったのがここまで名物になるとはね。


479 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 14:49:42.15 ID:a1tLh2Hj
ponanza_shogi ponanza
ひろせくんのちゅうしょくは「なにかよくわからないものと17」だよ、
はぶくんのちゅうしょくは「なにかよくわからないものとなにかよくわからないもの」だよ、
ぼくのちゅうしょくは「きせつのやさいがいっぱいはいったおいしいかるぼなーら」だよ

480 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 15:00:42.49 ID:zDA4d75u
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00045433.jpg

481 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 15:02:18.91 ID:19tTXV5U
午後のおやつが出された。広瀬はショートケーキとホットミルクティー。羽生はフルーツの盛り合わせとオレンジジュース。


482 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 15:08:17.00 ID:19tTXV5U
>>481
広瀬王位がショートケーキとミルクティー。羽生二冠はフルーツの盛り合わせとオレンジジュース。

(イチゴのショートケーキ、ミルクティー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/270.jpg

(フルーツの盛り合わせ、オレンジジュース。フルーツはメロン・梨・ブドウ)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/273.jpg

483 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 15:32:40.12 ID:cUXpqgXl
広瀬はミルクティー好きだな

484 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 18:00:02.14 ID:19tTXV5U
東京で順位戦対局をしている棋士の夕食の注文は以下の通りです。

【ほそ島や】
岡崎六段 鶏せいろ
小倉七段 親子丼(上)
川上六段 カレー南ばんうどん
瀬川四段 親子丼(上)

【みろく庵】
中座七段 冷やし磯とろうどん
村田智六段 一口カツ定食
田中悠四段 カツ丼
永瀬四段 うな丼・たぬきそばセット
中村太五段 肉じゃが定食

【ふじもと」
長岡五段 ヒレカツ定食
阿部健四段 ヒレカツ定食ライト

他の棋士の注文はありません。

485 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 18:00:13.31 ID:19tTXV5U
大阪で対局している棋士の夕食の注文は以下の通りです。
  増田六段  :きざみうどん
  佐藤紳六段 :とりなんばんうどん
  菅井五段  :カツ丼
  西川和四段 :そば定食(そば)
  牧野四段  :にぎり細巻(寿司屋「すしよし」より)
         +たぬきそば +フリスク +のどあめ
  船江四段  :なべやきうどん
それ以外の棋士の注文はありませんでした。


486 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 18:06:06.86 ID:19tTXV5U
>>484-485
親子丼(上) (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/27/pcdscn1925.jpg
カツ丼 (みろく庵) http://stf.livedoor.com/folkat/picture/nO89GKxM.jpg
うな丼・たぬきそばセット (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/12/23/064.jpg
肉じゃが定食 (みろく庵) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/12/23/133.jpg
ヒレカツ弁当 (ふじもと) http://ypic.demae-can.com/item/300x300/FM03/104_FM03.jpg
ヒレカツライト弁当 (ふじもと) http://ypic.demae-can.com/item/300x300/FM03/105_FM03.jpg
カツ丼 (やまがそば) http://livedoor.blogimg.jp/sqwka/imgs/2/a/2a81f409.jpg


487 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 18:35:22.70 ID:ff8qsKOC
桂の間にはカレーなんばんうどんのカレーのにおいが充満してるんだろうな

>>486
これって、ヒレカツ弁当とヒレカツ弁当ライトの差は
ヒレカツ一切れ差だけなのか?

488 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 20:28:32.49 ID:HJAKSNL0
王位戦@陣屋 羽生勝ち
広瀬は肉を食べないと力(りき)出ないんじゃね? 若い肉体と頭脳は俺らオッサンとは違うから。
広瀬は礼儀正しい好青年だから旅館に遠慮するんやろな〜
最終戦期待しとるでよ>広瀬王位、羽生挑戦者


489 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 21:20:08.79 ID:4bCQ1U7t
王位戦第7局は記録が菊地と誰かが言ってたような気がするが。
最後の記録係で陣屋カレーなんて胸熱

490 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 21:37:04.42 ID:5sCiO4XS
検討の間ではカレーの薫り漂うなか熱く合戦がくりひろげられたんだろうなあ。
ただでさえカレーはスパイスの効能でテンション上がるもんなあ。

しかし※のひょんな気まぐれを名物までにした陣屋はやはりすごいね。
もてなしを生業とする商いの鑑だよ。
それを一般メニューにはしなかった慧眼もすごい。

491 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 21:41:04.54 ID:ff8qsKOC
>>489
マジか
でも、ああ胸が痛いな
最後の陣屋カレーになるかなおつかれ菊地

492 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 22:06:13.80 ID:4Jp9O3V9
>>490
だからさ、カレー作っておけば料理の心配がないからだけじゃないの?
メニューに無いとは言ってもカレーはお手軽品だし、棋士にはカレーでも喰わしとけ
じゃないのかなあ?

493 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 22:12:04.10 ID:OgyPmr0c
三段リーグ最終日9/10だから、菊地の記録係ないんじゃね?って話だったような

494 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 22:21:53.43 ID:Ig13JMCi
陣屋カレーって普段のメニューにないと聞いて、てっきりまかない料理だと思ってたよ

495 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 22:32:09.10 ID:4Jp9O3V9
>>494
余ったらまかない料理になるんだよ。
そうすれば無駄にならない都合のよい料理になる。

まあ、棋士が喜んで喰ってくれるのだから問題なし。

496 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 22:44:28.68 ID:xa9FTDrq
カレー食いてえな
和食レストランでカレーの匂いプンプンさせられないんだろうが

497 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 23:13:23.48 ID:3SGFrLwW
記録は杉本和陽君

498 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 23:33:27.60 ID:Ig13JMCi
そりゃどんな料理だって、余ればまかないになるだろ。

499 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 23:47:35.51 ID:7xE/7lW7
えー、客に出す料理はできる限り再利用するに決(ry

500 名前:名無し名人:2011/08/30(火) 23:57:52.93 ID:4Jp9O3V9
残飯料亭船場吉兆かい!

残った食材はまかないに利用するが残った料理は使わない。
残ることもないけどね、作りすぎはほとんど旅館の場合しないから。
でもカレーは残飯でないのでまかないにそのまま使える数少ない料理。

501 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 00:59:59.50 ID:1/fd+7Br
矛盾してるし、どうでもいい。

502 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 01:12:12.61 ID:yk64IX1n
>>501
あんたの書き込みの方が

503 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 01:23:58.51 ID:1/fd+7Br
つまり反論できないと。まあ聞きたくないから結構。

504 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 01:39:30.02 ID:ifL2O8zr
カレーが嫌いないインド人なんていません!

505 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 07:41:19.05 ID:/DQqEQI8
いくら国民の人気食でも、カレーとラーメンは高級料亭では出してほしくないな。偏見かもしれんが。

506 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 07:53:12.86 ID:F+WAbPtm
天かすをあげ玉と呼ぶのには違和感がある

507 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 09:07:39.24 ID:FUoeBJVk
>>485
 牧野四段  :にぎり細巻(寿司屋「すしよし」より)

にぎり・細巻き(にぎり+細巻4切)・・・750円
鮨屋の居酒屋「寿しよし」 http://www.sushiyoshi.jp/

ハッシーが食べきれなかった細巻きもココだろう。

508 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 09:28:56.12 ID:5NtpMR41
にぎりと細巻きで750円とは安いな

509 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 09:56:40.64 ID:NkHdw8ln
佐藤慎四段のブログによると昨日の順位戦夕食はパスタ


510 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 12:14:40.26 ID:FUoeBJVk
第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第2局
丸山忠久九段 対 久保利明二冠

昼食
食事の注文はどちらもなし。


511 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 13:01:14.01 ID:ifL2O8zr
梨が美味しい季節だよね〜

512 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 14:19:16.37 ID:dEEwjYzy
>>510
(´・д・`)

513 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 15:13:33.32 ID:Set0ZHJh
>>510
◯は弁当、久保は外食かな?

514 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 15:24:24.93 ID:I5yIt7cE
愛妻弁当を連続して採用か
本気度が伺える

515 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 16:06:59.78 ID:RSMbbRPd
おやつにアンパンと牛乳みたいなひといないのかな

516 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 16:18:21.63 ID:FUoeBJVk
>>515
【第3譜】
▽昼のハプニング
 昼前に控室を覗くと、長机に美味しそうな料理が並んでいた。対局時の棋士の昼食は、こうして出前をとることもあれば、
気分転換に外に食べに行く場合もある。真剣勝負の最中に同室で食事するのは不思議に思われるかもしれないが、そこは慣れたもの。
もちろん取っ組み合いの喧嘩になどならない。
 さて、いつも通りの控室で、筆者は一際存在感を発する皿を見た。中川が注文した五目焼きそば大盛りである。
隣には同日に対局していた滝誠一郎七段が頼んだ五目焼きそば並盛りがあったのだが、その差は一目瞭然。値段はわずかの違いながら、量は倍近い。
 しばらくして再び控室に行くと、大盛りの五目焼きそばと格闘する滝七段の姿があった。塾生によると「どうやら滝先生が間違ってしまって…」。
 2時間後、控室には菓子パンを頬張るヒゲの紳士の姿があった。後で「よくあること、お互い様ですから」と中川。余談だが、滝七段はその日の対局を快勝していた。
http://blog.goo.ne.jp/gotogen/e/ab3ce224103cb432b29d974303586d3a
五目焼きそば (龍樹) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/03/30/kiou_023_2.jpg
五目焼きそば(大盛) (龍樹) http://twitvideo.jp/img/big/027me.jpg


517 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 16:33:27.79 ID:lDiLMV+i
要するに滝は馬鹿で頭のネジが欠けている阿呆ということだな
まあ、滝なんてクズ棋士だからそんなものだろう

中川も黙って一発喰らわしてやれば次から間違えないのに

518 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 16:36:24.41 ID:Jj//wxhC
 互いに少考を重ね、着々と攻撃態勢を作り上げてゆく。午前11時ごろ、奨励会員が昼食の
注文を聞きに来た。広瀬が外食するのに対し、中川は大きな声で「五目焼きそばの大盛り」。
なぜか彼らしい?と思った。

 さて、いつも通りの控室で、筆者は一際存在感を発する皿を見た。中川が注文した五目焼
きそば大盛りである。隣には同日に対局の無かった滝誠一郎七段が頼んだ五目焼きそば並
盛りがあったのだが、その差は一目瞭然。値段はわずかの違いながら、量は倍近い。

 しばらくして再び控室に行くと、大盛りの五目焼きそばと格闘する滝七段の姿があった。塾
生によると「どうやら また滝先生が間違ってしまって…」。
 2時間後、控室には菓子パンを頬張るヒゲの紳士の姿があった。後で「よくあること、これで
二度目ですから」と中川。余談だが、滝七段は何者かに回し蹴りを食らって病院へ運ばれた。

519 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 17:06:48.73 ID:Kr2QoH7k
最後まで読んだらちくしょうw

520 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 17:10:36.37 ID:I5BarfgB
他の棋士が何を頼んでるかなんてわかんないだろうから
目に入った五目焼きそばが自分のものだと思ってしまっても仕方がないとは思う
その日の棋士の注文一覧表を控室に貼ったりしないだろうし

そう考えるとこのスレってすごいね

521 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:14:27.99 ID:BcATkSUY
>>516
これあんまり量の差が分からないよね
並盛にも割り箸写りこんでれば良かったのに

522 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:16:43.94 ID:FUoeBJVk
第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第2局
丸山忠久九段 対 久保利明二冠

食事の注文は、丸山がうな重(松)、肝吸、天然水500ミリリットル2本、カロリーメイトチョコ味4本入り、生パイナップル。久保はミニとんかつ定食。

うな重(松) (ふじもと) http://art41.photozou.jp/pub/94/291094/photo/59036114_org.v1291678802.jpg
カロリーメイトブロック チョコレート味(4本入り) (大塚製薬) http://www.otsuka-plus1.com/Contents/ProductImages/0/09220_L.jpg


523 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:17:49.28 ID:zkZshuo6
パイナポー!!!

524 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:18:08.86 ID:07EiWFCk
パイナップル連採か

525 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:19:20.47 ID:5NtpMR41
パイナップルは新定跡か?
久保が親子丼でないのも意外

526 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:19:36.96 ID:ifL2O8zr
今度はきちんと"生"と付きましたね
これ重要だわマジで

527 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:21:02.50 ID:FUoeBJVk
>>521
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_7577.jpg

528 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:21:39.55 ID:04Sw1l5e
冷えピタといい、パイナップルといい、○は気に入ったら連採するね。

529 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:25:29.13 ID:FUoeBJVk
>>522
ミニ豚かつ定食(みろく庵) 900円
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_7578.jpg

530 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:27:02.92 ID:FUoeBJVk
夕食に丸山九段の注文はうな重(松)・肝吸(ふじもと)天然水500ミリリ
ットル2本、カロリーメイトチョコ味4本入り、生パイナップル、久保二冠の
注文はミニとんかつ定食(みろく庵)。

久保二冠が注文したものと同じミニとんかつ定食。

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/31/dsc_0159.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/31/dsc_0161.jpg

将棋会館で行われる対局で食事を撮影する際は、中継記者が
同様の注文をしています。なお丸山九段の「ふじもとのうな重(松)
肝吸」は、なかなかのお値段でしたので、中継記者の注文は見送
られました。

531 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:36:07.94 ID:f9seL3Ay
経費で落ちないのか

532 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:37:59.78 ID:Jj//wxhC
塾生「丸山先生、買ってきましたぁ」
http://boku-wa-kuma.img.jugem.jp/20110510_1867387.png

533 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:39:19.58 ID:RI2z78aJ
生パイと聞いて跳んでき

534 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 18:42:44.42 ID:8cibfRIq
うな重松は指し過ぎやで

535 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:01:22.40 ID:RSMbbRPd
生パイナップルって、でも、缶詰めでも丸ごと1こでも切ってパックにはいってるやつでも
どれも生だよな

>>516
こんなこともあるのか
並んでるごはんに滝先生とか中川先生とか名前書いた紙を添えておくとかないのかな
自分が注文したやつを見た目だけで見分けるの難しいときもありそうだけど

536 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:18:23.05 ID:ffBlW8v6
缶詰は煮てるよ

537 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:22:01.80 ID:RSMbbRPd
マジで!しらんかった

538 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:23:37.55 ID:DegvCd4X
デキ婚中川のどこが紳士なんだよ。
感想戦で奨励会員に詰みを指摘されて蹴りを入れた暴漢だぞ。

539 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:35:51.49 ID:aF8lVZRw
パイナップルは体温を下げる効果があるというから、冷えピタ共々
丸山にとっては理に適ってるのだろう

540 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:46:48.86 ID:80NoC0x+
>>538
指摘の仕方

541 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:53:19.08 ID:OBYh7Qve
どんな指摘されても蹴り入れる紳士は居ないって

542 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:54:04.90 ID:lDiLMV+i
>>538
礼儀を教えているだけで暴漢ではないですよ
時には愛の鞭も必要なのです
将棋指しは礼儀を知らないですからね

543 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 19:57:27.13 ID:PwDC/JjN
うな重松は5000円だっけ

544 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:00:44.14 ID:8cibfRIq
暴行罪で被害届け出されたら
執行猶予でもNHK出入り禁止だぞ

545 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:01:37.43 ID:lDiLMV+i
うな重は値段以外は好手だけど
トンカツはどうなの?デブがトンカツ喰うと余計に太るというか
油ものが好きだから太ってしまったというか、自分の体型を知らなさすぎ。

546 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:03:18.17 ID:o6urbAQV
>>538
ワロタ

547 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:04:28.50 ID:o6urbAQV
中川さんって本当に奨励会員に愛を持って接してたらしいね

548 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:09:01.81 ID:DegvCd4X
>>542
じゃあ、おまえは礼儀作法を教えてもらえるのなら
愛の鞭とでもいうべき蹴りを入れられてもいい訳だな。
理由はどうであれ、やって良い事と悪い事もわからんらしいな。

549 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:09:21.24 ID:2XlwFLLA
デキ婚くらいでなんだかんだ言われるって将棋盤より頭堅いな

550 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:19:55.65 ID:sGOh5XvP
松は5000もするのか?

551 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:21:18.34 ID:jJHyVoMK
昼食・夕食・おやつ総合スレ 生パイナップル24個目

パイナップルだと缶詰と間違えられる可能性があるからわざわざ生パイナップルと頼んだと推測

552 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:28:30.99 ID:lDiLMV+i
>>548
中学が熱血漢の先生でいわゆる暴力教師だったよ。
でも言っていることに間違いがないから父兄も生徒も文句を言わなかった。
良い先生だったよ。何年か後に父兄とやり合ってやる気無くしちゃって担任を持たなくなったらしいけど。

553 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:36:11.19 ID:8cibfRIq
殴って理解されられた奴は
理解させるのに暴力を使うようになる
それが正しいと思ってるのならなおさらだ

554 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 20:53:03.63 ID:lDiLMV+i
>>553
それは今思いついた理屈なんだね?

555 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:07:50.63 ID:U1QS4GBr
虐待の連鎖
でググれ

556 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:19:11.32 ID:07EiWFCk
親に虐待されて育った人は子供が出来たら高確率で虐待するようになるみたいな話はあるな

557 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:23:49.14 ID:c08jeHmm
親に殴られて育った子は
相手を殴ることでしか周りとコミニュケーション取れなかったわ

ちなみに体罰は(教育現場では)今は一切許されない(ことになっている)

>>552の熱血教師は今ならニュース記事になって依願退職、
ニュー速+あたりで「クズ教師」「いやこれは生徒が悪いだろ」「保護者が(r」
みたいな感じの話題になってたと思われ

558 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:24:32.57 ID:y2dg32pU
昼食・夕食・おやつ総合スレ 愛の鞭24発目

559 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:25:06.30 ID:aRt4iOda
お前らスレ違いだ、出て行け

560 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:42:37.78 ID:lDiLMV+i
今の世の中の方が悲惨だってことに気が付かない
それが悲惨だな

561 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:43:41.23 ID:yk64IX1n
>>569
スレ違い

562 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:43:59.25 ID:U1QS4GBr
方向違いの批判をするぐらいなら黙ってる方が好手

563 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:49:34.72 ID:yk64IX1n
>>562
黙るより叩く

564 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:50:55.48 ID:TBUzDL7t
なんかすごくこころからどうでもいい

565 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:53:24.12 ID:yk64IX1n
>>564
君の書き込みの方がよっぽど

566 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:53:42.63 ID:DegvCd4X
スレを荒してしまったようで済まんかったな。
このスレ的には勘違い滝の横取りに激怒した
空手バカ中川が切れて蹴りを入れてれば
1スレ消費するぐらいに盛り上がっただろうな。

567 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 21:54:14.14 ID:yk64IX1n
>>566
それはお前が悪い、人間の屑

568 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 22:07:13.55 ID:efJVSab+
どうやらミニとんかつ定食は疑問手だったようだな

569 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 22:19:47.97 ID:eAHbaQ3G
>>527
これは並んでて間違う方がおかしいw

570 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 22:55:58.02 ID:RSMbbRPd
>>557
こういうのみるとすげえ腹立つ
あんなゴミみたいな人間共と同じになるなんて
実際にくらったことのないクソ共のくだらない研究(笑)で決めつけられたくない
ほんとにゴミばっかりだ
救う気のかけらもない専門家気取りの人間のクズに将来を決めつけられたくない
ゴミからうまれないことなんて選べないしこんなこと言いふらされても余計苦しくなるだけなのに
オナってるだけなのにそれで金まで稼いでる汚い奴らってなんなんだろう専門家でもなんでもない
なんでこういうのが生きてるの?
暴力ふるうゴキブリと同類なのに

571 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 22:58:36.64 ID:RSMbbRPd
>>553>>555>>556
死ね人間のクズ
同じ思いして死ね

572 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 22:59:36.66 ID:C0xHx5ke
>>553
俺学校の先生に何度も殴られたけど
大人になって人を殴ったことなんて無いよ。
よってその理論は机上の空論。

573 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 23:05:05.02 ID:sC8WuAXn
>>530

竜王戦挑決の対局者なら昼から高価なものでもしかたないww

574 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 23:23:25.76 ID:lDiLMV+i
http://www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/42076938/
こんなHPがあるんだな。凄い。

ふじもとはかなりひなびた感じでこんなのは好きだな。
http://blogs.yahoo.co.jp/mhkame1959/29062162.html

575 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 23:24:44.50 ID:U1QS4GBr
>>572
親の影響の方が大きい

576 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 23:28:11.61 ID:ifL2O8zr
いい加減スレチだからやめようぜ
○は次もパインを重ね打ちしてくるのだろうか
生パインて筋が苦手だってひとも結構いるわな

577 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 23:28:40.71 ID:MZo6h0Br
>>572
理不尽に殴られたなら兎も角、
間違ったことをしたとき、己に非があるときに
きちんと怒られなかった子は他人の痛みがあまりわからない
俺は本当に自分が悪かったときは容赦なく殴られた

スレチなので
次スレタイ案は>>551に1票だな
これから後半戦で何が出てくるかにも拠るしそっちも楽しみ

578 名前:名無し名人:2011/08/31(水) 23:51:40.88 ID:RI2z78aJ
>>574 ひふみん棒銀鰻重とは?

579 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 00:17:38.61 ID:aqEQThL2
http://hifumide.gozaru.jp/kato-04.html

580 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 00:49:46.52 ID:9RkvPWBn
結局、殴る先生も殴る相手が弱そうだから殴っただけ
反撃間違いなしの相手は殴れない、動物と一緒

581 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 01:39:56.80 ID:AwFEPFEy
いい加減やめようぜ
そういう板もどっかにあるだろ、そこで議論しろよ
五目焼きそば食いたいなこんな深夜なのに

582 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 03:15:11.64 ID:65Ys3gCl
深夜にこのスレを覗いたのが間違いだった

583 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 03:38:34.22 ID:TDp/x515
>>574
>こんなHPがあるんだな。

テンプレ>>1の参考リンクから辿って逝くと、そのコンテンツが見つかるね

あとふじもとは、ひなびた外観とテントの "UNAGI" "TENPURA" という表記とが、
微妙なバランスの上に釣り合ってる感じがする

584 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 03:56:07.03 ID:LrYZH3/e
>>530
ミニとんかつ定食っていうか食いかけぽいな
ただ、みろく庵の弁当ちょっと副菜がマシになったような気がする

585 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 07:48:26.18 ID:Wt0sQcv1
>>580は一理あるな

結局、弱い人間がさらに弱い人間を叩くことで
ストレス解消してるってだけのことなんだよな

586 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 08:01:56.99 ID:SCVym/vK
>>585
スレチ

587 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 08:08:31.56 ID:HRo2huyW
ふじもとのうな重(松)は3,100円
(竹)以上は、うなぎ蒲焼1枚1000円+ご飯100円と覚える。
※(梅)はうなぎの質が違うので適用外

特 5100円 http://a-draw.com/src/a-draw_5417.jpg
松 3100円 http://a-draw.com/src/a-draw_4764.jpg
竹 2100円 http://a-draw.com/src/a-draw_4765.jpg
梅 1600円 http://a-draw.com/src/a-draw_4766.jpg


588 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 08:35:14.72 ID:q2TT8MVy
>>573
1局で100万円以上もらえるなら、メシ代3千円なんて誤差の範囲内だよな…

589 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 10:21:32.61 ID:knXsxlWq
>>587
特上ってこんなにうなぎ付いてるのか
すげー

590 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 10:35:15.95 ID:GUvOu0s+
>>589
それを昼食・夕食連チャンで注文したお調子者がいてな、対局には負けてやんのw
ま、おかげで「神秘のベールに覆われていた5100円のうな重の撮影に成功」(by銀杏)したわけだがw


591 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 10:46:05.77 ID:kAT/RJ5L
>>590
>それを昼食・夕食連チャンで注文

まじで・・・ 写真だけで胸焼けするけど

592 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 10:53:01.18 ID:knXsxlWq
>>590
知ってます。片なんとかさんですね^^

593 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 10:57:46.60 ID:If41xSFi
>>590
片上だっけ?

594 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 10:59:31.03 ID:If41xSFi
色んなとこに顔出したり気を使ってるのに報われないな
2chで褒められてるの見たこと無いや

595 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 11:35:47.28 ID:GUvOu0s+
第65期順位戦C級2組を9勝1敗でトップ昇級、第20期竜王戦4組ランキング戦で優勝し決勝トーナメントへ・・・
「この世の春」状態で迎えた第66期順位戦C級1組1回戦だ。舞い上がっていたんだろうな〜w


596 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 12:56:28.77 ID:kbUzzxV4
>>587
特上というよりただの大盛りだよな。

597 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 13:10:49.71 ID:sZYXkL4K
そうそう、商店街の鰻で埋め松茸聞く桜ってなんですか?
産地とかグレードの違い?って聞いたら重さって言ってたよ。
鰻って面白いね

598 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 13:40:11.16 ID:aqEQThL2
大盛りというより、松+蒲焼き二枚。

599 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 14:05:24.01 ID:OIngCPve
特上は指し過ぎにしか見えんなあ

600 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 14:30:39.25 ID:aqEQThL2
5,100円はつまりはこういう事。

http://www.kyo2.jp/usr/taka706/DSCN0782.JPG

な、意味無いだろ?

601 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 14:32:57.79 ID:oHPJlrU1
おまいらせっかくこのスレに話題になっている注文をしてくれた人を馬鹿にするなよ(´・ω・`)

602 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 14:42:17.43 ID:GUvOu0s+
似てるけど・・・ 値段が10倍ほど違うんじゃ・・・

603 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 14:45:59.03 ID:sZYXkL4K
似てるけど、虚しさが魔人ブー並みに膨れ上がってのしかかってくる気がする

604 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 15:37:05.01 ID:XzE+6thb
間蒸しにしてくれりゃいいのにな。

605 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 17:32:33.59 ID:8WWMqVvr
●おやつの時間

午後3時を回り、対局者におやつが出された。名人は、フルーツの盛り合わせ。メロンにイチジク、マンゴー、ブドウ(マスカットとピオーネ)と色とりどりだ。
挑戦者は、ショートケーキとチョコレートケーキに、コーヒーをつけた。これを見た名人は、追加で紅茶を頼んだ。

ところで、昼食を注文しなかった山下本因坊だが、いわく「昼食はふだんの対局でもとりません。タイトル戦も同じです」。
2日制でも食べないとなると心配してしまうが、本人はいたって平気らしい。ちなみに、おやつのショートケーキはさっとたいらげた。

3時のおやつ。名人はフルーツ(手前)、挑戦者はケーキ(奥)が主体だ
http://www.asahi.com/culture/update/0901/images/TKY201109010291.jpg

http://www.asahi.com/culture/update/0901/TKY201109010113.html

606 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 17:49:41.22 ID:20g49OL+
キウイ食ったら夏バテ解消した
独男でビタミン足りてない奴はキウイ食え

607 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 18:20:45.58 ID:q2TT8MVy
碁打ちの胃袋は将棋指しとは別物なんだろ

608 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 19:07:12.81 ID:4eCvkWt5
>>605
>これを見た名人は、追加で紅茶を頼んだ。

この名人は味がある

609 名前:名無し名人:2011/09/01(木) 23:32:26.84 ID:/CQhPDko
最近は囲碁もおやつ載せてるんだなー。
以前は興味なさそうな感じだったのに。
将棋のほうは写真無いと苦情くるらしいからなぁw
お前ら自重しろwww

610 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 03:57:29.75 ID:ypo4hsAy
>>592
今更だけどまさかと思うがお前QMAerか?

611 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 04:11:32.07 ID:WH28633P
>>600
俺はよくその組み合わせを注文する@吉野家
牛皿+お新香(+紅しょうが)でビールと冷酒を飲み、〆に牛丼を食べる

612 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 08:29:15.25 ID:efDP9/Bh
過去に出てたらすいません(当方過去ログ見られないので)
昼飯や夕食を外で食べてて対局再開時間に間に合わなかったらどうなるの?
朝遅刻した時みたく持ち時間引かれるの?

613 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 08:48:33.49 ID:36CSlUut
>>612
再開時に対局者がいないのはよくある。
特に罰則はなく、対局者が居ようがいまいが手番の消費時間の計時が再開される。

「13時30分、対局再開。ところが、広瀬も羽生も対局室に戻っていない。(記録係の)杉本三段がストップウオッチを押し、羽生の持ち時間が減る。少しして、広瀬、羽生の順に対局室へ。」
第52期王位戦七番勝負第6局 17手目棋譜コメント

614 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 08:57:56.14 ID:36CSlUut
ちなみに昼休入り時点でストップウオッチが止められ秒が切り捨てられ「△昼休前 16 分」のように記録される。
 (よく棋譜※で「この局面で○○がXX分考えて休憩に入った。」が使われるのはこのため)
再開時は「0」から計時され、指し手があればここでも秒が切り捨てられ昼休前+昼休後=消費時間となる。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/276.jpg

615 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 12:37:32.25 ID:jBXCoZVL
新人王戦準決勝
豊島将之−永瀬拓矢

豊島がそば定食、永瀬が親なん定食(そば)

616 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 12:44:12.97 ID:BhkgUsgs
>>王位戦第7局 9月12・13日
>>陣屋
>>記録係 黒沢怜生三段

菊地・・・

617 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 12:51:17.63 ID:36CSlUut
そば定食=ハイカラそば+おにぎり、そばセット=天なんそば+おにぎり だから
>>113の久保のは「そば定食(うどん)」だよな。

そばセット(やまがそば)
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_7614.jpg

618 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 12:54:08.79 ID:36CSlUut
>>617
やまがそばのメニュー
http://livedoor.2.blogimg.jp/sqwka/imgs/2/b/2bf3cb6c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/sqwka/imgs/6/2/62f7e496.jpg

619 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 13:14:59.84 ID:OOkME8Zt
>>616
昼食・夕食・おやつ総合スレ 最後の陣屋カレーならず24杯目

620 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 14:41:50.33 ID:s4n2J2m8
陣屋 昼食メニュー (2010年3月15日第60期王将戦)
 http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100315_menu_1.JPG

天麩羅重うどん(温) http://blog.hokkaido-np.co.jp/onsite/20090929e_01.jpg
天ざるそば http://blog.hokkaido-np.co.jp/onsite/20090929e_02.jpg
天ざるそば http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100316_ts_1.JPG
天麩羅重 http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/281.jpg
カツ重 http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100316_kj_1.JPG

カレーライス (陣屋) http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/26menu3.jpg
カレーライス (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cb_1.JPG
カレーライス(チキン) (陣屋) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2010/09/01/20100902_curry.jpg
カレーライス(チキン) (陣屋) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/230.jpg
カレーライス(チキン) (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cc_1.JPG
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://blog.hokkaido-np.co.jp/staff/20090930lunch.jpg
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/30/20110830.jpg
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cb_1.JPG
カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://mynavi-open.jp/weblog/110405107.JPG


621 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 16:05:58.24 ID:Q/Wqz8QR
井山名人が頼んだおやつ
http://www.asahi.com/culture/update/0902/images/TKY201109020356.jpg

622 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 16:53:34.59 ID:Q/Wqz8QR
■挑戦者、おやつも食べず

対局時は昼食をとらないという挑戦者だが、きょうはそれだけでなく3時のおやつも注文しなかった。コーヒーをすすったくらいだ。
ちなみに名人は昼食に温かいそば、おやつにフルーツ(メロン、パパイア、カキ、マスカット)と紅茶を頼んだ。

昼食休憩までは、わずか5分だが挑戦者のほうが消費時間で上回っていた。摂取カロリーは名人が大きくリードしている。

623 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 16:59:14.48 ID:36CSlUut
囲碁の情報は要らん。板違いじゃ!


624 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 18:31:32.78 ID:NXGYrCq2
万年過疎の囲碁板から、かまって君のお出ましか。ウザいから帰れ。

625 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 19:26:40.08 ID:9qyNrPaE
思ったんだけど・・・
将棋名人戦の時は和風な有田で囲碁名人戦は洋風なんだね>椿山荘

626 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 19:56:06.06 ID:efDP9/Bh
>>613-614
なるほど〜ありがとうございましたm(__)m

627 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 20:26:30.92 ID:v86hWp3c
囲碁は板違いってのは確かだが、タイトル戦に限れば囲碁と将棋で対局場も同じような宿でやるんだから十分参考になるよな。
タイトル戦の飯に限っては囲碁もOKにしては?
普段の飯は要らね。市ヶ谷の店出されても・・・(個人的には偶に法政に行くんで役に立つけど)

628 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 20:30:04.09 ID:DVB6M5yK
>>627
同じ場所なのに様式が異なるとかの情報は面白いかもだな

629 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 20:34:37.69 ID:HwYpv1wM
>>628
将棋のタイトル戦を椅子に座ってやる時代は…中村裕介がプロになれていればひょっとしたら来たかもしれないが…

630 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 20:35:40.00 ID:Nt1arbKk
>>627
去年の王座戦での陣屋カレーについて、藤井のチキンカレーうどんや羽生のカレー大盛りの詳細がわかったのは
囲碁からの情報だったな。ああいう情報なら確かに役に立つ。

631 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 22:01:53.42 ID:p3vRG0Ev
9/1森七段の夕食
> 昨日の対局では珍しく夕食休憩があったので、久し振りに「更科食堂」に行った。
>そこで野菜炒め定食を食べた。
>「あっ久し振りですね」台風が接近のせいもあって客は少なかった。
ttp://morinobu27.blog.so-net.ne.jp/2011-09-02

632 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 22:58:44.38 ID:Ve4r1Asa
>>620
天麩羅重うどん?

633 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 23:05:57.08 ID:Ve4r1Asa
>>620
連投スマソだけど↓同じ画像では?

>カレーライス (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cb_1.JPG
>カレーライス(ビーフ) (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100317_cb_1.JPG

画像リンクまとめ&貼り乙だけど、もう少し落ち着いて投稿しなはれ
ttp://item.rakuten.co.jp/shogi/1346368/
(某1239段スレより)

634 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 23:15:37.32 ID:24E/wkr7
テンプラ重ねうどんじゃない?
天ぷらが重なっているでしょ?

635 名前:名無し名人:2011/09/02(金) 23:20:15.42 ID:WH28633P
>>621-622
囲碁板にも姉妹スレがあるんだな

【メロン】タイトル戦おやつ総合スレ【みかん】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296718899/

まあ、将棋板の食事・おやつスレの参考になりそうなら、
これからもウザ杉ない程度に、こちらにもよろ

636 名前:名無し名人:2011/09/03(土) 11:36:12.10 ID:BHGAfvB/
読売新聞9/2観戦記から

>山崎は対局日の朝、会館近くの喫茶店でモーニングを食べるのが定跡となっている。

637 名前:名無し名人:2011/09/03(土) 12:04:21.31 ID:EY8KGyYV
独り者の朝食はやっぱ外食か
矢内に朝ごはん作ってもらえるのはいつになるのか

638 名前:名無し名人:2011/09/03(土) 12:07:54.18 ID:TabWBkts
>>636
これ週刊将棋ステーションで山崎自身が店を紹介してたよ

639 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 00:52:59.00 ID:FZFmgtPL
トーストと茹で玉子と飲み物を用意するなんざひとりもんでもたかが知れてるとは思うが
店の人からでも「頑張ってね」の一言があるのがうれしいんだろうなあ

640 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 06:01:32.49 ID:z4esbXUS
週刊将棋より
>料理以外は当番の塾生が買ってくるが、こうした注文を聞く塾生制度が東京ではこの日(8/31)で終了するため、
9月からの買い物は棋士が自分ですることになる。

641 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 06:57:26.84 ID:wQc+1iFz
○は前から遠足リュックに入れて
背負って来てるからへいちゃらだね?

642 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 07:32:50.78 ID:S3hnyGeW
>>640
まじかー
箱ティッシュやカロリーメイトとかもう見られなくなるのか・・・

643 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 07:56:40.50 ID:koYK2Mkz
それってこのスレ的には店が潰れる並に大事件じゃないのか!?

644 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 08:07:44.70 ID:T3AUF1tZ
>>640
( ゚д゚)

645 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 08:20:22.68 ID:/nGN9XEx
塾生制度廃止か?
タダ働きみたいなもんだし
時代にそぐわなくなって来ただろうから
自然な流れかもしれんな。
そもそも、パシリさせるぐらいなら
予め自分で持って来れば済むことだろう。
たかが将棋指しで何様のつもりなんだよ。

646 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 08:54:19.40 ID:X7OjD+H5
そば茶4本も持ったら、手がしびれて指せなくなるだろw

647 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 09:09:01.95 ID:/nGN9XEx
おまえは知恵遅れか?
鞄や袋に入れる発想もできんのか・・・

648 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 09:11:05.06 ID:96ZaaUm+
熟成制度なんて今の時代に存在しないだろ?
あれは奨励会員だろ?無給で使うのがそもそも問題。

649 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 09:53:45.86 ID:mY1A1R3U
自分の弟子に買いに行かせる人が出てきてそれを叩かれるのが想像できる

650 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 09:58:12.13 ID:X7OjD+H5
ID:/nGN9XEx
ID:/nGN9XEx
ID:/nGN9XEx
ID:/nGN9XEx
ID:/nGN9XEx
ID:/nGN9XEx
ID:/nGN9XEx


651 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 10:03:15.62 ID:q1y2M++X
関東は記録係の確保も厳しくなってるのだろう
順位戦に研修会員の平井さんまで駆り出されてるし

652 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 11:07:12.65 ID:ZX1EABI1
記録係をアルバイトで一般の人から募集したらいいんじゃないだろうか
やってみたい将棋ファンも多いだろうし
もちろん弁当やミネラルウォーターの買出しなどもやる

時給いくらくらいなら集まるかな

653 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 11:10:17.37 ID:wQc+1iFz
交通費で行くよw

654 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 11:11:06.28 ID:q8kCRVME
やってみたいけど、寝ない自信が無い

655 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 11:37:52.60 ID:s4n7dKgQ
>>652
事前に技量を試験する必要があるな
連盟発行の初段以上の免状持ってることは当然の前提として

656 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 11:42:31.40 ID:eenwMP40
大学生をバイトで使おうって話があったけど、身内以外の人間を対局室で
ウロウロさせたくないって閉鎖的な理由で実現しなかったと聞いた事がある。


657 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 13:22:36.29 ID:4N9N/55/
将棋界に限って言えば
何様と問われればプロ棋士様だわなw

658 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 13:53:23.95 ID:A/vFz8hF
一流大の学生なら鼻で笑われるのが嫌だったんだろ

659 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 13:54:41.13 ID:hflgki70
>>640
時代の流れなんやね。
大相撲でも場所中は、若手の負担軽減のためチャンコ廃止で弁当制になったからね。
日本伝統文化も変化せざるえない。
俺らにできることは、将棋界・将棋市場にお金を使うことだわな。みんなリアル道場行こうぜ。


660 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 14:15:17.82 ID:96ZaaUm+
例えば料理人の見習いは下働きの手を確保する制度でもある。
料理専門学校を出た方がはるかに短い時間で多くのことを学べる。
著名な料理人でもこの専門学校ルートの人がいる。
時代は変わっている。

661 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 14:17:07.53 ID:iATHuQb1
交通機関の発達で、遠方から例会日にだけ来る子が多くなったんじゃないの?

662 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 14:42:35.13 ID:A/vFz8hF
>>659
それは時代に逆行してるだけだ
廃れるものもあれば栄えるものもある
我々も栄えるものを先取りしていかなければ
置いてけぼりをくうだけ

663 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 15:37:12.61 ID:B9GtHL/C
>>640
時代を感じるな
奨励会生の親がモンペア多いんじゃね
「将棋を教えろ、それ以外をやらせるのはおかしい」
「叱るな、適度に勝たせて伸ばせ」
色々言ってくる親が多いだろうな昨今の教育現場並に。

664 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 17:08:35.88 ID:DioVrgQh
記録係に関していえば羽生世代の頃からすでにそういう風潮だったんじゃないか

・むかしは記録係も将棋の大切な勉強の一部と考えられてきた
・地方から出てきている子にとっては貴重な収入源でもあった
・しかし今の子は昔に比べて親が裕福になった(副収入に頼る必要が減った)
・将棋を強くなるには将棋の勉強をする以外にないという合理的な考え方の持ち主が増えた
・年齢制限のある3段リーグを突破するには時間は貴重。効率よく時間を使わないといけない

こんな流れで記録係を確保するのが難しくなったという記事を読んだが
その子供たちが今40歳のベテラン棋士だからなー

665 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 17:17:11.35 ID:rIWrJ/91
地方出身といえば、てんてーや三浦や阿部光は記録係その他の雑用やってたんかな?
多少はおこづかい出るとしても、交通費考えたら持ち出しだろうに

666 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 17:29:36.29 ID:/nGN9XEx
また馬鹿の一つ覚えのてんてーか。
巣から出てくるな知恵遅れ!

667 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 19:15:51.26 ID:H35yMOlO
囲碁は全棋戦に記録係が付いているわけではなかったような・・・。
将棋は初期の銀河戦の予選で勝った方が後で棋譜に書き込んでいたと何かの記事で読んだ
記憶があるけど、これからは契約金減少もあってそのような方向に進むのかもしれないね。

668 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 19:24:34.28 ID:ZTcAfsBE
>>640
千駄ヶ谷近辺のコンビニ(or スーパー)はビジネスチャンスなんじゃないか?

「食事と同じように注文を取って、FAXで送っていただければ、
休憩前に配達をさせていただきます」


669 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 19:50:28.92 ID:4N9N/55/
大山の時代だと交通費でトントン
阪田先生はチップをはずんでくれて嬉しかったとか語ってたな

670 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 20:06:16.45 ID:96ZaaUm+
>>668
千円に満たないかもしれないものを配達して儲けになるのか?


671 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 20:18:21.29 ID:ZX1EABI1
>>670
棋士の注文がスレで話題になってることを考えたら
儲けは2の次で「宣伝」だと思ってやってくれるかもしれないし、
何人か分の注文なら商売としてもアリなのかも

672 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 20:27:22.28 ID:96ZaaUm+
何の宣伝になるのかなあ。

673 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 20:37:21.07 ID:auuZIFAk
>>640
奨励会員側の事情ではなく、日本将棋連盟が
財政立て直しの一環で塾生制度をリストラしたのではないでしょうか。

塾生も労働の対価を一日数千円もらっていたと聞きました。
記録係より楽な仕事だった、とも。

674 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 20:50:12.65 ID:z4esbXUS
田中誠のような使い勝手のいい人材がいなくなったのも一因だろなぁ

675 名前:名無し名人:2011/09/04(日) 21:58:51.50 ID:FZFmgtPL
モリノブ先生は、下働きに気が利くというので、規定をオーバーしても奨励会に在籍できたそうだしね。

しかしパイナップル塾生くんがこの件で責任感じすぎて変に萎縮してしまわないか心配だ。

676 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 00:30:06.96 ID:R5XJkk75
>>667
記録係がいなかったらどうやって秒読んでるんだろう?もしかしてチェスクロック?

677 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 01:42:33.27 ID:zyDkOfh8
将棋もタイトル戦とか重要な一戦以外はチェスクロックでいいと思うけどなあ。
もっとも記録係の需要があるならもちろん残すべきだが。
でも、食事の話とかけ離れちゃったね。

678 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 11:16:05.27 ID:QZKOnZm4
前に大平が頼んだもの全て書かれるのは嫌だから、注文はしてないと書いてたけどそう言うきしにとっては

679 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 11:16:46.84 ID:QZKOnZm4
前に大平が頼んだもの全て書かれるのは嫌だから、注文はしてないと書いてたけどそう言う棋士にとってはいいんじゃ無いの?

680 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 20:34:33.59 ID:gDCWiGVx
もういいよ
大平はさっさと引退してくれ

681 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 22:54:07.98 ID:RapZ2t79
太平って価値ある棋譜残しているの?
各棋戦でも話題にならないし
存在価値あるの?
せめて将棋以外でも話題提供して欲しいわ

682 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 23:46:59.72 ID:+BjQgENT
>>681
ZONE

683 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 23:47:02.91 ID:OJgje++R
大平は将棋よりZONEの方が大事っていう人間だからw

684 名前:名無し名人:2011/09/05(月) 23:52:10.30 ID:jGSGgLvk
>>681
ZONEファン

685 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 07:49:37.09 ID:TbyrydWE
将棋が大事であの程度なら問題だからな

686 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 09:39:37.70 ID:+VOxGDi8
『ちなみに塾生がなくなるのは当面東京だけ。』(翔記者)

687 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:01:34.41 ID:KJg00oUu
C1
大阪で対局している棋士の昼食時の注文は以下の通りです。

小林健九段 珍豚美人Cセット(ライス・カップスープ)
真田七段 とりなんばうどん
中田功七段 そば定食
長沼七段 かちんそば、水1.5リットル
近藤六段 ハヤシライス
豊島六段 サービスランチ(焼き肉)
村山五段 肉なんばそば、水2リットル
稲葉五段 サービスランチ(焼き肉)

その他の棋士の注文はありませんでした。


688 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:01:42.94 ID:29Kr+b00
大阪で対局している棋士の昼食時の注文は以下の通りです。

小林健九段 珍豚美人Cセット(ライス・カップスープ)
真田七段 とりなんばうどん
中田功七段 そば定食
長沼七段 かちんそば、水1.5リットル
近藤六段 ハヤシライス
豊島六段 サービスランチ(焼き肉)
村山五段 肉なんばそば、水2リットル
稲葉五段 サービスランチ(焼き肉)

その他の棋士の注文はありませんでした。


689 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:08:21.54 ID:KJg00oUu
東京で対局している棋士の注文は以下の通りです。

佐藤秀 冷やしきつねそば(ほそ島や)
片上   冷やしスタミナうどん、おにぎり(タラコ)(みろく庵)
脇   ひとくちカツ定食(みろく庵)
高崎  ざるそば大盛り(みろく庵)

ほかの棋士の注文はありませんでした。


690 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:09:17.96 ID:29Kr+b00
ひふみんは? ねえ、ひふみんは?

691 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:16:10.74 ID:+MYIOjbb
\ヒッフミ〜ン/

692 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:16:24.62 ID:oIXTXex1
加藤一二三は持参のお弁当かなー
おにぎり4つ

梅干し
おかか
などなど
水筒も持参

693 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:18:06.68 ID:9tKVbVet
ひふみんが注文なし?

(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚)

694 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:18:26.16 ID:LPk/pWkp
洋食Iwanagaも出前するのか
大阪も結構メニューが豊富なんじゃね

695 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:21:10.17 ID:KJg00oUu
>>694 イレブンでしょ?

696 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:23:35.28 ID:LPk/pWkp
珍豚美人っていうのは豚の天ぷらにゴマダレをかけたもの
福島駅の近くにそれを出す店があるの

697 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:28:03.43 ID:LPk/pWkp
あぁ勘違いしてた、イレブンにもこのメニューがあるってことか

698 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 12:42:22.40 ID:+MYIOjbb
俺、初めて関西将棋会館に行ったときに記念に食べたのが珍豚美人だった。

699 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 13:04:25.16 ID:9NE3XUCJ
珍豚美人Cセット(ライス・カップスープ)
画像希望

700 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 13:15:07.54 ID:KJg00oUu
>>699 単品のものが発見できず、サービスランチの画像です。

珍豚美人 (イレブン) http://stat.ameba.jp/user_images/20110721/14/nihatoriya/9d/0d/j/o0480035911364074330.jpg
珍豚美人 (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110512/13/nihatoriya/0f/3a/j/o0480035911223191171.jpg
珍豚美人 (イレブン) http://www.direct-site.com/php/blognplus/files/SN270119.jpg

http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27039116/dtlrvwlst/3053028/


701 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 13:40:02.61 ID:9NE3XUCJ
>>700
d!美味そう

702 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 14:01:22.90 ID:KJg00oUu
珍豚美人 (イレブン) http://stat.ameba.jp/user_images/20110210/01/eleven-restaurant/24/08/j/o0320024011038037193.jpg

703 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 14:15:33.90 ID:3j74tnmh
>>702
付け合わせの温野菜の並び方がえらく行儀いいなw

704 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 14:16:25.01 ID:dF9lq+jJ
>>687
小林vs真田戦の記録係は里見香奈がやってるねんて。買い物とかも里見がするんかな?
大阪は塾生制度継続なんでしょ?


705 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 14:47:59.95 ID:E4/a7YFj
>>703
イレブンはマジでそういうきっちりしてるお店。スゲーよほんと、美味いし
将棋ファンなら関西方面に行ったときは是非無理してでも立ち寄っていい名店だと思う

706 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 15:10:59.51 ID:KJg00oUu
>>687
イレブンはおかず単品でメニューに載ってます。定食用のライスorパン、味噌汁orスープは別にオーダーとなります。
(サービスランチ以外)

Aセット=ライス&お味噌汁(set \300)
Bセット=パン&カップスープ(set \300)
Cセット=ライス&カップスープ(set \400)

http://stat.ameba.jp/user_images/20110217/20/eleven-restaurant/d6/c5/j/o0591082711056294273.jpg


707 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 15:12:09.16 ID:3FXiEsJ/
>>704
塾生制度継続だから塾生が買いに行くんだよw

708 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 15:28:24.74 ID:29Kr+b00
>14時40分ごろの局面。消費時間は塚田39分、加藤2時間24分。
>対局室に入ると、加藤はレーズン入りのロールパンを食べるところだった。
>棋譜をコピーし終えて、対局室に戻ると、加藤はロールパンを食べ終えていた。

ひふみんレーズンパンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

709 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 15:50:58.98 ID:NKZPqAx2
>>708
消費時間に違和感を感じさせないあたりが
ひふみんならでは

710 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 16:09:03.10 ID:ufGd7y7W
一二三んがレーズンパン食べる格好は、ハムスターに似てるはず

711 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 17:01:26.36 ID:7kkAacO8
ぬこ好きのハムハム?

712 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 17:05:28.17 ID:ufGd7y7W
すっごいかわいいんだ!  たぶん

713 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 17:32:17.73 ID:ZdywOWI6
昼食・夕食・おやつ総合スレ レーズン入りロールパン24個目
昼食・夕食・おやつ総合スレ レーズンロールパン24個目

714 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 17:44:36.96 ID:KJg00oUu
東京の夕食の注文は以下の通りです。

小林裕  カツ丼(みろく庵)
片上  肉しょうが焼き定食(みろく庵)
脇   すき焼き丼(みろく庵)

ほかの棋士の注文はありませんでした。
なお、東京では9月から平日は塾生の制度がなくなったため、食事の注文は棋士が直接担当部署に出前の注文を伝えるシステムに変わりました。

715 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 17:54:56.55 ID:KJg00oUu
>>714
カツ丼 (みろく庵) http://stf.livedoor.com/folkat/picture/nO89GKxM.jpg
すき焼き丼 (みろく庵) http://twitvideo.jp/img/big/027mh.jpg


716 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 17:57:22.69 ID:3FXiEsJ/
昼食・夕食・おやつ総合スレ 注文システム変更24回目


717 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:02:52.78 ID:dVHftB0r
>>714
ひふみんは制度変更わかってないのでは・・・?

718 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:05:58.41 ID:KJg00oUu
>>717
いつまでも対局室で注文取りを待つひふみん・・・

719 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:11:29.28 ID:3FXiEsJ/
>片上  肉しょうが焼き定食(みろく庵)

ふつうは「しょうが焼き定食」なんだが・・・

720 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:39:09.38 ID:bEvocGtG
へ〜平日塾生なくなったのか
まあ最近の奨励会員は学校行ってる子が多いか

721 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:41:56.67 ID:oIXTXex1
加藤一二三
http://www.gazo.cc/up/55364.jpg

839 自分:名無し名人[] 投稿日:2011/09/06(火) 18:41:36.22 ID:oIXTXex1 [34/34]
加藤一二三
http://www.gazo.cc/up/55365.jpg

722 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:45:53.80 ID:B2u6JW3P
第59期王座戦
※都合により今シリーズは前夜祭および対局中の食事・
おやつの写真はございません。あらかじめご了承下さい。
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2011/09/post-4c61.html

723 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:49:48.61 ID:dVHftB0r
>>722
今年モカorz
いい加減NKはやる気出せ

724 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:55:08.34 ID:oIXTXex1
大阪で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

小林健九段 ハヤシライス
長沼七段 なべ焼うどん
豊島六段 親子丼と温そば
村山五段 ヘレとんかつAセット(ライス、みそ汁)
稲葉五段 カツ丼と温そば

その他の棋士の注文はありませんでした。

725 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:56:17.47 ID:KJg00oUu
大阪で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

小林健九段 ハヤシライス
長沼七段 なべ焼うどん
豊島六段 親子丼と温そば
村山五段 ヘレとんかつAセット(ライス、みそ汁)
稲葉五段 カツ丼と温そば

その他の棋士の注文はありませんでした。

726 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 18:59:46.27 ID:29Kr+b00
こういう時、豊島はどうするんだろ
感想戦やってたら冷めちゃうだろうし
かといって何も食べないわけにもいかないだろうし

727 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 19:06:51.05 ID:KJg00oUu
>>725
ハヤシライス (イレブン) http://stat001.ameba.jp/user_images/20110224/15/nihatoriya/eb/e3/j/o0320023911071603532.jpg
とんかつAセット (イレブン) http://y-nori.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d42/y-nori/m_030520010-b9e5a.jpg
カツ丼セット(そば) (やまがそば) http://livedoor.2.blogimg.jp/sqwka/imgs/8/0/80aa944e.jpg
親子丼セット (やまがそば) http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/1/7/1/1715096/CA380731.jpg


728 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 19:16:39.92 ID:dVHftB0r
>>725
記録係に温そばご提供で自分は感想戦のあと冷めにくい親子丼だけ戴くんじゃねーか?

729 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 19:38:55.02 ID:jV16dqkP
>>722
仕事しろよ仕事

730 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 19:51:26.36 ID:geKXvFRi
コバケン、ハヤシライス投了だな
夕食休憩明け1手しか指してないw

731 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 22:47:59.15 ID:oIXTXex1
東京の夕食の注文について、加藤九段が特上寿司を注文していたので追記いたします。
後に注文されていたため、確認が遅れました。
夜中の勝負どころで恐縮です。

732 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 22:50:37.33 ID:D7VKXJB9
結局いつも通りか。

733 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 22:51:40.24 ID:xq5xTPsf
コバケン謎だな。夕食注文してすぐ投了って。

734 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 22:54:46.75 ID:29Kr+b00
夕食にカレー注文して、再開後にすぐ投了した名人がいてな

735 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 22:57:35.89 ID:g+2Q3YR4
ハヤシライス投了キタ〜〜〜

736 名前:名無し名人:2011/09/06(火) 23:02:12.68 ID:xq5xTPsf
次はカレーうどん投了かなw 某ファンタ先生に期待

737 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 02:07:30.27 ID:v85mtPgH
順位戦スレ見てたらひふみん、寿司とってたって書き込みあるね。
名人戦は登録してないから中継見えないけど。

738 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 05:14:42.09 ID:OBQIXum7
>>722
このスレの気違いどものせいだな・・・

739 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 08:13:11.35 ID:q8dV51BC
>>737
銀杏@東京 2011/09/06 22:43:53
東京の夕食の注文について、加藤九段が特上寿司を注文していたので追記いたします。
後に注文されていたため、確認が遅れました。
夜中の勝負どころで恐縮です。

740 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 10:57:50.72 ID:8+4wvE9E
>>738
半角に昼食画像を貼る奴もいるしな・・・

741 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 12:08:33.15 ID:x9zaIbsx
第59期王座戦 五番勝負 第1局(2011年9月7日)
羽生善治王座 対 渡辺明竜王

昼食の注文は羽生王座が五目焼きビーフンとグレープフルーツジュース、渡辺竜王が五目チャーハン。

742 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 12:12:33.97 ID:bewRyx0T
中華か

743 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 12:19:40.87 ID:iBjM99ac
古稀殿の五目チャーハン
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/7971/7971433.jpg

744 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 12:24:10.34 ID:x9zaIbsx
第5期マイナビ女子オープン本戦
中井広恵女流六段−貞升南女流1級

昼食の注文はともになし。

745 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 12:33:07.95 ID:lB4LWvtP
五目ビーフンか
五目焼きそばにかすったな

746 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 14:02:13.47 ID:R2tvBVW+
どっちも¥1700みたい
日替わりランチは¥1800らしい

747 名前:699:2011/09/07(水) 14:11:38.82 ID:a+dXceGD
>>702
超美味そう

748 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 15:10:36.88 ID:TfKRb++h
羽生王座はフルーツの盛り合わせとホットレンティー、渡辺竜王はチーズケーキとアイスコーヒーを15時のおやつに注文した。


749 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 15:11:19.70 ID:TfKRb++h
>>748
ホットレンティー = 原文ママ

750 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 15:55:56.68 ID:vL2Ya9Ta
定跡だね

751 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 17:39:09.82 ID:+HjSZ5sX
昔、レモモンティーなんて表記もあったな( ゚∀゚)

752 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:03:16.36 ID:svNWVfA4
昔レモモンティーで余ったモを、今回抜いて±0にしたって事か。

753 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:03:48.92 ID:VYw/+OnA
王座戦夕食
羽生が彩りちらし寿司とあたたかいお茶。渡辺は五目やきそばとお茶。

754 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:05:32.02 ID:f5ewxJft
>>753

彩りちらし¥2,500 (小鉢/彩りちらし/赤だし)
五目焼きそば ¥1,700


755 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:09:54.36 ID:f5ewxJft
五目焼きそば(古稀殿)http://stat001.ameba.jp/user_images/1f/a9/10018573143.jpg

756 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:10:14.41 ID:iBjM99ac
古稀殿の五目焼きそば
http://stat001.ameba.jp/user_images/1f/a9/10018573143.jpg


757 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:11:21.63 ID:iBjM99ac
「彩りちらし」を捜してる間に先着されてしまったw

758 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:16:11.12 ID:OBcwfNoI
昼食・夕食・おやつ総合スレ 復活の五目焼きそば24皿目


759 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:16:12.25 ID:vL2Ya9Ta
五目焼きそばを懐かしんだのか

760 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 18:18:49.29 ID:YRzr6uQM
>>756
あああ、俺の好きなタイプの醤油系五目焼きそばだ

761 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 19:23:23.53 ID:75GdJ7/A
昼夜五目連投の狙い筋は?

762 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 19:25:04.94 ID:v85mtPgH
渡辺はある時期からタイトル戦、連投が多い気がする。
連投は必勝のジンクスを破ったのも渡辺じゃなかった?

763 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 19:50:19.97 ID:hbRqLjMY
囲碁名人戦第一局も5目差だったからだと思います

764 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 19:51:15.31 ID:svNWVfA4
将棋をやめて五目へ転向フラグ。

765 名前:名無し名人:2011/09/07(水) 22:55:55.47 ID:uAFZJ953
>>763
山下道吾本因坊黒番5目半勝ちでした

766 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 05:08:58.50 ID:u/sbnPaV
囲碁は必ず勝負をつけるためにコミが6目じゃなく6目半

767 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 09:43:10.70 ID:06h2pCca
ボケ!囲碁はいらん。消えろカスども!

768 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 12:10:15.35 ID:qrpAkETm
A級順位戦
昼食の注文は高橋九段がみそ煮込みうどん(みろく庵)、佐藤(康)九段は注文なしでした。



769 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 12:48:33.70 ID:yRDurRin
チッ

770 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 12:55:42.14 ID:yEHQu5UW
昼食休憩中の特別対局室
佐藤(康)九段の手元にあるのは、炭酸入りのミネラルウォーター。「ペレグリノ」と書いてあるようだ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/winedar/cabinet/nonarukooru/40601534.jpg

771 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 17:04:40.81 ID:FR3KMzfQ
>>770
この水って炭酸が抜けきった感じで糞マズいよ。
ペリエのほうが断然美味しい。高いけどね。

772 名前:名無し名人:2011/09/08(木) 18:24:49.96 ID:yEHQu5UW
夕食の注文は高橋が「カレーライス(ほそ島や)」、佐藤は注文なし。

カレーライス (ほそ島や) http://art37.photozou.jp/pub/94/291094/photo/59060495_org.v1292861425.jpg
カレーライス (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/07/27/095.jpg
カレーライス (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/05/25/imgp6646.jpg
カレーライス (ほそ島や) http://loda.jp/vip2ch/?id=862.jpg


773 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 12:08:04.62 ID:C3Ur/mAO
B2
東京で対局している棋士の昼食の注文は以下のとおりです。

神谷七段 カレーライス(ほそ島や) 
北浜七段 味噌煮込みうどん(みろく庵)
田村六段 冷やしむじなそば(ほそ島や)

他の棋士の注文はありません。

大阪で対局している棋士の昼食時の注文は以下の通りです。

桐山九段   カレーうどん定食
森下九段   うどん定食
杉本七段   玉子とじそば
安用寺六段  おろしそば

それ以外の棋士の注文はありませんでした。


774 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 12:11:02.87 ID:PPWWlSWz
将棋に華がない奴は
食べ物も地味だな

775 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 12:11:58.11 ID:C3Ur/mAO
>>773
カレーライス (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/07/27/095.jpg
カレー定食(うどん) (参考画像) http://www.d1.dion.ne.jp/~saitogo/LOVELOG_IMG/IMG_6139D.jpg


776 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 12:14:32.76 ID:vzv8pmoj
昼食画像
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000011.png

777 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 13:13:08.16 ID:Uvrx50p2
>>775
カレー定食(うどん) は定食って感じがしないな

778 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 13:19:23.17 ID:94OFLDc3
渡辺の夕食の五目やきそばは、仮眠をとったので
当日は食べずに翌日に食べたって。
また、スレタイに影響するような手を竜王は放ってきたのか。


779 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 13:23:25.39 ID:W/jK6PE9
昼食・夕食・おやつ総合スレ 五目焼そばは翌日に24皿目

780 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 13:26:42.32 ID:PPWWlSWz
龍樹に代わる中華屋が必要だな

781 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 13:35:04.30 ID:6NxxhnYN
>>744
あんたよりはましだよ


782 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 13:36:45.58 ID:bkX+PXEi
>>781
なにがまし

783 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 15:32:11.12 ID:RYOWh0at
むじな画像d!たぬきやきつねは有名だが。

744は魔王
781は昼に起きてここを見た地道九段
782は?

784 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 15:34:07.39 ID:RYOWh0at
訂正

774は魔王
781は昼に起きてここを見た地道九段
782は?


785 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 16:44:11.47 ID:fnwWwv+e
魔太郎のブログいまいちわかんないんだけど
五目やきそばを自室にとっておいて遅めの朝食兼昼食として食べたってこと?

786 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 17:47:52.79 ID:7uf3Zaa2
>>785
たぶんそうじゃないかな?
食事を自室に取ることにして
食べずに返却もしなかった
それをチェックアウト前に食べて
昼ご飯にした(別途昼ご飯を食べなかった)

787 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 18:14:14.91 ID:QD3FlEn3

東京で対局している棋士の夕食の注文は以下のとおりです。

青野九段 鍋焼きうどん(ほそ島や)
神谷七段 鍋焼きうどん(ほそ島や)
北浜七段 中華そば(ほそ島や)
飯塚七段 ざるそば(ほそ島や)
飯島七段 うな玉丼、肝吸(ふじもと)
田村六段 冷やし中華(ほそ島や)

他の棋士の注文はありません。




潤@大阪

2011/09/09 18:09:41



大阪で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

桐山九段   にしんそば
森下九段   そば定食
阿部八段   にしんやまがそば
杉本七段   木の葉丼

それ以外の棋士の注文はありませんでした。

788 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 18:17:07.38 ID:me3pfQq3
>>787


にしんそばとにしんやまがそばってどう違うんだ?

789 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 18:19:28.67 ID:QD3FlEn3
木の葉丼は親子丼、他人丼、鎌倉丼などと同様の玉子とじ丼の一種。
親子丼の鶏肉の代わりに薄く切った蒲鉾を玉子で綴じる。
また好みによってシイタケやネギなどを入れる場合もある。
安価な食材で簡単に作れるので、庶民的な家庭料理として親しまれ、
関西地方では大衆食堂などで定番のメニューとなっている。

名前の由来は、蒲鉾を舞い散る木の葉に見立てたものといわれるが、発祥は定かではない。

石川県では、木の葉丼を「玉子丼」(たまごどん)と称して供する飲食店が見られる。

790 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 18:22:55.45 ID:X4qS2GC4
夕食画像
http://up2.pandoravote.net/up25/img/panTG00000014.jpg

791 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 18:38:16.14 ID:Y72mMZTJ
鍋焼きうどんの人と冷し中華の人がいるのが面白い

792 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 19:03:20.74 ID:b9xnyeG8
>>786
都内の会場だと当日泊まらず直帰が定跡の羽生は使えない手筋だな

793 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 19:17:14.68 ID:C3Ur/mAO
なべ焼きうどん (ほそ島や) http://twitvideo.jp/img/big/03rYh.jpg
中華そば (ほそ島や) http://stat001.ameba.jp/user_images/20090314/08/yhgyj544/28/ba/j/o0800071710152097715.jpg
ざるそば (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/06/18/075.jpg
うな玉丼 (ふじもと) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/05/25/imgp6662.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/14/100.jpg


794 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 19:59:46.87 ID:F7bQMAXe
鍋焼きうどんの採用率も上がってきましたね
秋って感じだ

795 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 20:13:17.80 ID:U/hMmzzq
魔太よほど疲れて眠かったんだな。
しかしホテル提供の料理を時間経ってから食べる行為はホテル側からしたらいささか困ることなんだよな。
(食中毒の懸念とかあるからね)
でも無駄にしないで食べるのはやはり悪いことじゃないよな。


796 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 20:28:42.85 ID:HAvbnrLg
それだったら、年上の羽生のほうがもっと疲れてたと思うけれど・・・
リーマンの辛さに比べたらプロ棋士は、さほどじゃないと思うぞ。
まあ、プロ棋士になるのが一番苦労する事だけどね。

797 名前:名無し名人:2011/09/09(金) 21:08:10.05 ID:H8UFcC0s
アホ丸出しw

798 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 01:59:29.35 ID:uYUIEU/u
魔王の場合は負けた時には帰宅可能なら帰る。
そして妻に慰めてもらう。
勝った場合には翌日帰る。
コレ豆知識なw
スレ違いコメン

799 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 08:35:51.72 ID:XxsEa9AP
>>789
神奈川の隣の東京生まれ&育ちなんだけど、鎌倉丼は知らなかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E4%B8%BC
>海老を出汁で炊いたものやエビの天ぷら、もしくは海老フライなどを卵で綴じて丼飯の上に載せた、いわゆる丼物の料理である

タニーはだめぽだろうな…

800 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 12:06:39.85 ID:A3ZWE/eH
こんなクソ暑い時に鍋焼きうどんとか良く食えるな...
あと、うな玉丼不味そう

801 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 12:43:44.98 ID:yLJzdOch
第5期マイナビ女子オープン
中澤沙耶アマ−長谷川優貴アマ戦

昼食の注文 情報無し・・・

802 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 18:50:32.78 ID:/MCPK+No
>>801
アマに期待するのは酷というもの

803 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 22:17:34.23 ID:7ejSJ9q+
菊地三段と今日でお別れです。・゚・(ノД`)・゚・。
三段以下で有望な香具師はいないのか。

804 名前:名無し名人:2011/09/10(土) 23:42:44.53 ID:9E0Iw8z7
三段の時点で人気が出るのは去る時に辛いものがあるな。
俺、プロよりも奨励会員のほうが接しにくいわ。

805 名前:名無し名人:2011/09/11(日) 21:11:30.94 ID:pqtL1d2M
第52期王位戦七番勝負第7局(陣屋)
夕食会
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/11/184.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/11/185.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/11/192.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/11/195.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/11/201.jpg

806 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 10:06:45.19 ID:5MAiBW3E
第52期王位戦七番勝負第7局 |
1日目午前中のおやつ

(広瀬王位、抹茶と和菓子)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/152.jpg

(羽生二冠、ホットコーヒー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/165.jpg


807 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 10:16:15.80 ID:iAOcqNE6
>丸山は2リットルのペットボトルのミネラルウオーターを3本と大きな魔法瓶を持参して対局室入り。

808 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 11:42:11.07 ID:5MAiBW3E
2011年9月12日 第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第3局
丸山忠久九段 対 久保利明二冠

両者の昼食の注文はともになかった。

809 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 11:42:11.89 ID:pY4IMAtc
竜王戦挑決 久保丸山
>両者の昼食の注文はともになかった。

810 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 11:43:24.00 ID:3cEMrp+G
3月に指された第60期王将戦第6局の▲久保−△豊島将之六段戦と8月の第5回大和証券杯の▲戸辺誠六段−△久保戦で、いずれも久保が勝っている。
あの後、豊島・戸辺はオワコン

811 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 11:44:03.51 ID:3cEMrp+G
誤爆

812 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 12:13:35.52 ID:5MAiBW3E
マイナビ
石橋ー清水

昼食の注文は両者ともなし。

813 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 12:17:19.18 ID:1Dhdn9FH
料理写真は相変わらずだなあ・・・被写界深度くらい考えろよな。

814 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 12:35:37.63 ID:O1kbHx9f
塾生制度が終了して出前とる棋士が減ってそう

815 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 12:52:01.51 ID:5MAiBW3E
第52期王位戦七番勝負第7局 |
1日目
対局者の昼食はともに親子丼。

816 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 12:52:55.21 ID:0qbIJGtf
>>813
素人の俺には被写界角度って言葉もわからんわ・・・。
今後の為に上手な写し方でも書いといたら良いんじゃなかろうか。
記者がここを見てるかどうかは知らんが。

817 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:00:52.57 ID:1Dhdn9FH
>>816
興味を持たないと駄目だから自分で調べさせるのが最適。
デジカメ関係は沢山サイトやブログがある。
せめて料理に敬意を表して、端を切らないように撮してやって欲しい。

818 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:02:47.62 ID:HBWDC0p3
上から目線で不愉快になる書き込みだな

819 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:05:23.95 ID:5MAiBW3E
>>815
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/202.jpg

820 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:06:31.41 ID:n5/IBX4z
>>819
丼じゃないのね

821 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:08:55.01 ID:0qbIJGtf
興味を持たないと駄目って言っても仕事とはいえ撮って”くれてる”わけだからなぁ。
それがメインの仕事じゃないしね。

まぁ美味しそうに撮ってくれたら良いなとは思うけれども・・・。
全部見えてるほうが違和感無くて良いとは俺も思う。

822 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:10:56.93 ID:GccriRf7
王位戦は二人して同じもの食べてるの結構多い気がする

823 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:11:28.40 ID:FbeLjKGq
・・・で、お前らの昼飯は?

824 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:13:43.03 ID:KfAp710V
両対局者の昼食は、関係者と同じ親子重。陣屋に来たときは食事のメニューをお任せにすることが多いようです



825 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:27:56.62 ID:1Dhdn9FH
>>821
中継ブログは写真がメインだよ。

棋譜中継で指し手の解説のほとんどが済む。
棋譜中継の解説を超える内容の中継ブログは見たことがない。

ただ単に写真が苦手だからこじつけた理屈だよ。
写真のない中継ブログを誰が見る?
それにこんなスレも立たないだろ?

826 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:28:23.84 ID:5MAiBW3E
かつ重 (陣屋) http://mainichi.jp/enta/shougi/ohshoblog/image/100316_kj_1.JPG
親子重 (陣屋) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/202.jpg
天麩羅重 (陣屋) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/08/29/281.jpg


827 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 13:31:05.75 ID:8jNhPFGQ
>>825
確かに写真がメインだ。で、ここは昼食・夕食・おやつ総合スレだ。
勘違いして欲しくないが、カメラスレでも写し方スレでもない。
それくらい判れよ。

828 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 15:11:59.37 ID:5MAiBW3E
(広瀬王位、フルーツ盛り合わせとホットコーヒー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/275.jpg

(羽生二冠、和菓子(まんじゅう)と抹茶)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/280.jpg

829 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 15:33:50.26 ID:95he3jAb
>>828
おまんじゅうがお月見仕様で可愛い

830 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 16:48:22.66 ID:L2Al5x7v
フルーツ盛り合わせの左手前は中が赤にみえるからイチジクかな

831 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 17:28:07.17 ID:5MAiBW3E
                   JR千駄ヶ谷
─━─━─━─━─━─□─━─━─━─━─━─━─
                      ▼(千駄ヶ谷駅)
──────────┐  ┌────────────
                    │  │
                    │  │
                    │  │        東京体育館
      ───────┘  │
      ───────┐  │
                    │  └────────────
                    │▼(東京体育館前)
                    │  ┌────────────
                    │  │モス
               ローソン│  │NEW YORKER'S Cafe
                    │  │
      ───────┘  └────────────
      ───────┐  ┌────────────
                    │  │
                    │  │
                    │  │
      _______│  └────────────
      (鳩森八幡神社前)  ┌────────────
      _______  ▼└────────────
                    │  ┌─────┐┌─────
                    │  │          ││
                    │  │ 鳩森神社 ││
                    │  │          ││将棋会館
                    │  │          ││
      ───────┘  └─────┘└─────
      ───────┐  ┌─────┐┌─────
hirokazuueno 上野 裕和
【千駄ヶ谷情報】閉店したニューヨーカーズカフェの跡地に、今度はサブウェイができるみたい。21日オープン。

832 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 17:47:23.03 ID:3PiEwFsC
>>408
いつも思ってたんだけど、角度が悪いのと色彩が良くない
もしかしたら。色弱なのかな、とおもった。

色弱って意外と多いんだよ


833 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 17:54:55.64 ID:5MAiBW3E
竜王戦挑決第3局
夕食の注文は丸山がうな重(松)、肝吸。久保は注文なし。
うな重(松) (ふじもと) http://art41.photozou.jp/pub/94/291094/photo/59036114_org.v1291678802.jpg


834 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 17:59:16.07 ID:HBWDC0p3
久保は外食好きだなあ

835 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:00:57.88 ID:o2xoZlJ2
>>831

得サブ野菜マシマシで

836 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:07:17.48 ID:yyhDURhN
>>831
それは既出?マジ感動したんだけど。

837 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:14:34.66 ID:K8xepq63
サブウェイは昔あったんだけどなあ。
>>831の地図で「▼(東京体育館前)」の右側あたりに。
モスがあって、フレッシュネスバーガーがあるけど、またつぶれたりしないだろうか?

838 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:19:25.49 ID:kZRaumhS
SUBWAYって北参道駅になかったっけ?

839 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:32:22.45 ID:PCRuMCQ1
しょぼいぼったくりヒレかつ食ってた奴が
うな重松に鞍替えか、高いやつこそ旨いと思ってそうだ

840 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:39:25.87 ID:AZGEH3ew
>>833
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/080.jpg

841 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:47:40.55 ID:HhZzsatx
>>838
北参道にあって注文すると「将棋会館にいくのですか」と
聞かれたりする

842 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 18:52:02.53 ID:HBWDC0p3
>>841
さては王将Tシャツ着てるだろ?

843 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 19:10:37.15 ID:HhZzsatx
>>842
いや、オタクでめがねだからw

844 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 21:14:59.41 ID:58MDZleI
>>840
タレの色が薄いせいか一瞬ホッケの開き重に見えたw

845 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 21:22:16.13 ID:u+dRZlvo
今日セブンイレブンに言ったら
カットフルーツのパインとメロンが置いてあった。
おもわず丸山を思い浮かべた

846 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 21:51:59.26 ID:ULa23wfk
王位戦 一日目夕食会
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/345.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/358.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/364.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/372.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/374.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/383.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/389.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/396.jpg

おまけ、15:50の記事
(控室にもおやつが差し入れられました)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/12/282.jpg

847 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:03:19.18 ID:0qbIJGtf
おやつが想像してたのよりアットホームでワロタ

848 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:10:42.01 ID:hEXrZGe2
このスレ悲願の○挑戦
どんな注文してくれるか楽しみで仕方ない

849 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:11:45.38 ID:xekQATiQ
○ちゃんおめでとう!
竜王戦での注文に超期待!!

850 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:14:58.63 ID:O1kbHx9f
〇が1組優勝者は挑戦できないジンクスをとうとう破ったな
食事スレ的に大物の挑戦だわ

851 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:29:04.11 ID:P2UNuELZ
○おめ!
竜王戦は午前のおやつが飲み物のみだけど、
挑戦者の格別の意向として、フルーツやお菓子をがっつり頼んでほしい。

852 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:33:49.82 ID:jOvpeqN1
現状二強と言ってよい二人の対戦(このスレでは)
丸は現場での選択・行動で、
ナベは現場に加え夫婦プログの暴露でネタはつきないからな。

853 名前:名無し名人:2011/09/12(月) 23:37:22.01 ID:Z1n6wIRX
これは○と渡辺のみかん食べ競争もあるで!

854 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 00:06:41.81 ID:nVXDqUUK
すれ違いがウザイ!

855 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 00:45:34.82 ID:Z0jHPOQF
前回のタイトル戦の○ちゃんの注文画像はないのん?
少ないことで有名な陣屋カレーの特盛りとかみたい

856 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 01:01:46.78 ID:ClgWssaq
>>847
「まちおか」とか「太子堂」が頭に浮かぶなw

857 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 01:07:07.69 ID:6NTmHrWz
宇宙大の頭脳VS宇宙大の胃袋

858 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 05:45:11.78 ID:09FbNrjY
おやつ竜王vs食事名人か。これはぜひともひふみんが立会人として登場してほしい

859 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 08:47:41.34 ID:8LMakDHC
竜王戦といえば!
モンブランが楽しみなんですっ><

860 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 08:57:46.02 ID:+trWWF3E
>>858
今回の対局場は東北地方ばっかりであまり1239段向きじゃないね

861 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 10:23:09.36 ID:17qpvm42
王位戦第7局
2日目午前のおやつ

(広瀬王位、和菓子と抹茶)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/130.jpg

(羽生二冠、ホットコーヒー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/137.jpg

862 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 12:24:04.99 ID:Ub7ZdzKo
今日、黒沢が無駄に食べる陣屋カレーは
土曜に死んだ菊地が死ぬほど食べたかった陣屋カレーなんだ

863 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 12:43:30.89 ID:DqjyBn/P
>>861
ここでは広瀬の圧勝か・・・

864 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 13:10:38.16 ID:P/jSp3vu
王位戦@陣屋

(ビーフカレー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/168.jpg

(チキンカレー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/173.jpg

関係者のほとんどはおかわりをして両方を味わっていました。両対局者には、ビーフとチキン1皿ずつが運ばれています。どちらを食べても、もちろん両方食べてもいいようになっています。

865 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 13:15:51.15 ID:nVXDqUUK
なんか色が違うね。ごはんが白くないし。

866 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 15:15:33.60 ID:P/jSp3vu
王位戦 午後のおやつ

(広瀬王位、チーズケーキと紅茶)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/289.jpg

(羽生二冠、フルーツ盛り合わせとレモンティー)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/296.jpg

(羽生二冠、オレンジジュース)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/294.jpg

867 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 17:45:14.96 ID:9GseoUxg
>>861
抹茶に付く和菓子って可愛らしくてすてきよね

868 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 20:36:27.65 ID:oCVl74vX
>>848
それより、竜王撃破で

869 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 20:41:54.75 ID:oCVl74vX
>>833

「マルヤマ九段は、ここ一番で〜(両手でマルッ)
   うな重を選択しましたですね
 これは、実戦的な好手だと思います。 えぇ」

870 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 21:49:22.04 ID:ur+4euIg
>>868
丸山竜王(・∀・)イイ

871 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 22:40:42.68 ID:8jfJVoym
陣屋カレー対決だったというのに過疎ってたのか…

872 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 22:42:00.80 ID:CdRehj20
カレーうどん並の新手が出ないとね

873 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 22:48:04.89 ID:RGTPYd9Y
丸山のこと、天童の竜王戦第1局で「芋煮鍋1つ」くらいの強手が炸裂するに違いない

874 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 22:51:30.02 ID:7yrWslAi
NHKの中継で対局室が映るたびにカロリーメイトと冷えピタを目立たせる〇
胸が熱くなるな

875 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 22:55:59.42 ID:CdRehj20
中継を控えたNHKでは、冷えピタをどう呼ぶかの打ち合わせがマジで行われることだろう

876 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 23:01:38.68 ID:L0/qzVpE
冷却シートでしょ

877 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 23:12:01.34 ID:6NTmHrWz
>>864
自分はらっきょうが添えられていないビーフで

878 名前:名無し名人:2011/09/13(火) 23:16:07.37 ID:j1AaCwcA
生放送時の「熱冷ましのシート」発言は秀逸だったので踏襲してくれてOK。

879 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 01:43:33.47 ID:+qam/+/Y
カロリーメイトは?

880 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 01:50:59.02 ID:slFY2FdO
ちゃんと「熱を冷ますシート」ってギリギリ商品名かわしてたぞ堀は。

881 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 07:58:28.25 ID:KGqGM2tJ
竜王戦は夕食休憩がないとのことだけど、途中でカロリーメイトとか食べてもいいんかな?

882 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 08:16:11.51 ID:Mzs0vI6F
>>879
栄養補助食品じゃなかったっけ?

883 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 12:41:00.76 ID:Mzs0vI6F
A
昼食の注文は郷田九段が冷やし中華(ほそ島や)、屋敷九段は注文なし。

冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/08/17/gazou_100_2.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2009/09/11/gazou_094.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/05/25/056.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/06/15/102.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/06/23/102.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/14/100.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/21/040_2.jpg
冷やし中華 (ほそ島や) http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2011/07/26/039.jpg


884 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 12:46:29.27 ID:cYxnV39Q
昼食の注文は郷田九段が冷やし中華(ほそ島や)、屋敷九段は注文なし

885 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 14:22:29.25 ID:acPILhoe
>>881
こういうときの定番記事
http://inaw.exblog.jp/8219076

「もぐもぐ投了」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2599638
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2646058
http://www.youtube.com/watch?v=0zxq63DoLz4
http://www.youtube.com/watch?v=OzOJm3CtWyE

886 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 14:35:02.95 ID:mZLqj41S
>>883
チャーシューは刻んでないのがミソか(´Д`)

887 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 14:45:24.62 ID:PVEXc813
>>886
(ハムが)刻んであるのは『みろく庵』製
http://a-draw.com/src/a-draw_4412.jpg

888 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 15:17:38.25 ID:uJiEhIRJ
大阪のイレブンに行ってきました。
横断歩道で稲葉陽っぽい顔の人を見かけましたが、
きっと本人だったのでしょう。
エビフライとクリームコロッケはなかなかの味でした。
サラダのドレッシングもくどさがなくて良かったです。

889 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 17:43:24.46 ID:Le+RPSTy
感想乙

890 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 17:50:30.59 ID:PVEXc813
>>888 ドゾー http://hanshin-now.com/upload/blog/post/CIMG72071.JPG

891 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 18:24:30.96 ID:PVEXc813
郷田-屋敷

夕食の注文は両者ともになし

892 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 20:05:59.79 ID:m1UdbHC1
自分で頼むっていうのは会館の電話から頼むのかね

893 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 20:18:57.68 ID:3IAWJVfX
>>883>>887
東京の冷やし中華ってこういう器に入ってるのがデフォなのか

894 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 20:22:24.91 ID:3IAWJVfX
あ、出前だからか
平皿だとスープがこぼれちゃうしな
ラップで防げるとはいえ、万が一ってこともある

895 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 20:30:26.16 ID:mZLqj41S
>>891
(´・д・`)

896 名前:名無し名人:2011/09/14(水) 23:29:11.04 ID:+qam/+/Y
挑戦者の丸山九段は1分将棋になったところで
おもむろに熱を冷ますシートを頭頂部に貼り付け,
栄養補助食品を口に含むと
2Lのミネラルウォーターを一気飲みした
みたいな?

897 名前:名無し名人:2011/09/15(木) 00:36:45.09 ID:NLLtBhxT
まあ1分将棋の場面がNHKで中継されることはない

898 名前:名無し名人:2011/09/15(木) 07:02:17.16 ID:TS+W+BQS
中継されるのは一番長い日くらいのもんか

899 名前:名無し名人:2011/09/15(木) 23:06:27.71 ID:FRmMcP+R
今日の朝日新聞の将棋欄に○の食生活が書かれていた
普段は肉類を食べないが、対局の時だけ食うらしい

なかなか興味深い内容だったが、会社にあった新聞で読んだ記憶なので内容はイマイチ
覚えてない
朝日とってる人がいたら、詳細を頼む

900 名前:名無し名人:2011/09/15(木) 23:10:28.50 ID:7FxyvTrn
・普段は脂肪がつかないように肉類は食べない
・対局の時は例外。長岡に体力がつくから食べるべき、と薦めたことも。
・▲丸山△羽生戦の土曜対局だったので、うな重を頼もうにも店が休み(>>255

書いてあったのは大体こういう内容だったはず。

901 名前:名無し名人:2011/09/15(木) 23:29:54.32 ID:ftReh4Z8
マグロの赤身とか食ってんのかな

902 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 01:44:12.68 ID:bsNsikTQ
やっぱ普段は身体に気を使ってんだなー
対局の時だけそば茶ガブガブ飲んでメシがっつり食ってるのか
逆にそんなギャップがあって胃がついてくるのがすごいな・・・

903 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 02:28:47.00 ID:svXsh7Gf
ウェイトトレーニングなはまったくらいだから食べ物には気を配るんだろうな
言われてみれば麻婆豆腐にシウマイも、けしてデブ食ではないもんな。
豆腐だけじゃ腹持ち悪いからシウマイをプラスしたんじゃないかな。

904 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 07:12:34.55 ID:5gewwetc
>>903
>ウェイトトレーニングなはまったくらいだから

読み取るのに結構時間かかったよ

沖縄県那覇市のスポーツジムで誰かを待ってたのかと思った
「ウエイトトレーニングなは」なんて店名を想像した

905 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 07:28:25.23 ID:5icHYufZ
>>904
きさまは、なぜ今生きている……
きさまは、もう死んでもいい人間だ!
運勢の……全宇宙の法則に従い、死んでなければいけない人間なのだ!

906 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 08:19:19.04 ID:dLus/2wj
>>905
で、それが対局時の食事とどう関係あるんだ?

907 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 10:44:27.36 ID:7zJmUGUF
対局の時だけ急に食事変えて
もたれたりしないんだろうか
ごちそう的な感覚でいただいてるのだろうか

908 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 11:29:38.15 ID:Pe798BKo
大阪で対局している棋士の昼食時の注文は以下の通りです。

久保二冠 サーモンステーキとクリームコロッケ「イレブン」
谷川九段 他人丼セット(そば)

909 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 11:41:00.21 ID:a20WJISL
東京では、渡辺竜王が鍋焼きうどん(ほそ島や)を注文しました。羽生三冠の注文はありませんでした。

910 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 11:43:09.62 ID:4XDkjOFq
なべ焼きうどん (ほそ島や) http://twitvideo.jp/img/big/03rYh.jpg


911 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 12:28:30.09 ID:TEew2BPL
羽生は夕食に、うな重(梅)を注文するお( ^ω^)

912 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 12:37:35.40 ID:syiXeNGl
久保のデブ飯に注目

913 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 13:52:08.91 ID:/ejcafNh
羽生さんも愛妻弁当で動揺を誘うべき

914 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 14:08:35.83 ID:svXsh7Gf
サーモンステーキもあるのか。イレブンすごいな。


>>913
できれば愛娘弁当を。
渡辺妻も料理まめな人みたいだし、頼めば弁当くらいお手のものだろう。
これに対抗するにはry

915 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 14:34:32.69 ID:jNMDvZMv
囲碁だけど藤沢秀行「野垂れ死に」

重症のアル中で酒は浴びるほど飲むが、ほとんど食べない。
棋聖戦の間は地獄の苦しみで酒だちして棋聖6連覇

3度の癌でリンパ節などにも転移して手術、医者がとっくに
見放したのにその後ずっと生きて酒、煙草もやめず競輪、競馬通いで
あの爺さんまだ生きてるのか・・・って

放射線治療後は喉がおかしくなって冷やしうどんしか食べられなくても
66才で王座獲得。



916 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 16:19:54.16 ID:PHttCJWQ
対局の時は好きなだけ美味いもん食えて
モチベーションもアップアップだな

917 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:12:13.03 ID:4XDkjOFq
中間集計

昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24個目
昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24缶づ目
昼食・夕食・おやつ総合スレ 生パイナップル24個目
昼食・夕食・おやつ総合スレ 最後の陣屋カレー不成24杯目
昼食・夕食・おやつ総合スレ レーズン入りロールパン24個目
昼食・夕食・おやつ総合スレ レーズンロールパン24個目
昼食・夕食・おやつ総合スレ 注文システム変更24回目
昼食・夕食・おやつ総合スレ 復活の五目焼きそば24皿目
昼食・夕食・おやつ総合スレ 五目焼そばは翌日に24皿目

918 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:13:13.83 ID:9uO61PD3
>>915
板違いかもしれないが、藤沢秀行凄いよね。
あの生命力は何処から来てたんだろう?

919 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:16:00.62 ID:z99QH/yV
>>918
板違いだが好きなことやってストレスをためないからだろうね

920 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:27:56.05 ID:89xm40yo
大阪で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

久保二冠  親なん定食(うどん)
谷川九段  ハンバーグステーキCセット(ライス、カップスープ)「レストラン イレブン」より

921 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:28:02.64 ID:4XDkjOFq
大阪で対局している棋士の夕食時の注文は以下の通りです。

久保二冠  親なん定食(うどん)
谷川九段  ハンバーグステーキCセット(ライス、カップスープ)「レストラン イレブン」より

922 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:30:16.69 ID:4XDkjOFq
>>921
ハンバーグ (イレブン) http://stat.ameba.jp/user_images/20110505/17/eleven-restaurant/36/9f/j/o0480064011208356139.jpg

923 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:51:15.57 ID:tyYhlIAa
タニーよ野菜を摂れ

924 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:51:46.97 ID:89xm40yo
東京では、羽生三冠が上にぎり(千寿司)を注文しました。渡辺竜王の注文はありませんでした

925 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 17:52:14.55 ID:4XDkjOFq
東京では、羽生三冠が上にぎり(千寿司)を注文しました。渡辺竜王の注文はありませんでした。

上にぎり (千寿司) http://imgu02.gourmet.yahoo.co.jp/restaurant_user_photo/img/1d/8a/a8cc2d7c2d_S0.jpg
上にぎり (千寿司) http://twitvideo.jp/img/big/02P7g.jpg


926 名前: [―{}@{}@{}-] 名無し名人:2011/09/16(金) 17:55:32.65 ID:o8Yzhmzf
昼と夜で、出前・外食が入れ違いになるのって珍しくね?

927 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 18:49:36.50 ID:aDDdTzqe
    _______
   //~ 123 ~\:::::\
 三  (・)   (・)   .三  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   特上寿司を頼む手もありますね、ええ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
   \  `ニニ´  .:::::/   
   /`ー‐--‐‐―´\

928 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 19:11:57.07 ID:CH8S17iI
夕食画像
http://s3.gazo.cc/up/s3_0118.jpg

929 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 19:33:18.03 ID:QjXvXl+Z
ハンバーグうまそう

930 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 19:38:21.68 ID:RmB/+jf/
羽生は魚の汚染を気にしない派か

931 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 19:44:29.36 ID:NvLM8ACl
羽生、よく上にぎり注文してるけど、毎回まずそうだ。

932 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 19:45:58.84 ID:syiXeNGl
>>922
違う店のはるな

933 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 20:05:27.26 ID:QQQkIAYA
>>917
連続で○絡みなのも何だが衝撃的だったパイナップルか、
歴史が変わったという意味で注文システム変更を推したいな

934 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 20:19:31.78 ID:TCaezhwo
俺も注文システム変更かな。

次スレで竜王戦だろうけど、○と魔太郎が何をやってくれるかに期待

935 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 21:05:02.64 ID:7zJmUGUF
ここの画像って
お店のは美味しそうに見えるけど
出前はすごく不味そうに見える

936 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 22:16:40.65 ID:CFUQJWvX
出前は将棋会館の白い蛍光灯で撮ってるし、
プラのバランも必要ないね

937 名前:名無し名人:2011/09/16(金) 23:01:51.46 ID:i91amoaz
>>928
不思議だお箸の方が美味しそう

938 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 03:02:43.10 ID:IwRi0HXt
>>928
定食のご飯、洋風のメインでも皿じゃなくて茶碗ででてくるんだね。
米の飯はやはりフォークよりも箸で食べる方がなんとなく嬉しいよなあ。

939 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 03:16:20.91 ID:sy3ccKw9
飯に関しては専用のカメラマンも入れた方が良いと思う
美味しそうに撮ってあげないとカワイソウ

940 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 04:44:22.73 ID:hCldZyAm
さすがに専用カメラマンはやりすぎだと思うけど、ちょっとした講習くらいは受けた方がいいよな。

mtmtあたりがちょっと指導(1時間程度)するだけでもだいぶマシになると思う。

941 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 05:37:20.86 ID:hfV0iYBU
講習どうこうより食い物撮影用のランプとレフ板用意するのが先

942 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 08:19:40.05 ID:QIUJMA55
道具は関係ない
コンデジでキャラ弁を撮ってる素人奥さんでも、もっと旨そうな写真を撮ってる

B%E5%83%8F&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&biw=977&bih=720

943 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 08:21:46.38 ID:kc9oQiIq
>>932
きちんとURL見てからレスした方ががいい。

944 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 09:35:51.44 ID:GzT9cbn2
>>940
松本が指導なんてしたらロクな事にならない

945 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 10:43:32.60 ID:kc9oQiIq
昨日の久保二冠の注文!

サービスランチ 『サーモンステーキ&クリームコロッケ』 (イレブン)
http://stat.ameba.jp/user_images/20110916/17/eleven-restaurant/06/b5/j/o0480064011486638153.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110916/17/eleven-restaurant/a0/f1/j/o0480064011486637850.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110916/17/eleven-restaurant/88/59/j/o0480064011486638030.jpg


946 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 11:33:19.17 ID:XgozoE8P
>>917
生パイナップルに1票

947 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 11:50:21.42 ID:QIUJMA55
>>917
開かないパイン缶24缶目(>>216) に1票



948 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 11:51:23.47 ID:DNxqNMVu
>>917
おれも 「注文システム変更」で。

西の横綱丸山九段のパイナップルもいいんだが、
東の正横綱ひふみんのまさかの昼食注文なしのインパクトが大きかったな
で、夕食も無し〜特上寿司遅れて注文の発覚10:43も。

昼食・夕食・おやつ総合スレ 特上寿司遅れて24注文目


949 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 12:57:10.30 ID:z4Tng5ut
>>917
丸ちゃんが竜王に挑戦することだし、期待を込めてパイナップルに一票かな

950 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 13:54:28.39 ID:tB+demkX
パイナップルに一票

951 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 15:19:30.33 ID:ZJdAKNh5
丸山竜王戦挑戦記念で丸山に関係あることでいいわ
このスレに話題を提供してくれるし

952 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 15:54:31.66 ID:HQ1hJZuF
>>917
陣屋カレーに一票。・゚・(ノД`)・゚・。

953 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 15:56:09.29 ID:qsz2SJAV
レーズンロールパンに一票

954 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 16:30:09.49 ID:BoAruUX0
パイナプッルで

955 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 16:52:51.44 ID:nVTDeo8B
(´Д`)<漏れもパインアップルで

956 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 17:12:45.40 ID:jxINVHBE
旬の話題となると塾生廃止かパイナップルなんだろうけど
陣屋カレーも捨て難いしロールパンのインパクトも……むむむ
スレ立て人のセンスに期待

957 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 17:43:46.43 ID:u+NC9kKe
愛妻弁当に1票

958 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 18:37:17.46 ID:Dh7CBwuE
開かないパイン缶24缶目 に一票
やはりインパクトあるしさ

959 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 18:47:03.66 ID:R8Gy5wzN
注文システム変更に1票

960 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 20:42:06.55 ID:IwRi0HXt
自分もパイナップルに一票かな。
注文方法変更後の具体的な事象は次スレあたりで出てきそうだし。

>>945
三枚目なぜポテサラのアップw
いや旨そうなポテサラだが。

961 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 21:03:04.23 ID:LJpSF48e
丸山のパイナップルに1票
塾生制度の名残としてスレタイにしてほしい


962 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 21:16:30.34 ID:1G++5Slc
生パイナップルしか無さそうだなw

963 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 21:53:10.74 ID:WxVwprLp
もうこれは生パインを取るかパイン缶を取るかの流れだなw

964 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:08:12.76 ID:2KSyO1Vk
塾生とのエピソードが生まれたという点からいっても
断然「パイン缶」でしょ。「生パイン」は正解に過ぎない

今後も登場し得る「生パイン」より
二度と来たらぬ「パイン缶」を推したい

965 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:24:30.50 ID:s5Kl43aN
えーやっぱり>>321の茶碗蒸し弁当だと思うなぁ
あんなに立派でぴっかぴかに自己主張してる茶碗蒸しを無視するなんてできないっ><

966 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:27:01.99 ID:x7P00mM/
>>917
パイナップル24缶づ目
に一票を投じます

967 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:31:29.79 ID:HuXAwGBJ
自分も24缶づ目に1票だなー
これ見るだけで、塾生制度も思い起こされるし丸山だってすぐわかるしね

968 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:42:26.77 ID:j6xRvYl8
おいどんもパイナップルに一票どす

969 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:48:40.46 ID:SesiXP83
妖怪茶碗蒸しの主張は華麗にスルーされてしまうのですた

970 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 22:52:52.36 ID:iMhoUGfZ
関西は塾生制度続行じゃなかった?

971 名前:名無し名人:2011/09/17(土) 23:50:07.93 ID:kxp4V7lZ
パイン缶だろうな
塾生が間違えただけじゃなくて、そのあとの丸山の「こっちも貰っておくからね」も含めて

972 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 03:34:43.48 ID:IiH4wQIJ
缶が優勢か

973 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 07:49:48.20 ID:n74kEL0N
毎度毎度スレタイごときで盛り上がるとは幼稚でめでたい連中ばかりだな。
こんなつまらんレスで1割程度消費してるとは精神年齢が低いスレだ。

974 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 07:54:58.10 ID:Ap6Trv4j
次スレ

昼食・夕食・おやつ総合スレ24 カロリーメイトで○
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316300081/

975 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 08:11:08.11 ID:RckJjHHV
まぁ食事で一喜一憂してる人達ですから。
・・・だがそれが良い!

976 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 08:24:44.21 ID:yiCH8pQ6
>>971
さらに、制度変更の決定打になった、とか語り継がれていくんだな

977 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 08:28:18.49 ID:sw+KceaP
>>973は一度、声優板とかプロレス板とか見にいってみるといいと思うよ・・・

978 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 10:40:45.77 ID:ND9hXudB
>>974
なんだよこれ 今までの話一切無視か
しかも自分で勝手にスレタイ決めておいてスレタイ由来がこのスレのコピペだしw

979 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 10:55:17.09 ID:c00ZJwSo
何本か前のスレタイ決めの時に「愛妻弁当」に投票が集中したのを無視して
勝手にスレタイ決めたやつがまた来たんじゃないか?
その時みたいに、無視してちゃんと投票を反映したスレタイたててくれ。
オレは応援する

980 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 11:00:52.48 ID:0skb9SXp
次スレ
昼食・夕食・おやつ総合スレ パイナップル24缶づ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316311069/

981 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 12:00:45.20 ID:DdTTk4jE
>>980
パーフェクトだ

982 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 12:02:53.14 ID:c00ZJwSo
>>980
あまりのGJに泣けてきた(T_T)
ありがとう!

983 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 12:31:00.67 ID:fsjnTvGs
>>980
GJ

984 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 12:48:08.63 ID:xNe/mTyg
>>980を全面的に支持します。

985 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 13:30:58.31 ID:WGAubAGj
>>980
ありがとう

986 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 13:45:31.71 ID:qUSH7q5D
>>980
次スレ乙

987 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 14:47:42.75 ID:n21JJLG/
>>980
パイナポー乙

988 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 20:52:23.00 ID:ZryoBAUH
>>980
パインアップル乙

989 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 21:52:11.99 ID:6erGMBqQ
>>980
乙です

うめ

990 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 22:50:54.96 ID:HuEblIYU
>>980
ありがとうごぜえます
ありがとうごぜえます

991 名前:名無し名人:2011/09/18(日) 23:30:06.45 ID:JQ6Y+gqk
ぱいんぱいん

992 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 01:59:14.29 ID:7OurRnnH
パパパパパイン

993 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 06:54:28.52 ID:BGMEpK1B
1000なら今日パイン缶食う

994 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 06:55:41.06 ID:a3ZZaM8o
ネタだけど吹いたw
この勢いで1000はねぇよw

995 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 07:09:08.94 ID:PtRtRNdK
>>1000なら丸山、パイナポー食って竜王奪取。

996 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 07:17:00.80 ID:eVkMxt8M
>>1000なら竜王戦で丸山渡辺ともに新手炸裂

997 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 07:19:54.95 ID:uXPufOA7
>>1000なら竜王戦でひふみんが丸山のパイナポー強奪

998 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 07:24:40.00 ID:jWT7a0hq
>>1000なら次は干しパイン

999 名前:名無し名人:2011/09/19(月) 08:46:40.66 ID:eSFPVpHV
>>10000なら食らえ!焼き饅頭!

1000 名前: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/19(月) 08:54:36.08 ID:wvqozlIz
千の夢千の夜

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.